コメント 【は?】再生可能エネルギー普及目的の再エネ賦課金、1家庭につき1592円に引き上げ 太陽光発電などが増えたため2年連続引き上げ
電気料金に上乗せの再生エネ賦課金、5月請求から引き上げ…平均的家庭で196円増の1592円https://t.co/Ya89eVDamn#経済
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) March 21, 2025
え、なんで国民が払うの?
続きを読む
電気料金に上乗せの再生エネ賦課金、5月請求から引き上げ…平均的家庭で196円増の1592円https://t.co/Ya89eVDamn#経済
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) March 21, 2025
【日経特報】三井住友FG、脱炭素の国際枠組み脱退へ 邦銀にも波及https://t.co/11YFNH0pyt
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) March 4, 2025
太陽光発電、南砺市「待った」 県内初の規制条例制定へ 禁止区域、罰則を設定(北國新聞社)https://t.co/hPDYq7Imc2
— こむぎこ (@KomugikoST) February 27, 2025
立民幹部、原発新方針を批判 「旗降ろすな」https://t.co/050qe3AqFp
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) February 20, 2025
立憲民主党の重徳和彦政調会長は20日の記者会見で、政府のエネルギー基本計画から「可能な限り原発依存度を低減する」との従来の文言が削除されたことを批判しました。
( ´_ゝ`)反原発パヨク、AI使ってパブリックコメント大量投稿 → 経産省にバレる「46人で3940件投稿」「シフトを組み投稿数を増やす」「殆ど偽名」https://t.co/JTNlVe9TMd
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) February 19, 2025
エネ基本計画の意見公募でAI利用、4000件弱投稿かhttps://t.co/YWaDDTsk3w
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) February 19, 2025
【速報】奈良"大規模メガソーラー"整備計画 山下知事「事実上断念」地元自治体の理解得る見込みなし#読売テレビニュースhttps://t.co/c0AfktpQ0a
— 読売テレビ ニュース (@news_ytv) January 30, 2025
【奈良】自民系県議「なぜメガソーラーにこだわるのか」 維新知事「この土地をメガソーラー以外で有効活用する案があるんだったら教えてください。逆に!」https://t.co/Nqg5pKTaKM
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 21, 2024
【奈良】知事のメガソーラー建設案に議会猛反発、県予算案が異例の否決 ※県議会、自公25議席・維新(知事側)14議席 https://t.co/rSo3DaEGa3
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 19, 2024
予算否決された奈良県知事「メガソーラー整備の方針は変わらない」https://t.co/7GcrXSmKxN
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 6, 2024
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 風間 晋
フジテレビの解説委員。元外務省専門職員。
トランプ氏、次期政権下で風力発電所の建設認めない方針示す https://t.co/MIDey8s6wz
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) January 8, 2025
高校生7割「原発必要」 福井南高校の生徒ら福井県含む8都府県の1万人調査 将来は「再生エネ中心」望む https://t.co/ZgyjxVXldI
— 47NEWS (@47news_official) January 5, 2025
東京都、4月から太陽光パネル義務化 発電潜在力225万棟https://t.co/o47ghgJpEw
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) January 3, 2025
小池百合子知事は「東京の屋根には大きな潜在力がある」。新築戸建て住宅などに設置が義務付けられ、対象は都内の年間新築棟数の半数程度となる見通しです。 pic.twitter.com/MsbolzuniV