コメント ( ´_ゝ`)泉代表、首相に衆院解散を要求 今国会で内閣不信任決議案を提出するかどうかは未定
立民代表、衆院解散を首相に要求 - 「岸田政権の政治改革不十分」https://t.co/pqUy9v1XsU
— 共同通信公式 (@kyodo_official) June 9, 2024
続きを読む
立民代表、衆院解散を首相に要求 - 「岸田政権の政治改革不十分」https://t.co/pqUy9v1XsU
— 共同通信公式 (@kyodo_official) June 9, 2024
蓮舫氏といえば「団扇は有価物だ!これを配ったのは寄付の禁止に該当して公職選挙法違反だ!」と松島法相に粘着し国会を空転させ辞任へ追い込んだ張本人なんですよね。
— 丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) (@NIWA_KAORU) June 7, 2024
それほど公選法違反が許せず戦った蓮舫さんが、自分自身と枝野氏の公選法違反はどうするの?
やめないでいいの?#ソビエト蓮舫 pic.twitter.com/eS9JN5RlBQ
茨城県守谷市で看板110枚の無許可設置、立民支部長がXで釈明「スタッフの認識が誤り」
立憲民主党の次期衆院選茨城3区(取手市、守谷市など)の公認候補となる梶岡博樹支部長は7日、立民の岡田克也幹事長の街頭演説を告知する看板110枚を守谷市に無許可で設置していた問題について、X(旧ツイッター)で釈明した。「設置を行ったボランティアスタッフの認識が誤っており、支部長として深くおわび申し上げます」とした。(以下略
全文はリンク先へ
https://www.sankei.com/article/20240608-UURHY7YX2RHZ5PJDQEDZY7AONE/
6月6日に開催した政党演説会について、告知看板の一部が電柱等に設置されていた事について、設置を行なったボランティアスタッフの認識が誤っており、支部長として深くお詫び申し上げます。… pic.twitter.com/03izIG766U
— 梶岡博樹 衆議院茨城3区 立憲民主党 公認候補予定者 この木なんの木かじおかひろ樹 (@kajiokahiroki) June 7, 2024
梶岡博樹 衆議院茨城3区 立憲民主党 公認候補予定者 この木なんの木かじおかひろ樹@kajiokahiroki
6月6日に開催した政党演説会について、告知看板の一部が電柱等に設置されていた事について、設置を行なったボランティアスタッフの認識が誤っており、支部長として深くお詫び申し上げます。
守谷市からの要請に応じ、該当箇所の撤去を進めておりましたが、市による一方的な強制撤去により、立憲民主党が要請に応じなかったかのように報道されている事は極めて残念であり違和感を覚えずにはいられません。
反省すべき点は改め、引き続き政権交代の必要性を訴えてまいります。
立民の看板、守谷市が2日かけて110枚回収 市「立民に再三撤去を求めたが放置」「選挙期間外に違法に看板を設置するのはほぼ立憲民主。景観上悪い」https://t.co/1Bgfmx8OTp
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 7, 2024
麻生氏「2000年にわたり同じ民族が、同じ言語で、同じ一つの王朝…日本しかない」 批判呼ぶ可能性
麻生太郎副総理兼財務相は13日、地元・福岡県飯塚市で開いた国政報告会で、「2000年にわたって同じ民族が、同じ言語で、同じ一つの王朝を保ち続けている国など世界中に日本しかない」と述べた。(以下略
全文はリンク先へ
https://mainichi.jp/articles/20200113/k00/00m/010/149000c
我が国財政に責任を有する大臣の認識がこれ。
— 蓮舫💙💛RENHO🇯🇵 (@renho_sha) January 14, 2020
「2千年にわたって同じ民族が、同じ言語で、同じ一つの王朝を保ち続けている国など世界中に日本しかない」
私からすれば「だから?」です。
多様性を認めあい、お互いの違いを認識し支え合う社会を。https://t.co/nLu9TL9Bnh
<独自>立憲民主█の看板110枚を撤去 無許可設置に茨城県守谷市「おやめください」
立憲民主█に関する看板計110枚が茨城県守谷市に無許可で設置されていたことが6日、分かった。同日午後に市内で予定される立民の岡田克也幹事長の街頭演説を告知する内容だといい、市は5、6の2日間をかけて撤去。(略
市に対し、街路樹などに岡田氏の街頭演説を告知する看板が無断設置される事例が相次いでいると報告されたという。市は5月下旬以降、立民側に再三撤去を求めたが、設定した期日を過ぎても放置されたままだった。このため、市都市整備部は5班10人態勢で市内全域で看板の撤去に踏み切った。5日に103枚、6日に7枚を回収したという。
隣接する取手市でも同様の看板が確認されたという。守谷市の関係者は「選挙期間外に違法に看板を設置するのはほぼ立憲民主█だ。景観上悪い」と苦言を呈する。(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2024.6.6]
https://www.sankei.com/article/20240606-IR4HV5YLIJFEXONUH5EK5WPGX4/
守谷市、あの党の違法立て看板を撤去「無許可で立て看板を設置することは違法ですので、 絶対におやめください‼ 」https://t.co/ZYn48B6ugM
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 5, 2024
抜け穴だらけの自民・公明・維新の政治資金規正法修正案が可決🙅
— 立憲民主党 (@CDP2017) June 5, 2024
✅企業・団体献金禁止に踏み込まず 太議員
✅「政策活動費」の規定に地方組織が含まれず。参院で修正を 岡田幹事長
✅領収書の公開と言うが、10年後に「黒塗り」で公開される可能性 吉田議員https://t.co/z4VUmYZEMe
衆院政治改革に関する特別委員会が6月5日開かれ、自民・公明・維新が合意した自民党の再修正案の趣旨説明と質疑が行われ、太栄志議員が質問に立ちました。同日午後には、修正案をめぐり自民・維新の党首間で文書を交わしたにもかかわらず調整不足が露呈する形で与野党で合意していたはずの昨日4日の総理入り質疑が一日遅れで行われ、岡田克也幹事長が質問。質疑終局後には吉田はるみ議員が討論に立ち、その後に採決の結果、自民党提出の政治資金規正法改正案及び修正案は賛成多数で可決。立憲民主党・国民民主党・有志の会提出の「政治資金規正法等の一部を改正する法律案」と立憲民主党提出の「企業・団体献金禁止法案」「パーティー開催禁止法案」は賛成少数で否決されました。
https://cdp-japan.jp/news/20240605_7862
立憲さん、パー券でボロ儲けしていた。利益率驚愕の94% [6/5]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1717569393/
本日、都市整備部ではふれあい道路などの幹線道路に設置されている違法な立看板を、市内全域で一斉撤去しました。
— 守谷市 Moriya City (@moriya_citypro) June 5, 2024
道路上の街路樹や電柱などに無許可で立て看板を設置することは違法ですので、
絶対におやめください‼️#守谷 #守谷市 #看板 #広告物 pic.twitter.com/aGqE0tW2fn
「さすがの民主党政権もここまでは…迷走ひどい」立民・安住淳国対委員長が自民に苦言
立憲民主党の安住淳国対委員長は4日、自民党の浜田靖一国対委員長と国会内で会談し、自民が政治資金規正法改正案の再修正を申し出たことで衆院政治改革特別委員会の質疑や採決がずれ込む見通しとなった経緯に苦言を呈した。安住氏は「さすがの民主党政権もここまでやったことはない。迷走もひどいのではないか」と伝えた。会談後、安住氏が記者団に明らかにした。
浜田氏は「日程は白紙にさせてほしい。申し訳ない」と陳謝したという。
[産経 2024.6.4
https://www.sankei.com/article/20240604-JFYOCGLTB5LKXDZJPW5RWD3WEU/
※別ソース
政治資金規正法改正 自民と立民の国対委員長 今後の対応を協議 | NHK | 政治資金
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240604/k10014470531000.html
政治資金規正法改正 立民 自民の新修正案に反対“内容不十分”
(略
長妻政務調査会長は記者団に対し「われわれが大きくこだわる企業・団体献金や政治資金パーティーに全く手をつけていない。『政策活動費』の公開が10年後ということで、今の時代に不正があったのかチェックする規正法の考えがゆがめられているなど、言いだしたらきりがなく反対だ」と述べました。
全文はリンク先へ
2024年6月3日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240603/k10014469701000.html
【速報】政治資金規正法改正案 4日衆院通過で合意 岸田首相出席の質疑行った上での採決を与野党が確認
自民党と立憲民主党の国対委員長代理が3日、国会内で会談し、政治資金規正法改正案について、4日に岸田首相が出席しての質疑を行った上で、同日中に特別委員会での採決を行うことで合意した。委員会採決を受けての衆院本会議での採決についても、大きな混乱がなければ4日午後に行う方針で合意した。
採決では、立憲民主党案などを否決した上で、再修正された自民党案が与党と日本維新の会の賛成多数で可決され、衆院を通過する見通し。(以下略
全文はリンク先へ
2024年6月3日
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef81a08d7037f66c3b1a83db768009e2a953c49c
枝野幸男 →「蓮舫さんは本当に勉強家 税金を食い物にする構造と闘うために嫌だと言うほど準備する だから利権の甘い汁を吸ってる人は蓮舫さんが嫌で仕方ない 都政で皆さんの税金がおかしなことに使われていないかメスを入れる力がある! そして蓮舫さんて優しい人」
— @airi_fact_555 (@airi_fact_555) June 2, 2024
pic.twitter.com/lxOQL1O0Ia