カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
30
コメント
【は?】「特定技能」業種追加で「外国人トラックドライバー」誕生 ※日本語能力試験N4レベル(上から4番目)「徐行」「緊急」「避難」という漢字は理解できず







続きを読む
24
コメント
神奈川県警、警察庁の「女性の視点を反映させた組織作り」に準じ主幹以上職員の女性比率3割超え ※神奈川県警、1年で 刑法犯認 36,575件、ストーカー相談 894件、DV相談 8,933件
1: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 11:05:30.96 ID:xEOlFxq8M
【悲報】神奈川県警の女性刑事「これは部屋の中からガラス割ってるので事件性ないですね」




https://www.pref.kanagawa.jp/documents/96550/06_0301_houkokusiryou_keisatu.pdf

トピックスII 女性の視点をいかした警察づくり

警察では、「女性の力をより積極的に取り込むことが、警察を強くする」という観点から、女性の視点をいかした警察づくりを推進しています。

日々変化する社会環境や治安情勢への対応と、社会における女性の活躍推進が更に求められている中、組織における女性の力をより一層活用することは警察の重要な課題です。このため、警察では、性別を問わない能力・実績に応じた積極的な人材登用、女性職員が更に働きやすい勤務環境づくり、全職員の意識改革の徹底を始めとした各種取組を推進しています。

1)女性警察官をめぐる現状

① 採用の拡大
警察では、女性警察官の採用に積極的に取り組んでいます。昭和21年に初めて女性警察官を採用して以降、現在では毎年度1,000人を超える女性警察官を採用しており、女性警察官数は年々増加しています。平成25年度には約1,600人(新規採用者総数に占める比率は14.3%)の女性警察官が採用されました。

② 登用の拡大
女性警察官の幹部への登用も進んでおり、県警察本部長や警察署長を始め、警察署の刑事課長等にも登用されています。

また、従来は女性警察官の多くが交通部門に配置されていましたが、現在は全ての分野に職域が拡大しています。特に、女性が被害者となる性犯罪、配偶者からの暴力事案等に関する捜査や被害者支援の分野で女性警察官の能力や特性がいかされているほか、暴力団対策、警衛・警護等の分野でも女性警察官が活躍しています。(以下略

全文はリンク先へ
[警察庁]
https://www.npa.go.jp/hakusyo/h26/honbun/html/qt200000.html

続きを読む
50
コメント
【は?】中国人ビザ緩和を勝手に宣言してきた岩屋外相、観光公害について問われ「影響などは各分野を所管している関係省庁にお尋ねいただきたい!」






岩屋外務大臣会見記録
令和7年4月18日(金曜日)16時36分 於:本省会見室

訪日中国人の増加

【インディペンデント・ウェブ・ジャーナル 濱本記者】中国人観光客によるオーバーツーリズム、観光公害の問題について質問します。訪日中国人の人間ドックへの需要が高まる中、中国人向けの人間ドック専門クリニックも開設されているようですが、「多額の税金が投入されている日本の医師や医療機関が、日本人ではなく、外国人の健康に特化するサービスを提供することは、事実上、海外への公金流出ではないか」といった指摘もなされています。また、日本の「梅毒」の報告件数は、2023年に1万4,906人と、最多記録を更新して以降、増加傾向が続いていますが、世界的にも感染者が多いとされる中国から、中国人向けの風俗ツアーなどを介して流入した可能性が指摘されています。岩屋大臣は、訪日中国人観光客が、日本にもたらすネガティブな影響について、どの程度把握され、それをどのように評価されているのでしょうか。御教授ください。

【岩屋外務大臣】いわゆるオーバーツーリズムの問題だと思いますが、この問題については、令和5年に観光庁で取りまとめられました「オーバーツーリズムの未然防止・抑制に向けた対策パッケージ」というものがございます。様々なメニューが盛り込まれておりますけれども、これに基づいて、日本政府として、各地域における取組に対する支援を行っているところでございます。個別の事例や影響などにつきましては、各分野を所管されている関係省庁にお尋ねいただきたいと思います。もちろん外務省としても、関心をもって注視していきたいと思っているところでございます。

[外務省]
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaikenit_000001_00079.html


※関連記事



続きを読む
28
コメント
外国人留学生、過去最多の33万人、コロナ前超える ※外国人留学生のうち約3割が奨学金を受給
1: 首都圏の虎 ★ 2025/04/30(水) 18:53:08.19 ID:sqouzHgP9


※関連記事

11: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 18:56:41.59 ID:SbqO5pc50
補助金じゃぶじゃぶ他国のために使いまーす

続きを読む
29
コメント
【は?】文科省「小中学校の教科書の複数提供を続けることは難しい」→ インド人留学生270人に1人年300万円支援「留学生を倍増を」
1: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/30(水) 10:47:22.77 ID:HE0D2WTP0


※関連記事

71: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/30(水) 11:45:04.96 ID:mttMrgm60
>>1
日本人舐めすぎ

続きを読む
22
コメント
【は?】教育団体、デジタル教科書に慎重意見・紙の学習効果を強調 文科省「教科書の複数提供を恒久的に続けることは難しい」 ※紙の教科書を廃止したスウェーデン、学力低下し紙の教科書・手書き重視に変更
1: ぐれ ★ 2025/04/29(火) 09:53:22.04 ID:mO3UdT1H9


※関連記事

61: 名無しどんぶらこ 2025/04/29(火) 10:13:56.14 ID:pVKdRgpd0
>>1
他の感覚と関連付けると記憶に残りやすいからな

続きを読む
19
コメント
【悲報】日本への留学生が急増(9割アジア)、このままいくと30年後ば学生の3割が留学生に
1: 田杉山脈 ★ 2025/04/28(月) 22:30:34.64 ID:ZBWdL04H
【教育】30年後の大学、留学生が3割 英語での授業当たり前に


11: 名刺は切らしておりまして 2025/04/28(月) 23:31:54.99 ID:xmckzZJg
30年もかからないよ

続きを読む
23
コメント
農林水産省、農業・漁業・飲食料品製造業・外食業の分野での外国人労働者確保に予算1億9600万円計上
1: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FI] 2025/04/24(木) 08:08:58.18 ID:QHMJEI410

18: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2025/04/24(木) 08:27:35.56 ID:tM1NbB0L0
既に農作物犯罪組織作ってる奴等なんだが

続きを読む
28
コメント
トルコなどビザ免除国からの入国事前審査、2年前倒しで導入「不法滞在目的の来日防止、厳格な出入国在留管理を実現」
1: ぐれ ★ 2025/04/23(水) 19:31:53.51 ID:cvwE8Quj9

11: 名無しどんぶらこ 2025/04/23(水) 19:44:04.07 ID:tCEgLx6T0
素晴らしい
ESTA申請料を10万円にしておかしなのは排除しよう
オーバーツーリズムを防ぎ観光予算も確保できる
金持ち外国人にゆったりと観光してもらおう

続きを読む
86
コメント
【悲報】航空大学、ジェンダーバランス改善のため ・身長158cm以上要件を撤廃・高度な理系科目廃止・女子枠は筆記試験すら無し






国土交通省 操縦士・航空整備士の 女性活躍推進WGとりまとめ(概要)
参考資料
令和7年2月
https://www.mlit.go.jp/koku/content/001865543.pdf
https://www.mlit.go.jp/koku/content/001865546.pdf


※関連記事

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事