コメント 訪日スペイン人「日本は移民がすごく少ない。スペインはめちゃくちゃ多くて‥ここではみんな日本人。いい事だと思う。それが治安の良さを維持しているんだと思う」

スペイン人が日本に来て感じた事 pic.twitter.com/fp7ucDJxZd
— 山本慎二 (@qsfkbwIhuWLhnjI) March 5, 2024




続きを読む
スペイン人が日本に来て感じた事 pic.twitter.com/fp7ucDJxZd
— 山本慎二 (@qsfkbwIhuWLhnjI) March 5, 2024
日本を旅行した中国人観光客の女性のSNS投稿に批判が殺到した。香港メディアの香港01が4日付で伝えた。
記事によると、女性はこのほど中国のSNS・小紅書(RED)に「日本は私の素養に挑戦しているのか?」と題する書き込みを行った。女性は「日本で奇妙なことに遭遇した。街じゅうどこを探してもごみ箱がないのだ」とし、「ティッシュペーパーくらいならかばんに入れて持ち帰れば済むが、かばんに入れられないものもある。例えば水気のあるものとか。これはどこに捨てたら良いというのか?」と不満を漏らした。
その上で、「中国での私の素養は、ごみを持って50メートル歩くことは許さないというものだ。ここ(日本)でも構うものか。そのまま地面に捨てて逃げた。ごみ箱があるのが正常で、無いことこそが異常なんだ。何のために特殊なことをしているのか」とし、「みんなはこういうふうに『郷に入っては郷に従え』を(きちんと)やっているのか?」と問い掛けた。
添えられた写真には、軽食や飲料が入ったプラスチック容器とカップが石のベンチの上に置かれている様子が写っている。(以下略
![]()
全文はリンク先へ
[Record China 2024.3.4]
https://www.recordchina.co.jp/b929518-s25-c30-d0052.html
海外「日本は楽園のようだ…」 NYT紙が伝える『日本社会の驚異的な安定性』に羨望の声が殺到
今回は、現在の日本社会の光と影に迫った、ニューヨーク・タイムズ紙の記事からです。早速ですが、要点を以下に。
「経済は数十年間ほとんど成長せず、今や景気後退に入っている。人口は縮小し続け、昨年の出生数は最低水準まで落ち込んだ。どれだけスキャンダルがあろうと、政治は硬直化しているように見える。しかし心配する必要はない。ここは日本で、悪いニュースは全て相対的なものなのだから。
日本で周囲を見回して見よう。社会に変動が起きそうな指標を持つ国で予想される、社会的不和の兆候は日本ではほとんど見られない。未回収によるゴミの蓄積、路面の穴、ストライキなどはない。この国は驚くほど安定しており、結束しており、未来への絶望感がほとんど存在しない。
この平穏さは、船を揺るがす必要がないという心構えを反映している。「Shouganai」という考え方は、ある種の国民的な口癖と言えるだろう。
人々が無関心である理由は簡単に理解できる。失業率は低く、電車は時間通りに運行し、桜は毎春咲き誇る。観光客が神社や商店街に殺到し、株式市場は過去最高を記録した。インフレーション後でも、ラーメン一杯は7ドル未満で手に入り、住宅は一般的に手頃であり、国民皆保険で皆が保険に加入している。治安も良く、レストランで携帯電話を忘れてしまっても、戻ってきた時にはそこにまだある可能性が高い。
26歳のパーカッショニストの男性はこう語った。『自分の生活環境にはかなり満足しています。日本人は自分たちの人生が充実していて問題がなければ、むしろ幸せだと諦めてしまう傾向があるかもしれません。日本は平和だと思います。若い世代は、この国を変える必要があるとは感じていません』。
日本のその穏やかな安心感は、社会的課題などに悩まされている、外の世界との比較によってさらに高まっている。某化学メーカーに務める65歳の男性はこう語る。『私はよく欧米諸国に出張しますが、他の国に比べて、日本の社会や制度は非常に安定していると感じます』」
上記のような日本の安定性などを伝えた上で、冒頭の「悪いニュース」も伝えているのですが、多くの外国人にとって日本の強固な社会は夢物語のようで、コメント欄には肯定的な意見が相次いで寄せられていました。その一部をご紹介しますので、ごらんください。(以下略
全文はリンク先へ
[パンドラの憂鬱 2024.3.2]
http://pandora11.com/blog-entry-4875.html
【次回】第1003回
— 辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動 (@Osakakodo) December 10, 2023
辺野古に基地を絶対作らせない大阪行動
12月16日(土)15:30〜
大阪駅南バスターミナル
辺野古の海が米基地に埋め立てられないように活動しています。
ご参加お願いします。 pic.twitter.com/ToV6KyGUBB
沖縄辺野古に基地を絶対作らせない大阪行動
— Bonjour AKIRA (@Bonjour4145) March 2, 2024
前掛けの文字に注目👀
あとは察してください
2023/12/11の活動より pic.twitter.com/GEuRzbxH55
「最高裁の門前払いを許すな」 代執行訴訟の沖縄県敗訴に1000人が抗議 辺野古で「県民大行動」 https://t.co/Catx0JdE8A
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) March 2, 2024
深刻化する運転士不足 外国人労働者の特定技能、4分野の追加を検討https://t.co/1o8LidRsaY
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) January 27, 2024
政府が、人手不足の分野で外国人労働者を受け入れる在留資格「特定技能」の対象に、自動車運送業や鉄道、林業、木材産業の4分野を加えることを検討していることがわかった。
【!?】外国人材確保のため、タクシー運転手試験を20言語に ※現行は日本語のみhttps://t.co/6MrOq1S9M6
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) December 11, 2023
中国国籍の男性が不法滞在で入管に収容された後に、難病などを発症し3か月以上入院。不法滞在のために健康保険が使えず、かかった医療費は1,000万円超。全額日本の負担(怒)。治療後、中国人男性は国外退去命令に応じて帰国へ。帰国費用も日本が支払う方針。不法滞在で入管に収容された時点で強制退去命… pic.twitter.com/Wl9Lmr7B9h
— Cat すず (@Catsuzuchan_01) February 29, 2024
辺野古代執行、沖縄県の敗訴確定
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、国が軟弱地盤の改良工事に必要な設計変更を代執行するため同県の玉城デニー知事を相手に起こした訴訟について、最高裁第1小法廷(岡正晶裁判長)は2月29日付で、県側の上告を退ける決定をした。県の敗訴が確定した。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/09ae8edb4370c52c90ee3d24ac97bd4222859495
沖縄県 の 玉城デニー知事 が 台湾 を訪問して 中国側から直接電話で怒られる。
— 宮古島の風🎌🌻 (@Qi1y77velgurg3e) February 29, 2024
他国から怒られる珍しい知事。
玉城知事 「あくまでも 民間外交 という立場での訪問だ。誤解することがないよう」と述べた。
民間外交で 公費 を使いますか?
県知事の立場で訪問したでしょ。 https://t.co/6a9J1kdJVW
「地域住民の人権は無視ですか?」報道されない川口クルド問題、地元女性制作の画像急拡散 「移民」と日本人
「私たちの存在を、消さないで。」―。シルエットの女性がこう訴える画像がSNS(交流サイト)で拡散されている。作成したのは、トルコの少数民族クルド人と地域住民の軋轢が表面化している埼玉県川口市に住む30代の女性。「一部外国人の犯罪や迷惑行為は目に余るのに、テレビや新聞でほとんど報道されない。まるで自分たち地域住民は存在しないかのように感じた」。女性は「ヘイトスピーチだ」などと批判されることを極度に恐れつつ、勇気を振り絞ってこの画像を作成したという。
画像は、「ネイティブ・ライブズ・マター(地域住民の命は大切)」と書かれ、《差別やヘイトは絶対ダメ! でも犯罪や迷惑行為に苦しんでいる市民の声や市民の人権は無視ですか?》とのメッセージが添えられている。米国で黒人差別解消を訴える「ブラック・ライブズ・マター(黒人の命は大切)」運動にならったという。
川口市内では、解体資材置き場周辺や住宅密集地での過積載のトラックや改造車の暴走行為が問題化。女性の自宅近くにも資材置き場があるといい、「中学生くらいの外国人が携帯をいじりながらトラックを運転していたり、改造車が昼間から走り回り、タイヤを急回転させて白煙が上がっていたりしている」という。
女性は「暴走行為や迷惑行為などで怖い思いをしても、テレビや新聞でほとんど報道されない。地域住民は存在しないかのように扱われていると感じていた。その思いを画像に込めた」。
■ここは私たちの地元です
女性には小さな子供がおり、通学路が心配で仕方ないという。ただ、この問題をSNSなどであえて訴えると、「ヘイトだ」などとすぐに批判される。女性の知り合いにも「反ヘイト団体」などからSNS上でののしられた人もおり、地元でも声を上げにくい雰囲気があるという。
詳細はソース Yahoo!ニュース 2024/2/28 19:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/39c0e8cd8916ee8fbdc39183d71fedb6cbd28853
— 奥富精一 川口市議会議員 自民党 (@sei1973jp) February 26, 2024