コメント 【動画】石破首相「普通の大臣の何倍もしんどい。なんせしんどい」
【年の瀬にぼやき連発】石破茂総理大臣「普通の大臣の何倍もしんどい。うーん、なんせしんどい。もうね、新聞読んだら誰も褒めてくれないし、ネット見たら何だか本当、悲しくなるし。寝る時間はほとんどないし‥」 pic.twitter.com/W2ilopchZM
— Mi2 (@mi2_yes) December 29, 2024
全くそのとおりだ
続きを読む
【年の瀬にぼやき連発】石破茂総理大臣「普通の大臣の何倍もしんどい。うーん、なんせしんどい。もうね、新聞読んだら誰も褒めてくれないし、ネット見たら何だか本当、悲しくなるし。寝る時間はほとんどないし‥」 pic.twitter.com/W2ilopchZM
— Mi2 (@mi2_yes) December 29, 2024
自民党外交部会等が開催されない年末とは言え、私はここ数日、実に悶々としています。…
— 有村治子(参議院議員・全国比例) (@Arimura_haruko) December 29, 2024
有村治子(参議院議員・全国比例)@Arimura_haruko
自民党外交部会等が開催されない年末とは言え、私はここ数日、実に悶々としています。
■アステラス製薬の邦人社員が拘束され続け、■【我が国の】排他的経済水域に中国によるブイが勝手に設置された国際法違反が続く中、■【我が国の領空】が今夏、中国軍機によって初めて侵犯され、■深圳では何の罪もない日本人学校の児童が殺害され、事件の説明がなされず、■日本の水産品が科学的根拠が無いにも関わらず禁輸措置を取られ続けている中で、何故、中国に対する10年間のビザが新設できるのでしょうか?
国際秩序を踏みにじる海洋進出を続け、日本国内の選挙にあからさまな内政干渉を試み、日本国民を脅すような不遜な態度を取る外交官を改めさせず、邦人を長期間拘束し解放しない中国に、このような融和的な態度を取る必然性が、一体どこにあるのでしょうか?
これでは【日本に対し、強権的な態度に出れば出るほど、日本は中国に融和的な態度を取ってくれる…】と間違ったメッセージを、彼の国に送ることになってしまうのではないか、深刻に危惧します。
暴挙を厭わぬ中国に対し、日本が融和的な態度に出て、それが国益として奏効した事案など、未だかつてあったのでしょうか?
国民世論こぞっての賛意が得られないリスクを冒してまでも、外務省が実現しようとしている【それ以上の国益】とは、一体どのようなものになるのでしょうか?
納得できるご回答が頂けるものかどうか、目を見開いて伺わねばなりません。
私は一刻も早く自民党外交部会を開催して頂きたいと思いますし、国会質問の機会が欲しいです。
〜〜〜
大炎上〝中国人10年ビザ〟の外交悪手 観光公害、治安リスクは増大 媚中暴走「事前の根回し皆無」邦人拘束など懸案忘れるな
https://zakzak.co.jp/article/20241227-FAYOQCC7NZOF5MMXBSYLSRGDUM/
午後11:29 · 2024年12月29日
首相、総務相や外相らと会食 政権運営の意見交換https://t.co/APhrZKEF4Z
— 日本経済新聞 政治・外交 Nikkei Politics (@nikkeiseijibu) December 29, 2024
石破首相、訪中に意欲 「信頼関係うわべだけではだめ」https://t.co/SZHktlQ6SW
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) December 29, 2024
寄付が「けじめ」というのは、私は理解できません。寄付は免罪符ではありませんし、寄付先の選定プロセスもよく分からない。
— 大空こうき / 衆議院議員(江東区-東京15区), OZORA Koki (@ozorakoki) December 27, 2024
政治資金問題へのけじめ…自民党が「赤い羽根募金」に7億円超を寄付へ、党費などを原資に拠出 : 読売新聞オンラインhttps://t.co/bhxOcd85sZ
今年も、自民党の党員を多く集めた国会議員として表彰して頂き、昨年は3位、今年は2位でした(不動の1位は、青山繁晴参議院議員です!)。私が支部長を務める奈良2区支部からご入党頂きました皆様に、深く感謝申し上げておりました。…
— 高市早苗 (@takaichi_sanae) December 28, 2024
高市早苗@takaichi_sanae
今年も、自民党の党員を多く集めた国会議員として表彰して頂き、昨年は3位、今年は2位でした(不動の1位は、青山繁晴参議院議員です!)。私が支部長を務める奈良2区支部からご入党頂きました皆様に、深く感謝申し上げておりました。
9月の総裁選では決選投票で敗退してしまい申し訳なく思っていましたのに、総裁選直後から今月にかけても「次回こそ頑張って」と新たにご入党下さる方が多く、何よりの励みになっていました。自民党に逆風が吹く中でも党員として支え続けて下さる皆様には、どれほど御礼を申し上げても足りないくらいです。
その様な中で、次の報道に接しました。
「自民党は27日、政治資金パーティーを巡る派閥の政治資金問題を受け、赤い羽根共同募金で知られる中央共同募金会に8億円を寄付したと発表した。原資は党費などを充てた」
これまでも、国内外で災害が発生した時などに自民党として寄付を続けてきましたが、その原資は国会議員として賜る歳費からの引き落としでした。
今回は、党員の皆様からお預かりした党費を原資に寄付をしたとの事で、報道が事実ならば、党員の方々に申し訳ない気持ちで一杯になりました。
既に定年退職されていますが、長年にわたり自民党本部職員として活躍された方から、次の旨のメールが届きました。
「党が赤い羽根共同募金に8億円寄付し派閥パーティー不記載にけじめをつけたとの報道には、60年以上党費を支払い続けた党員として全く納得できません」
「派閥のパーティー券の原資は、企業や個人が賛同し払った費用であり、党費ではありません」
「党費は党活動に使うべきで、赤い羽根は党員がそれぞれ募金したり募金活動に協力すべきです」
仰る通りの事を、多くの党員の皆様が感じられたのではないかと思いました。
現時点で私は党執行部が今回の判断に至った理由を知らず、軽々に是非を語るべきではないのでしょうが、私も元職員の方と同じく納得感はありませんでした。
午後6:38 · 2024年12月28日
おい岩屋
— 髙橋𝕏羚@闇を暴く人。 (@Parsonalsecret) December 27, 2024
Xのアカウント消してんじゃねーよ。
米国ブラックリストで中国に媚びって、日本国民の声は聞き入れないってか?
まだブロック大臣の河野の方がマシに思えてきたわ pic.twitter.com/lbFkXS9bDx
石破首相は27日午後、首相官邸で記者団の取材に応じ
— カシミール88 (@kashmir88ks) December 27, 2024
公邸に幽霊が出るとの噂について問われると
「オバケのQ太郎世代なので大して恐れない。実際に見たら怖いかもしれないが、それを気にするということはないというのが現状だ」と述べた。 pic.twitter.com/iwOfKfB2Gm
石破首相、「幽霊が出る」とうわさの首相公邸に転居へ…「オバケのQ太郎世代なので恐れません」https://t.co/juEBPn2Heb#政治
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) December 27, 2024
石破首相 公邸の“幽霊”「たいして恐れない」理由は…https://t.co/iQgC4xYd4V
— 日テレNEWS NNN (@news24ntv) December 27, 2024
「なってみてしんどい」 石破首相、ぼやき連発―内外情勢調査会講演https://t.co/zEqr2YoGVE
「なってみて思うけど、普通の閣僚の何倍もしんどい」。石破茂首相は27日、内外情勢調査会で講演し、自身の境遇にぼやきを連発しました。— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) December 27, 2024
<独自>自民・足立敏之参院議員、訪問先のモルディブで死去 70歳 海難事故かhttps://t.co/4HRZ9pe5Fq
— 産経ニュース (@Sankei_news) December 27, 2024
自民党の足立敏之参院議員(70)が、訪問先のインド洋の島嶼国・モルディブで死去したことが27日、わかった。
関係者の一人は、海難事故だとの報告を受けたと述べた。
石破首相、予算案否決なら「解散あり得る」 内閣不信任可決でも―内外情勢調査会で講演 https://t.co/usstdKs3gz
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) December 27, 2024
新年度予算案が否決なら、衆院解散「あり得る」 石破首相が発言 https://t.co/rwIIheLIxr
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) December 27, 2024
石破茂首相は27日、東京都内で講演し、年明けの通常国会で新年度予算案が否決された場合、衆議院を解散することも「あり得る」と語った。