1: 神 ★ 2022/09/09(金) 09:57:05.78
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/09(金) 09:58:09.00
それアカンやつ
続きを読む
1: 七波羅探題 ★ 2022/08/26(金) 22:25:15.26
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/26(金) 22:27:29.14
は?
続きを読む
1: 香味焙煎 ★ 2022/08/23(火) 15:20:30.36
アフガンからの98人難民認定 異例の大量許可、過去最多
昨年8月のアフガニスタン政変後、実権を握ったイスラム主義組織タリバン支持者による迫害などを恐れ、日本に退避した800人余りのアフガン人のうち、首都カブールの日本大使館で働いていた現地職員とその家族ら計98人が、難民と認められたことが23日分かった。複数の政府筋が明らかにした。
過去最多となった日本の昨年1年間の難民認定数(74人)を上回る異例の大量許可。ガニ旧政権関係者や協力者への襲撃が続く中、退避者の安全など人道面に配慮し、政変1年を機に長期滞在へ道を開いた。戦闘の続くミャンマーやウクライナから逃れてきた人々を含め、今後の認定に影響を与えそうだ。
[共同 2022.8.23]
https://nordot.app/934689039359672320
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 15:40:46.67
( ´_ゝ`)フーン
続きを読む
1: ぐれ ★ 2022/08/21(日) 09:17:46.87
外来生物対策、交付金拡充へ 自治体による取り組み強化―環境省
環境省は、カミツキガメやアライグマなど特定外来生物の防除に取り組む地方自治体への交付金を拡充する方針を固めた。各自治体による防除を支援し、国全体の対策強化を図る狙い。併せて自治体向けの防除マニュアルの作成や専門家の派遣なども検討する。2023年度予算概算要求に関連経費を盛り込む。
特定外来生物は、海外から人為的に入ってきた動植物で、国内の生態系や人の身体、農林水産業への影響が懸念されている。これまでに156種類が指定された。
今年5月に成立した改正外来生物法では、特定外来生物対策に関する都道府県と市町村の責務を明記。都道府県には被害の状況に応じ、拡大防止に向けた措置を講じることを義務付けた。(以下略
全文はリンク先へ
[時事 2022.8.21]
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022082000301&g=soc
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/21(日) 10:00:50.60
そのとおり。
日本中から外来種を徹底的に駆除しなければ
続きを読む
1: プランクトミセス(東京都) [US] 2022/08/14(日) 12:23:00.03
需要喚起へ若者のアイデアを 酒類消費減少で―国税庁
国税庁は、若者を対象に日本産酒類の需要喚起に向けた提案を募るコンテスト「サケビバ!」を開催する。新たなサービスや販売戦略について若者目線のアイデアを引き出し、人口減少などで縮小傾向にある国内市場の活性化につなげたい考えだ。
国税庁によると、成人1人当たり酒類消費数量は1995年度に100リットルだったが、2020年度は75リットルまで減少。近年はコロナ禍で飲み会や外食の機会が失われ、お酒を飲まない人が増えているとみられる。
特に指摘されるのが若者の「アルコール離れ」。民間の研究機関によると、若者の半数程度は日常的な飲酒習慣がないという。
そこで、酒類業界を所管する国税庁は、需要喚起に向け若者の意見を募集。コロナ禍で増えた「家飲み」に合わせた製品やデザインのほか、インターネット上の仮想空間「メタバース」を活用した新しい販売手法などに関する提案を期待している。(以下略
全文はリンク先へ
[時事 2022.8.14]
https://news.yahoo.co.jp/articles/b551318d42e2b68d4ee2e1bd2390ee1c96ffc9aa
2: プニセイコックス(光) [US] 2022/08/14(日) 12:23:52.47
課税しない
続きを読む
1: クテドノバクター(東京都) [FR] 2022/08/13(土) 17:39:18.31
112: クトノモナス(東京都) [PL] 2022/08/13(土) 18:16:08.32
なんで枠がいるんだよ
2: クロオコックス(ジパング) [CN] 2022/08/13(土) 17:39:51.24
差別だろ
続きを読む