1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/03/30(土) 14:42:06.07 ID:AUw1FG2c0
3: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/03/30(土) 14:44:18.86 ID:5DJnT1eL0
金に汚い政党がやっても意味なくない?
いやワンチャン共倒れ狙いの特攻くらいにはなるか
続きを読む
186: 日出づる処の名無し 2024/03/27(水) 11:33:44.91 ID:x/okKYqz
187: 日出づる処の名無し 2024/03/27(水) 11:49:40.57 ID:0pJVDNT6
>>186
このダブルスタンダードはなんとかならんのか?
続きを読む
1: 少考さん ★ 2024/03/28(木) 17:36:32.27 ID:kFqWSg/B9
22: あなたの1票は無駄になりました 2024/03/28(木) 18:48:24.87 ID:0ch0oleh0
なぜその時に反対しなかったのか
続きを読む
1: 少考さん ★ 2024/03/27(水) 10:03:51.91 ID:ozh0vi7J9
14: あなたの1票は無駄になりました 2024/03/27(水) 10:46:56.43 ID:W1QFH+du0
>>1
>心の弱者
コイツが解決した事が何か有ったっけ?>頭の弱者
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/03/25(月) 01:27:58.42 ID:FaphPbnC0
19: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/03/25(月) 02:00:00.05 ID:do6BbND60
魚拓ねえの
40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/03/25(月) 03:22:59.42 ID:vDsn8U1X0
続きを読む
833: 日出づる処の名無し 2024/03/23(土) 18:51:59.19 ID:n+3FmC9q
「とにかく早期の対応を取ってほしいとずっと申し入れをしてきた」西村智奈美代表が週明けにも立憲民主党 岡田克也幹事長へ調査・対応を申し入れ 梅谷守議員の日本酒提供問題
23日新潟市中央区で開かれた立憲民主党県連の常任幹事会。今年1月上越市内の行事で有権者に日本酒を渡していたことが問題となっている梅谷守衆議院議員の姿はありませんでした。
この問題について党本部がいまだに対応を取っていないことを踏まえ、県連の西村智奈美代表は早期に調査するよう、週明けにも党本部へ申し入れを行うことを明らかにしました。
【立憲民主党県連 西村智奈美代表】
「(岡田幹事長に対して)とにかく早期の対応を取ってほしいとそのことはずっと申し入れをしてきた きょうの幹事会の中で出た様々な意見含めて改めて申し入れをする」
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/53eb202402229b74af404489bc070ff2ec265849
※関連記事
846: 日出づる処の名無し 2024/03/23(土) 19:35:22.94 ID:ZVFF7Z7+
>>833
性倫審で吊し上げた後証人喚問と自ら申し出るべきであろう_____
続きを読む
1: 少考さん ★ 2024/03/19(火) 10:49:07.50 ID:eSWZtAfE9
国民、立民と連携へ協力要請 玉木代表、連合会長と会談
国民民主党の玉木雄一郎代表は19日、最大の支援団体である連合の芳野友子会長と国会内で会談し、立憲民主党との連携実現に向けた協力を要請した。次期衆院選を念頭に「基本政策を議論して腹に落ちる形で協力する態勢ができるよう、協力や後押しをいただきたい」と述べた。連合は両党の連携を求めている。
玉木氏は、立民との連携には安全保障やエネルギー政策、憲法分野での認識の一致が必要だと指摘。「そこを乗り越えないと、自民党に代わる受け皿になるのは絵に描いた餅だ」とも語った。
4月の衆院3補欠選挙を巡り、島根1区と長崎3区では独自候補を擁立せず、県連レベルで立民候補を支援すると説明した。
共同通信
https://nordot.app/1142630551672799511
2024/03/19
Published 2024/03/19 10:26 (JST)
Updated 2024/03/19 10:43 (JST)
179: アフターコロナの名無しさん 2024/03/19(火) 11:55:17.37 ID:npOoGp010
>>1
これ、ただの民主党じゃん
続きを読む
1: 少考さん ★ 2024/03/15(金) 11:48:29.87 ID:8YkdQdVg9
5: あなたの1票は無駄になりました 2024/03/15(金) 12:04:43.88 ID:uZgVO4dr0
愛し合うのは勝手にすれば良い
結婚制度にこだわる理由は
続きを読む