コメント LGBTQから「T」と「Q」を外す動きがアメリカで拡大
「LGBTQ」→「LGB」 米国定史跡HPから性的少数者の一部記述削除 https://t.co/s5fBqyaB8O
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) February 15, 2025
Tはやり過ぎた
続きを読む
「LGBTQ」→「LGB」 米国定史跡HPから性的少数者の一部記述削除 https://t.co/s5fBqyaB8O
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) February 15, 2025
中国、トランプ氏の軍事費半減要求に反発「国益に必要」https://t.co/ESkE2wUgIh
— 日経電子版 国際 (@nikkei_intl) February 14, 2025
トランプが掲げる「ディープステートの一掃」へ…政府機関の「大量解雇」開始、教育省など解雇通知が続々
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) February 14, 2025
<トランプ大統領と側近のイーロン・マスク氏が政府の抜本改革に向けて連邦機関の多くを廃止する動きを加速させる中、複数の政府機関で大量解雇が始まった>https://t.co/XQrDgJDoKx
トランス選手の女子競技の参加禁止巡るトランプ大統領令に異議 初の法的措置 https://t.co/qYw0hQDYMG
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 12, 2025
弁護側は「学生スポーツは教育の重要な一部。どんな子どもも拒否されるべきではない」との声明を出した。
【え?】サンモニ「トランプ氏、五輪からトランス選手排除!」「トランスジェンダーはどこでスポーツすればいいのか」https://t.co/tSaC4xxSMi
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) February 9, 2025
イーロン・マスクのボディーガードの数 しかも強面😱👀
— マサミ (@masami777777) February 12, 2025
pic.twitter.com/fp8nE8kxn8
トランプ大統領が解体した**USAID(アメリカ合衆国国際開発庁)**のポストがXで220万件近くトレンド入りしている。
— GACKT (@GACKT) February 10, 2025
しかし、日本のメディアではほとんど報道されていない。
世界が大きく動いているのに、日本ではその事実すら共有されない。…
GACKT@GACKT
トランプ大統領が解体した**USAID(アメリカ合衆国国際開発庁)**のポストがXで220万件近くトレンド入りしている。
しかし、日本のメディアではほとんど報道されていない。
世界が大きく動いているのに、日本ではその事実すら共有されない。
これが単なる情報の取捨選択なのか、それとも意図的な隠蔽なのか。
まずは、自分なりに正しい情報を集め、受け止めること。
たとえ耳に痛い事実であっても、そこから目を背けていては何も変わらない。
そのうえで、どう行動するかを”希望”を持って一緒に考えよう。
・選挙参加率100%の日本
・アメリカと同等の給料水準の日本
・全員がビジネスレベルで英語を話せる日本化 ・自殺率0%の日本
一見、実現不可能に思える未来を
ボクたちはどこまで本気で思い描けるだろうか?
明るい未来を想像できるなら、「日本の可能性」もまだまだ捨てたもんじゃない。
「どうせ無理」ではなく、「どうすれば実現できるか」を考えることこそが、本当の希望につながる。
それを信じられるかどうかで、日本の未来は変わるはずだ。
午後11:40 · 2025年2月10日
トランプ氏「プラスチックへの回帰」宣言 紙製ストロー阻止の意向 https://t.co/8qC6DDwPdB
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) February 7, 2025
米グーグルもDEI見直し宣言、トランプ大統領令準拠が理由(ロイター) – Yahoo!ニュース
— ゲーテ&ワーグナー支持者 (@eikouarucroatia) February 6, 2025
>グーグルは5日、社内文書で少数派グループからの従業員採用を増やすという目標を撤回し、「多様性、公平性、包摂性(DEI)」の取り組みの一部を見直すと通知した。 https://t.co/3iVbqLaHIw
犯罪を繰り返す米国人は「動物」「いてほしくない」とトランプ氏…国外収監の提案に前向きhttps://t.co/ZBLGnDUHcf#国際
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) February 5, 2025
【速報】トランプ大統領、国連人権理事会から離脱する大統領令に署名 1期目の2018年にも離脱(TBS NEWS DIG Powered by JNN) https://t.co/Hy0GOclAXG
— LGBT市民政治文化フォーラムアクエリアス (@forum_aq) February 5, 2025
https://t.co/IEnhLZ1t8s
— かんかんがくがく (@hEQ4dwy8pmbhR7z) February 5, 2025
【本文より】
トランプ大統領、国連人権理事会から離脱する大統領令に署名 1期目の2018年にも離脱
また、ユネスコ=国連教育科学文化機関からの離脱や、国連に対する拠出金についても検討するよう指示