コメント 【!】小西議員、JKに大人気wwww
芸能人気取りで勘違いかよ
そりゃああいう言動にもなるわな(棒無し)
続きを読む
Twitterを開くたびXの文字。突如アイコンまで。大きな違和感。鳥のさえずりが良かった。イーロン・マスク氏もずいぶん偉くなったもんだ。万能感だろうか。
— 小川淳也|衆議院議員(香川1区) 🚲 (@junyaog) August 1, 2023
しかしカネさえあれば買えるのが資本主義、株式会社。人格も力量も識見も包容力も謙虚さも問われない。ただカネがあるかどうかだけ→
階 猛
会議の合間にパリ市内を散策。
年金支給時期を遅らせる法案に抗議するストライキは収まっていましたが、街中の広場で「安楽死推進法案」に抗議する団体を見かけました。
4.5
https://www.facebook.com/takeshi.shina/posts/pfbid02XyvExavKKGC7r6JAwx92hnuoEp3gv6Zz8pze65Jz86uq6VEyLch11UAxXz44JAYol
OECDグローバル議員ネットワーク会合
結果概要
令和5年4月4日(火)から4月5日(水)まで、OECDグローバル議員ネットワーク会合が、フランス・パリで開催されました。日本国会代表団として、小泉龍司衆議院議員(団長)、深澤陽一衆議院議員及び階猛衆議院議員が参加しました。
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/oecd202304_gaiyou.html
立民・塩村あやか参院議員、不妊治療を断念 「職場の無理解」が理由で憤り「離職は選択肢にない」
立憲民主党の塩村文夏参院議員(45)が1日、自身のX(旧ツイッター)を更新。「職場の無理解」を理由に不妊治療を断念することを発表した。(以下略
全文はリンク先へ
[スポニチ 2023.8.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/62d752884d4845bec2638eaa91517f2c219258e9
【お知らせ】
— 塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) (@shiomura) August 1, 2023
不妊治療の再開を秋から予定していましたが、断念に至りました。理由は職場の無理解によります。中断の理由も職場の無理解によるストレスからでした。それでも当時は役員の一部に理解があり、相談支援制度を創設。今回ある事をキッカケとした中長期視点での治療と仕事の両立のため、→
→支援制度に則って会期中より担当役員に相談をしました。しかし、最初は相談支援制度を把握していないから始まり、今に至るまで整合性に欠ける説明を受け続けています。不妊治療は精神的に辛いがゆえに有病率が高く、妊娠とは違うキャリア形成の配慮が必要になります。この点も全く理解がありません→— 塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) (@shiomura) August 1, 2023
国連事務総長は「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰化の時代が来た」と警告を鳴らし、気候変動対策が急務であることを伝えた。私は総理の時に大胆な目標を明示したが、産業界も政府も従わなかった。その結果が猛暑日の続く日本列島をもたらしている。後戻りできない臨界点を超えていなければ良いが。
— 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama (@hatoyamayukio) July 29, 2023
↓ 補足:鳩山首相、温室ガス25%削減目標を国際公約として明言 | ロイター https://t.co/2pHd17uSuf
— neologcutter (@neologcuter) June 23, 2023
「こんにちわ」って玄関で頭を下げると、汗が玄関にボタボタ落ちて、申し訳ない思いになる。 pic.twitter.com/SDMHYTOWZI
— 川内 博史 (@kawauchihiroshi) July 28, 2023
立民・辻元氏「踏み込まないと首相になれない」夫婦別姓で自民・茂木氏に
「踏み込まないと首相にはなれないですよ」
立憲民主党の辻元清美参院議員が26日の超党派会合で、選択的夫婦別姓を巡り、自民党の茂木敏充幹事長に迫る場面があった。
辻元氏は選択的夫婦別姓について「世界中でやっているが、日本だけ、自民党だけがやっていない」と批判。「茂木氏は(選択的夫婦別姓に)賛成だと思う。今日は本音の意見を聞きたい」と水を向けた。
これに対し、茂木氏は「決めるのは若い人だ。これから結婚する人がどういう制度が良いのか決めていく。そうすれば答えはおのずから明らかなのではないか」と回答した。茂木氏の答えに満足しなかった辻元氏は「答えは何ですか。ここを踏み込まないと首相にはなれない」と食い下がったが、茂木氏は「(国会)議事録をみていただければ」と述べるにとどめた。(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2023.7.26]
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdf416e5a56256e21f970e0eb08ff3a6dc0caa9f
人口が14年連続減少。自民党の「子育ては親の責任」という古い意識と今の支援策では人口減少は続く。
— 泉健太🌎立憲民主党代表 (@izmkenta) July 26, 2023
もっと若者の雇用と所得を安定化させること。全ての親子に社会や周囲が温かい目を注ぎ孤立させず、支援策を届けること。
立憲民主党ならできます! https://t.co/U324FzfUul
立民・岡田幹事長「理解できない」維新の支持率上昇
立憲民主党の岡田克也幹事長は25日の記者会見で、報道各社の世論調査で日本維新の会の支持率が上昇している現状について「理解できない」と語った。産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が15、16両日に実施した合同世論調査で立民の支持率は5・5%だったのに対し、維新は8・7%(同9・3%)と野党で最も高かった。立民は4カ月連続で維新を下回っている。
[産経 2023.7.25]
https://news.yahoo.co.jp/articles/df9932c01e07fd39023d603c491056212faf582f
立憲・小沢氏ら「有志の会」が初会合 野党候補一本化の現状に危機感 https://t.co/gEUlAXhVwG
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) July 24, 2023
立憲民主党の小沢一郎衆院議員らが設立した「野党候補の一本化で政権交代を実現する有志の会」が24日、国会内で初会合を開いた。