コメント 【w】パさんら、連合の小池都知事支持に激怒「連合は統一!」
良かったなぁ
続きを読む
内閣支持率16.4%の岸田政権。
— 鎌田さゆり (@sayu4018) June 13, 2024
8割強が支持していない。
即刻,解散すべき。
おたくの政党、95%以上の皆さまが支持してないらしいわよw
— ねこZ3 (@NecoZi3) June 14, 2024
しかも先月から支持率落ちてるし。 https://t.co/EbUCsiogSZ pic.twitter.com/D1jugxA6J9
「過去最多タイ」じゃないんだよ
— 𝕂𝕪𝕠𝕜𝕠☕🥞 (@sanctuarydawara) June 14, 2024
>那覇市職員、メンタル不調で93人休職 「業務に対する不安」などが原因 2023年度、過去最多タイ
那覇市職員93人休職 メンタル不調https://t.co/Ts89flewyy
なんかものすごい多いように感じるけど、職員数2,134人なんだね。肌感覚だけど当行よりは割合的に少ないと思う。
— 銀行員の不安 (@ureukinyou) June 14, 2024
それよりだいぶ安月給でやってくれてるやん。思い切って観光税でも取り入れたらえーねん。それだけの魅力あるやろ。
那覇市職員、メンタル不調で93人休職https://t.co/aYXROBsHar pic.twitter.com/aIY0mBfPKB
クマが出没した際に出動するハンターに支払われる報酬額などを巡り、地元猟友会が出動を辞退した北海道奈井江町で6月12日、新たにヒグマが目撃されて警戒が続いています。
警察や町などによりますと12日午前7時45分ごろ、奈井江町茶志内で、クマ2頭が目撃されました。現場は住宅から300メートルほど離れた場所で、2頭は親子とみられています。
奈井江町では地元猟友会に出動した際の日当を8500円、発砲した場合は1万300円で提示しましたが、猟友会側が危険な業務であるにもかかわらず額が低すぎるなどとして出動を辞退。交渉が決裂していました。(略
町によりますと、猟友会とは連絡がつかないので、今回は警察や町の職員に加え、長年無報酬で協力してもらっている地元ハンターに出動を依頼し、現場の警戒に当たっています。(以下略
全文はリンク先へ
[北海道ニュースUHB 2024.6.12]
https://news.yahoo.co.jp/articles/7456c6fe896229223cc8e5526aba32a43c6520ed
三本英司町長
「地域の狩猟免許を持っている人が色んな形で協力していただいている。そういう人たちの力を借りながらやっていきたい」
町によると、猟友会に所属していないハンター約20人に声を掛け、当面、報酬なしのボランティアとして活動してもらうということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cb526db196a85e78f55e16f8f0ef1ed26a02860
自治体「クマ駆除 日当8500~10,300円」 猟友会が辞退「この報酬ではやってられない」 ※ヒグマ 体長1.8-2.8m。体重 100-500kghttps://t.co/Fp70Fo2ow7
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 22, 2024
【独自】「木を切るな」“神宮第二球場の工事現場”や“伊藤忠商事本社”に落書き・・・環境活動家の外国籍男性ら5人を偽計業務妨害容疑などで書類送検 警視庁公安部
東京・港区にある伊藤忠商事の敷地内などに明治神宮外苑の再開発への抗議とみられる「落書き」をしたとして、警視庁公安部が環境活動家の男性ら5人を書類送検したことがわかりました。
捜査関係者によりますと、暴力行為等処罰法違反などの疑いで書類送検されたのは、環境活動家で外国籍の会社員の男性ら5人です。5人は去年7月、明治神宮外苑にある「神宮第二球場」の解体工事現場を囲う板の31か所に緑や青などの塗料で木が折れている絵や、「皆の神宮外苑守ろう」などと落書きをした疑いがもたれています。
また、3人は去年10月、再開発事業を担う伊藤忠商事の敷地内にあるオブジェなどに「木を切るな」などと落書きをした疑いももたれています。警視庁公安部は5人が再開発に抗議する意図があったとみています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1230420?display=1
大学入試の「女子枠」、国立の4割導入へ 背景に「偏り」への危機感 https://t.co/gYe3sKGkIB
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) June 13, 2024
京都大によりますと、理学部の書類審査や面接などで学力や意欲を測る「総合型選抜」と工学部の「学校推薦型選抜」のそれぞれ「特色入試」で、「女性」のみが出願できる枠が新設されます。
両学部合わせて98人の定員に対して、いわゆる「女子枠」は39人で、出願者は学業活動のレポートや大学入学共通テストの点数などを踏まえて合否判定されます。
全文はリンク先へ
https://www.youtube.com/watch?v=tmjQtHvmpLM
G7の式典にて。
— 【公式】カナダ人ニュース (@debutanuki_yt) June 13, 2024
じいさんが徘徊。
→メローニ伊首相(やべぇ、じじいがウロウロし始めた)
→正反対の場所から移動して、腕掴んで止める
→岸田首相と若い人(誰?)もフォローするように、わざわざ正反対の場所から移動
いい意味で捉えるとチームワークが素晴らしい。
悪く言うと、じじいの介護集団。… pic.twitter.com/9kQUte05wr
どうやらどうしても喜劇にしたい様です…🐸😂 pic.twitter.com/V1E6QJLbt6
— morpheus🪖Reloaded⚔️地滑り的勝利への覚醒🏆 (@Reloaded7701) June 8, 2024
韓国レーダー照射事件で新証言 「文在寅大統領が隠蔽を指示した」 背景に北との癒着https://t.co/8mGGL2hdeR
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 13, 2024
鄭景斗国防相(当時)が青瓦台に火器管制レーダー照射を報告に行ったところ、文氏から「照射はなかったことにする」と命令された。このため国防省はこの件で「何も言えなくなった」。
2018年12月20日午後3時頃。能登半島沖、日本の排他的経済水域(EEZ)の大和堆と呼ばれる漁場で、通常の警戒監視活動中だった海上自衛隊P1哨戒機が韓国海軍の駆逐艦(3200トン)から火器管制レーダーを照射された。P1は無線で駆逐艦に意図を照会したが、応答は全くなかった。海上には韓国の駆逐艦と海洋警察艦、漁船らしき小さな船がいた。
京都・祇園祭の山鉾巡行「ショーではない」…プレミアム席を八坂神社宮司が問題視、市観光協会理事辞任の意向https://t.co/peHg9guGMu#ニュース
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) June 13, 2024
【京都】祇園祭、訪日客ら富裕層向けに40万円の観覧席販売https://t.co/P7cgYtkm6L
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 19, 2023
気候変動による猛暑や豪雨で被害を受けるのは人権侵害だとして、市民団体「気候訴訟ジャパン」が日弁連に人権救済を申し立てた。気候変動を理由とした人権侵害の申し立ては「国内初」としている
— 共同通信ジェンダー問題取材班 (@kyodogender) June 13, 2024
気候変動は「人権侵害」 日弁連に救済申し立て #47NEWS https://t.co/myuUxJrB1B @47news_officialより
気候変動による猛暑や豪雨で被害を受けるのは人権侵害だとし、市民団体「気候訴訟ジャパン」が日弁連に人権救済を申し立てたことが13日、分かった。政府などに対し、対策強化や法整備を勧告するよう要請。
— 鳥居佐吉 (@XzkVQsbxzEkeXpi) June 13, 2024
気候変動は「人権侵害」日弁連に救済申し立て:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/XvE1SqVUaJ