カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
53
コメント
【紙の健康保険証原則廃止に】小野田議員「今の健康保険証は不正な貸し借りが横行している。顔写真とチップを付け、デジタル化しセキュリティーを強くする事が重要。経過措置の2枚併用所持可を続けてるとまた不正が横行する」




【独自】紙の健康保険証24年秋に原則廃止、マイナンバーカード事実上義務化へ あさって政府発表

(略

複数の政府・与党関係者によりますと、政府は紙の健康保険証を2024年秋にも原則廃止する方向で検討を進めているということです。

去年の10月からマイナンバーカードを保険証として利用する「マイナ保険証」が導入されていますが、紙の保険証廃止後は、そちらに一本化する方針です。

また、政府は在留カードとマイナンバーカードを一本化する準備を進めているほか、運転免許証との一体化についても2024年末までに実現という現在の目標を、さらに前倒しできないか検討を進めています。(以下略

全文はリンク先へ
[TBS 2022.10.11]
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/175587






   なるほどね


   ネットで言われてた通りだな


   発表する時にこうやって説明すればいいのでは


   不正による損害をはっきり言えばいいんだよ

続きを読む
23
コメント
【は?】警視庁、国葬警備の実弾入り拳銃4丁を一時紛失
1: 令和大日本憂国義勇隊(帝国中央都市) [US] 2022/10/01(土) 14:34:00.54
【速報】安倍氏「国葬」警備の拳銃4丁 一時紛失 実弾が入ったまま 警視庁

警視庁が、安倍元首相の「国葬」を警備するために、他の県警から派遣されていた警察官の拳銃4丁を、一時、紛失していたことが分かった。警視庁が、さきほど発表した。

この拳銃4丁は実弾が装填されていて、ロッカーの中に入れて保管されれていたが、リース期間の終了に伴い、業者がロッカーを回収してしまったという。拳銃は、すぐに発見され、使用された形跡はなかったとのこと。

[FNN 2022.10.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c064cc0bda4c6d50929b1ef32ca8016d27e6e6de

48: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 14:43:23.80 ID:Dk7dUvCr0
ええ…酷すぎ

5: ごめん えきお君(愛媛県) [MX] 2022/10/01(土) 14:35:06.04 ID:LHQrlNio0
バイトかよ

続きを読む
24
コメント
( ´_ゝ`)国税庁、インボイス公表サイトのDLページ(氏名・住所を含む全ての公表情報を誰でも自由にDL可)を一時閉鎖
1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/09/23(金) 06:40:06.42
インボイス公表サイトのダウンロードページが一時閉鎖 不特定多数への“本名バレ”に国税庁が対応か

国税庁は9月22日、インボイス制度に登録した個人事業主の公表サイトにおいて、事業者本人の名前をダウンロードできるページを一時閉鎖した。理由は一時的に提供を見合わせているためとしている。一部メディアでは、同庁が個人事業主の名前などの公表方法について見直す方針を決めたと報じている。

公表サイトは2021年11月に公開されたもの。インボイス制度に登録した個人事業主の本名が記載されており、サイト閲覧者なら誰でもダウンロードが可能だった。この仕組みを参議院の赤松健議員と山田太郎議員は問題視しており、22日に国税庁に申し入れを行っていたという。


全文はリンク先へ
[ITmedia 2022.9.22]
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2209/22/news210_0.html

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/23(金) 06:43:18.92
個人情報を政府自ら公表するスタイル

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/23(金) 06:41:47.25
誰が責任をとって辞任するの

続きを読む
34
コメント
【w】総務省「マイナンバーカード取得率が全国平均以上でない自治体には『デジタル田園都市国家構想交付金』ゼロ」を検討
1: 神 ★ 2022/09/22(木) 09:10:55.89
マイナカード低迷なら交付金ゼロ 自治体に「全国平均以上」要求

マイナンバーカード普及へ、政府が検討している新たな方策の案が21日、判明した。2023年度に創設し、自治体に配分する予定の「デジタル田園都市国家構想交付金」の一部を「住民のカード取得率が全国平均以上」でなければ受給を申請できない仕組みにする。(以下略

全文はリンク先へ
[共同 2022.9.21]
https://nordot.app/945289009754947584

233: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:34:25.91
>>1
おいおいw
強要やんけw

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:13:30.48
交付金ってか賞金じゃねえか

続きを読む
41
コメント
外務省、チベット亡命政府首相の国葬参列希望を断る。石川議員(自民)が交渉するも「招待の対象ではない」※チベット亡命政権、安倍元首相の暗殺3日後に追悼儀式




チベット亡命政府首相 安倍元総理の国葬に参列できず…政府が要請を断る「招待の対象ではない」

(略

現在、日本を訪れているチベット亡命政府のペンパ・ツェリン首相は、きょう安倍元総理の事務所を訪ね、遺影に手を合わせました。

日本チベット国会議員連盟の関係者によりますと、チベット亡命政府側はツェリン首相が国葬に参列することを希望。議連の幹部が外務省などに働きかけましたが、参列を断られたため、安倍氏の事務所で弔意を示すことになったということです。

議連の石川昭政事務局長は、「外務省といろいろやりとりしたが、『今回はちょっと難しい』という答えだった」「中国への配慮だと思う」としました。一方、外務省の担当者は、「チベット亡命政府は正式な政府ではなく、台湾のように国際機関に属している地域でもないので、招待の対象ではない」と説明したほか、「参列の意向は聞いたことがない」としています。


全文はリンク先へ
[TBS 2022.9.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bacd315d6f394ef6c49c916acdb51808388b4b8



   来日中って、参列するつもりで来てたんじゃないの


   招待してないとかわざわざ言う必要ある?


   安倍さんに思いがあったんだろうに酷いなぁ



   この人達の代表として参列したかったんだろう


   安倍さんの国葬なのにね

続きを読む
42
コメント
【悲報】総務省、ネット事業の財源としてネット時代のNHK受信料検討「テレビを持っていなくてもスマホで・・
1: レムデシビル(茸) [ニダ] 2022/09/22(木) 07:06:59.73
ネット時代のNHK受信料検討へ 事業拡大の是非も議論

総務省は21日、公共放送に関する有識者会議の初会合を開き、NHKのインターネット事業をテレビ放送と同じ「本来業務」として認めるかどうかの議論を始めた。本来業務と認められれば、NHKはネット事業を拡大しやすくなる。

総務省は会合で、ネット事業の費用を賄う財源やネット時代の受信料制度も検討項目になると説明した。有識者会議は来年6月をめどに議論を取りまとめる。

会合では、テレビを持っていなくてもスマートフォンなどで積極的に放送を見る人については「負担を議論していく必要がある」との意見が有識者から出た。

[共同 2022.9.22]
https://news.yahoo.co.jp/articles/1209fed6eddff767cb8f0ca0f45f11541dc1882a

73: ペラミビル(和歌山県) [US] 2022/09/22(木) 07:34:48.37
>>1
は?
何を勝手に話を進めとんじゃ

2: ペラミビル(茸) [US] 2022/09/22(木) 07:07:34.11
是非も無し
必要無し

続きを読む
45
コメント
【えw】TikTokとの連携を懸念されたデジタル庁が回答「問題ない!!!」




TikTokでマイナ啓発のデジタル庁に疑問の声

デジタル庁が中国IT大手の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」で、マイナンバーカードの普及啓発の動画を公開し、自民党の一部などから疑問視する声があがっている。同アプリについては利用者の個人情報が中国に流出する懸念が指摘されているためだが、同庁は「問題ない」として公開を継続している。(以下略

全文はリンク先へ
[産経 2022.9.20]
https://www.sankei.com/article/20220920-XD4NE4K7YZK6LNEDF5X76V4YV4/


 ※関連記事



   だから、総務省がこれから検証するって言ってるアプリを
      公式が率先して使うなって話でしょ


   根本的にわかってないの草

続きを読む
40
コメント
( ´_ゝ`)経産省「原発新設費用は消費者に負担させたらいいのでは?」
1: 蚤の市 ★ 2022/09/17(土) 16:05:27.54
原発新設に消費者が費用負担の案 経産省、発電所建設の促進策

経済産業省は15日、発電所の新規の建設を促すため、支援策を導入する方針を審議会に示した。対象には政府が新増設を検討している原発も含まれており、これを後押ししたい思惑もある。原発の建設には巨額の投資が必要で、大手電力会社側からは国に資金的な支援を求める声が出ている。広く消費者が原発建設を下支えする制度となる可能性もある。(以下略

全文はリンク先へ
[朝日 2022.9.16]
https://news.yahoo.co.jp/articles/85f5b56264564791fa6834d4784aacf2280fcd96

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/17(土) 16:12:06.02
まず消費者が大きく負担した太陽光が
使い物にならず間違いだったと謝れや

続きを読む
22
コメント
( ´_ゝ`)有楽町朝日ホールで「日中国交正常化50周年認定事業」公明党首が挨拶し、鳩山夫妻が中国共産党を賛美する歌を熱唱 ※後援 外務省と中国大使館







   背景が真っ赤だな


   草



続きを読む
26
コメント
【は?】NHKが地上波スクランブル化できない理由
1: パンナ・コッタ ★ 2022/09/12(月) 06:57:20.02
NHK受信料で地上波スクランブル化できない理由

NHK受信契約については、契約を結びNHK受信料を支払った人だけがNHKのテレビ番組を視聴できる、いわゆる「スクランブル放送」を導入すべきという意見が根強くあります。しかし、地上波の地デジ放送については2013年に導入されたコピー制限の新方式「RMP」が存在するため、スクランブル放送を行うことが技術的に困難なのです。

■NHKスクランブル化はB-CASで可能

スクランブル放送は、有料放送で契約者のみが放送を視聴できるなど、番組視聴を制限して放送することを指します。「スクランブル」と呼ぶのは、アナログ放送時代には画面を細かく分割して並び変え、画面をかき乱した状態で送信したことに由来しています。

アナログ時代のスクランブル放送は、専用のデコーダーを用意して契約者のみが正常な画面へ復元できるという仕組みでした。しかし、デジタル時代になるとともにB-CASという視聴制限技術を導入。WOWOWのような有料放送では、視聴契約とB-CASカードのIDをひもづけることで、契約者のみが視聴できるようになっています。

B-CASの仕組みを利用することで、NHKがスクランブル放送を実施すること自体は不可能ではありません。しかし、地デジに関してはB-CASとは別にRMPという仕組みが2013年に導入されたため、地上波でスクランブル放送を行うことが現状は困難な状態になっているのです。

■NHKスクランブル化は地デジでは困難

RMPは「Rights Ma…

↓続きはこちら
ラジオライフ.com
https://radiolife.com/tips/59714/

23: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/12(月) 07:06:08.33
10年間も困難とか言ってんの?不可能じゃなく困難って何なの??

89: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/12(月) 07:21:00.51
>>1
そのRMPとやらをとってしまえや

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事