カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
50
コメント
( ´_ゝ`)バイデンさん、岸田首相をベタ褒め「この男が立ち上り、ウクライナを支援すると思った人は欧州や北米でほとんどいなかった」
1: 首都圏の虎 ★ 2023/07/13(木) 20:50:37.03 ID:KQOo3T5i9
先進7カ国(G7)首脳が12日、リトアニアの首都ビリニュスでウクライナ支援の共同宣言を発表した際、バイデン米大統領がロシアのウクライナ侵略に関する岸田文雄首相の対応を称賛し、安全保障問題に関する日本の取り組みも合わせて紹介した。

演台に立ったバイデン氏は突如、「話すつもりではなかったが言わせてほしい」と切り出し、「この男が立ち上り、ウクライナを支援すると思った人は欧州や北米でほとんどいなかった」と持ち上げた。

プーチン露大統領のウクライナ侵略が「世界全体に影響を及ぼすことを理解していた」とも述べた。

自身が北大西洋条約機構(NATO)内で取り組む国防費拡充と同様に、岸田氏が防衛費増額を進めていることを紹介し「彼は日本を強化した」と強調。「改めて公の場で感謝したい」と述べ握手を交わすなど、強い連帯を示した。

バイデン氏は同日、ウクライナのゼレンスキー大統領との個別会談でも、岸田氏の名前を挙げながらウクライナ支援や防衛費増額は「すばらしい」と語るなど、べた褒めを続けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d84b387370567e609a99f3073d8b08efc4c3a19b

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/13(木) 20:52:37.08 ID:Nw2YOKSX0
ポチの鑑だな
良かったな、事大主義者ども

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/13(木) 20:52:39.39 ID:GS/oVONG0
ポチ、オテ

続きを読む
37
コメント
( ´_ゝ`)産経記者から内政干渉について指摘されたエマニュエル大使「日本世論から外れたことは言ってない!」




米大使、LGBT法発言批判に反論「日本の世論から外れていない」

米国のエマニュエル駐日大使は7日、LGBTなど性的少数者への理解増進法を巡り、制定を促した同氏の言動に対する批判が相次いだことについて、日本国民の過半数が「包摂性と平等を支持している」と指摘。「日本の世論から外れたことは言っていない」と述べた。

東京都内の駐日大使公邸で産経新聞の取材に対し答えた。 [産経 2023.7.7]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c897b5949f90a07cc0f28efa707d7eaa327e826e


   「言ってない」だって


   なんとかパレードとか出てたじゃん


   ごく一部の世論でしょ


   いや内政干渉っていう話

続きを読む
41
コメント
【!?】CA州、同性カップルを『不妊症』と定義、高額な代理出産費用を保険適用に





Google翻訳
SB729 は、医療の必要性のない人々に医療サービスを提供することを保険会社に強制します。カリフォルニアへようこそ。子供たちと女性が最後に来る場所です。


   えぇ・・・


   この前の件といいカリフォルニアやばいね


続きを読む
32
コメント
アメリカ最高裁、同性カップルへのサービス拒否容認 バイデン大統領が懸念「判決は性的少数者への差別を助長する恐れ」




同性カップルへのサービス拒否容認 米最高裁が判決、差別助長の懸念

米最高裁判所は6月30日、一部の民間事業者には、信仰を理由に同性カップルへのサービス提供を拒否する権利があるとの判断を示した。各地で制定されている差別禁止法の効力を弱める判決となる。

訴訟は、コロラド州でグラフィックデザイン業を営むキリスト教徒女性が起こしたもの。女性は、自身の信仰を理由に同性カップルのウエディング用ウェブサイト制作を拒否したことで、性別や人種、宗教、性的指向に基づく差別を禁じた同州の法律に違反したとみなされていた。

女性は、同性カップルへのサービス提供強制は、憲法修正第1条が定める信教の自由を侵害するものだと主張。最高裁の判事9人のうち、保守派の6人が女性の訴えを認め、アートやコンテンツの制作など特定の事業に限り、事業者は同性カップルへのサービスを拒否できると判断した。(略

バイデン大統領は声明で、判決は性的少数者に対する「差別を助長する」恐れがあるとして、深い懸念を示した。

全文はリンク先へ
[AFP 2023.7.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/26be8903d1e3a60104553bb930d804f78d53ee33


   訴える方がおかしい


   違う人に頼めばいいだけだよね


   断ったら差別って怖い

続きを読む
9
コメント
米最高裁、学生ローン減免を却下、バイデン政権に痛手 公約阻止されたバイデンさん「裁判所の決定は間違っている」
1: 蚤の市 ★ 2023/07/01(土) 06:53:36.26 ID:wfTXmgUO9
米連邦最高裁は30日、バイデン大統領が掲げる連邦政府に対する学生ローン債務の減免プログラムについて、権限を逸脱しているとして却下した。物価の高騰で中間層の生活が厳しくなる中、2024年大統領選のキャンペーンに乗り出したバイデン氏は公約を阻止された形で、痛手となる。

バイデン政権は学生ローン減免の法的根拠として、新型コロナウイルス禍を背景に、03年の学生高等教育救済法(HEROES法)を用いた。しかし、ロバーツ最高裁長官は、戦争や国家非常事態を想定している同法のコロナへの運用は「行き過ぎ」と断じ、大規模な債務帳消しプログラムには議会の承認が必要であるとした。

バイデン氏は判決後の声明で「裁判所の決定は間違っている。全ての米国人に高等教育の約束を果たすために努力する」と訴えた。

学生ローン減免は、年収12万5000ドル(約1800万円)以下などの個人に対して1万ドル(約144万円)、低所得者向けの学費補助を適用されている個人には2万ドル(約288万円)をそれぞれ免除する内容。報道によると、約2600万人が既に申請済みで、全米で4000万人以上が該当すると推定されていた。

[時事 2023.6.30]
https://news.yahoo.co.jp/articles/065e6ea1a5cc70286156a23fbd6956bfb33ccf0a

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土) 07:05:07.56 ID:whNOFQfd0
借りたもんはきっちり返せ
当たり前だろ

続きを読む
32
コメント
( ´_ゝ`)バイデンさん「ウクライナの次は台湾だ!って岸田が言ってました」
1: 亜鈴状星雲(青森県) [GB] 2023/06/30(金) 12:58:28.36 ID:zQ1NYVhv0
岸田首相「次は台湾ではないか」 中国念頭か、バイデン氏発言紹介

バイデン米大統領は28日、岸田文雄首相と以前会談した際、岸田氏がロシアのウクライナ侵攻を念頭に「18万5千人の軍隊が他国を侵略している。次はなぜ台湾ではないのか」と述べたと紹介した。ロシアと戦略的協力関係を結ぶ中国が台湾に侵攻する可能性に言及したとみられる。中西部シカゴで支持者を前に演説した。(以下略

全文はリンク先へ
[共同 2023.6.29]
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9311549073a224bfb607d00436797e515195cbf

17: アケルナル(福岡県) [US] 2023/06/30(金) 13:12:53.61 ID:LpxmMg1C0
岸田首相(白目)

3: イータ・カリーナ(神奈川県) [KR] 2023/06/30(金) 13:00:43.36 ID:DzQ7CiBI0
隣のおじいちゃんみたいだ

続きを読む
21
コメント
【!】米最高裁、大学の人種優遇「違憲」判決 トランプ大統領に追い風
1: 首都圏の虎 ★ 2023/06/30(金) 01:00:30.89 ID:9Tz3vnTW9
米国の大学の入学選考で黒人などの人種的少数派を優遇するアファーマティブ・アクション(積極的差別是正措置)を巡り、米連邦最高裁は29日、選考で人種を考慮することは憲法の定める「法の下での平等」に反するとの判断を下した。公民権運動が拡大した1960年代以降、人種差別解消に向けて導入された取り組みは転換点を迎えた。

アファーマティブ・アクションは、歴史的に差別を受けてきた少数派が教育や就業機会を得られていない状況を是正するため、入学選考や採用活動で少数派の優遇枠を設けるなどの取り組み。民主党などのリベラル層には黒人の地位向上や、大学や企業の多様性確保に貢献したと評価される半面、共和党の支持基盤である保守層からは「白人への逆差別」「能力が正当に評価されないのは不公平」などと批判されてきた。

裁判では、こうした差別是正措置が、人種や肌の色、出身国などに基づく差別を禁じた公民権法(1964年)に違反しているかどうかなどが争点となった。

保守層にとり今回の違憲判断は、最高裁が昨年6月に、人工妊娠中絶を憲法上の権利として認めた73年の判例を覆したのに続く大きな勝利。最高裁の構成は共和党のトランプ前政権で保守派優位が確立した経緯があるだけに、2024年大統領選での返り咲きを狙うトランプ前大統領にとっては、同党候補者指名争いでの追い風となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/af8e1d4b5c6256e2a4e312c6c0e8be0823205d6e

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 01:03:32.78 ID:6ZtyN8H+0
キタ━(゚∀゚)━!

43: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/30(金) 01:16:02.44 ID:cYntKftk0
>>1
そりゃそうだ

続きを読む
37
コメント
( ´_ゝ`)バイデンさんが謝罪「日本の防衛費増額、日韓関係改善を『私が説得』と言ってしまった、誤解を招いた」
1: 蚤の市 ★ 2023/06/29(木) 07:17:01.15 ID:i388MXVT9
バイデン米大統領は27日、東部メリーランド州で開かれた2024年大統領選に向けたイベントで、日本の防衛費増額について「彼(岸田文雄首相)は既に決断しており、私の説得を必要としていなかった」と述べた。韓国との関係改善についても「先週のイベントで『私が説得した』と言ってしまったが、誤解を招くものだった。彼が私に改善する意思を伝え、私は支持したということだ」と発言を謝罪した。バイデン氏は防衛費増額や日韓関係改善を自らの「手柄話」にしていたが、日本政府から「日本自身の判断だ」との申し入れを受け、発言を修正した。(以下略

全文はリンク先へ
[毎日 2023.6.29]
https://news.yahoo.co.jp/articles/abeda0559ed8faf12e3f17c2587c427fec8bc307

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/29(木) 07:29:38.99 ID:FxR7JBMv0
>>1
もう遅いぜ
内政干渉&占領国が露呈した

続きを読む
73
コメント
トランプ大統領、行き過ぎたLGBTへの声明「バイデン政権が推進する子供への性コントロール(化学的去勢、性器切除など)を全て禁止、女性スポーツを守る、大統領就任初日にやる」聴衆、大賞賛






※関連記事


   「化学的去勢」「性器切除」?!


   アメリカそんな事になってんの


   恐すぎ笑えない


続きを読む
36
コメント
( ´_ゝ`)バイデン氏、日本の防衛費増額「私が説得した」 ウクライナ支援強化「日本も巻き込むことができると思っていた」
1: 樽悶 ★ 2023/06/22(木) 02:03:37.66 ID:V5DTrLRq9
米国のバイデン大統領は20日、カリフォルニア州で開いた支持者集会で、日本の防衛費増額を巡り「私は3度にわたり日本の指導者と会い、説得した。彼自身も何か違うことをしなければならないと考えた」と述べた。自ら岸田首相に増額を働きかけたことを示唆したものだ。

北大西洋条約機構(NATO)は加盟国に対国内総生産(GDP)比2%の防衛費確保を求めている。日本は非加盟だが、バイデン氏は「日本も巻き込むことができると思っていた。日本が欧州での戦争に関心を持ったのはいつ以来か」と述べ、日本のウクライナ支援強化も自ら引き出したものだとアピールした。

6/21(水) 17:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8cf81acf1446ce24ddd92496ade0ed6210949ad

83: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/22(木) 02:47:02.99 ID:3lCzfYgz0
>>1
いや、これ何言ってんのか解ってんの?
結構問題発言でしょ

43: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/22(木) 02:28:02.03 ID:lWHJoD3J0
内政干渉やんけ

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事