1: クロマチウム(愛知県) [ニダ]  2023/08/25(金) 10:57:49.91 ID:7PNVOC590 
俺たちのトランプ閣下、2年半ぶりにツイッターにポスト!! 
  
トランプ氏 大統領経験者初の「マグショット」公開、カメラにらむ アトランタの拘置施設に出頭 
自身が敗北した2020年米大統領選の結果を覆そうとしたとして起訴されたトランプ前大統領は24日(日本時間25日)、南部ジョージア州アトランタの拘置施設に出頭した。
米CNNは、トランプ氏が大統領経験者として史上初めてとなる「マグショット」(逮捕時に撮影される顔写真)を撮影されたと報じ、その顔写真を公開した。
トランプ氏は紺色のスーツに赤ネクタイで、カメラに、にらみつけるような視線を投げかけている。「収容者番号」は「P01135809」としている。指紋も採られ、身長は「6フィート3インチ(約190センチ)」で体重が「215ポンド(約98キロ)」など、身体的なデータも公表された。
トランプ氏は自身のゴルフ場がある滞在先のニュージャージー州から、トランプジェットでアトランタ入り。拘置施設での手続きは約20分で終わったという。20万ドル(約2900万円)の保釈保証金を支払ったとみられ、手続きを終えた後、そのまま釈放されたトランプ氏は、アトランタの国際空港に直行。「トランプジェット」に乗り込み、再びニュージャージー州に向かったとみられる。(以下略
全文はリンク先へ
[ニッカンスポーツ 2023.8.25]
 https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202308250000238.html
 
2: クロマチウム(愛知県) [ニダ]  2023/08/25(金) 10:58:16.80 ID:7PNVOC590
  
続きを読む				
						
				
				
				1: ニトロソモナス(茸) [US]  2023/08/05(土) 13:35:22.46 ID:UiTp9onA0
3つの異なる事件で起訴されているアメリカのトランプ前大統領は4日、演説し、「なんの影響もない。起訴されるたびに支持率が上がっている」と話しました。 
  
 トランプ前大統領「支持率は大きくリードしていて、起訴はなんの影響もない。起訴されるたびに支持率が上がっている」 
  
 ワシントンの裁判所への出廷から一夜明けた4日、アメリカのトランプ前大統領はアラバマ州で演説しました。 
  
 そのなかで、ジョージア州で大統領選の結果を覆そうとした疑惑に関しても起訴が近いとみられていることを踏まえ、「選挙を締めくくるためにはあと1件、起訴が必要だ」と話しました。 
  
 また、今月下旬に予定される共和党の大統領選候補者指名に向けた討論会については、共和党内の他の候補者の支持率が低迷していることを挙げ、「意味のあることなのか分からない」として欠席する可能性を示しました。 
  
[TBS 2023.8.5]
 https://news.yahoo.co.jp/articles/ed802fa5ed8cf0f759f9335966204024b20bb48d 
 
17: テルモトガ(埼玉県) [US]  2023/08/05(土) 14:02:56.15 ID:lZYzwUXW0
 イーロン・マスクが最初からこうなるからやめろよって指摘してたな 
続きを読む				
						
				
				
				1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb  23/08/04(金) 12:36:43 ID:???
【韓米日首脳会談で発表される共同声明】韓国が攻撃受けたら「日本よ!韓国をたすけよ!!」米国が望む
「韓日がそれぞれ攻撃を受けた場合、互いに協議義務」 米国、18日発表の韓米日共同声明に盛り込み求める
今月18日(現地時間)に開催予定の韓米日首脳会談で発表される共同声明に「韓国と日本がそれぞれ攻撃を受けた場合、相手国と協議を行う義務(duty to consult)を持つ」との文言を米国が望んでいることが分かった。英フィナンシャル・タイムズ(FT)が1日に報じた。米国は韓日両首脳を米大統領の別荘であるキャンプ・デービッドに招待するなど配慮を進めているが、その際に北朝鮮の核とミサイルへの対応に向けた軍事協力の次元を超える「韓米日安保共同体」を要求しているという。韓日の軍事協力をどのレベルとするかが今回の首脳会談で大きなテーマあるいは争点になりそうだ。
FTは4人の情報筋の話として「韓国と日本は日本の植民地支配による不安定な関係という歴史を持つが、ホワイトハウス(米国)は北朝鮮や中国に対する抑止力構築の次元から二つの太平洋同盟国をさらに近づけようとしている」とした上で上記のように伝え「韓日は共通の弱みを持つ」とも指摘した。韓米日は今回の会談で首脳間のホットラインや対潜水艦・海上遮断など合同軍事訓練の拡大、ミサイル防衛とサイバー・経済安全保障分野における協力強化などについても話し合うという。
FTは「今回の共同声明は正式な集団防衛条約にはならないだろう」としているが、ある外交筋は「単なる宣言的な文言であっても、それは『相手国の安全保障上の脅威を自国への脅威と見なす』という意味になり、韓日軍事同盟とも考えられることから波紋を呼びそうだ」と予想した。韓米両国は1953年に相互防衛条約を締結し、有事に米軍の介入を保障している。また米日も1951年の安全保障条約で「日本が武力攻撃を受けた場合、両国が共同で対応する」と定められている。その一方で韓日間では有事に相互の防衛を保障する協定などはないため、この種の問題が表面化するたびに両国では歴史問題もあって大きな波紋を呼んだ。
この問題で韓日両政府はコメントを控えている。韓国大統領室のある幹部は本紙の取材に「(軍事同盟は)あまりに行き過ぎた概念」と指摘し、韓国外交部(省に相当)も「まだ議論が始まったばかりの段階で、首脳会議開催の趣旨に見合った適切な文書を発表する問題については協議中だ」と伝えた。日本政府は匿名の関係者がFTの取材に「米日条約によれば、第3国による『集団防衛』を成立させるのは難しい」とコメントした。このように韓日両国では慎重論が支配的だが、それでも米国は積極的だ。米国防総省のパット・ライダー報道官は1日「われわれは地域の平和と安定を保障する共同の努力とこれに関する円滑な意思疎通を後押しするため、全ての可能なことをやる」と述べた。(以下略
全文はリンク先へ
[朝鮮日報 2023.8.3]
https://news.yahoo.co.jp/articles/af384387ead530666e9b74a2b40bf60825df8b36
※別ソース
韓日安保協議の義務化、韓日米首脳会談の議題に上がるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/9afd775b4243f879a2d6fad6069da5bb4fa01587
フィナンシャルタイムズ版
米国は太平洋の抑止力を高めるために東京とソウルの安全保障関係を深めようとしている
https://www.ft.com/content/936bc605-7b48-4b2a-b462-f0e50fdb4826
 
5: 名無し  23/08/04(金) 13:19:10 ID:P0.vt.L9
 だが断る
韓国大好きなバイデン政権が助けてやれ 
続きを読む				
						
				
				
				1: ロドバクター(やわらか銀行) [CN]  2023/08/02(水) 22:20:14.65 ID:3UzhY8BQ0
2: ロドバクター(やわらか銀行) [CN]  2023/08/02(水) 22:20:26.71 ID:3UzhY8BQ
  
10: グリコミセス(大阪府) [US]  2023/08/02(水) 22:23:44.42 ID:AHeXXvyO0
 こいつほんと隠さないよな 
続きを読む				
						
				
				
				1: 首都圏の虎 ★  2023/07/29(土) 09:47:25.05 ID:ycbzZzP/9
大統領令への署名忘れる バイデン氏、また「失態」
(略
2024年の大統領選に出馬を表明した80歳のバイデン氏には、失言や言い間違いが多く、民主党支持者の間でも加齢による衰えへの懸念が広がっている。
大統領令は、製造業を国内に回帰させるための支援策を巡るものだった。バイデン氏は演説で、この大統領令がいかに米国の製造業を活性化させるかを力説。演壇には机が置かれており、演説後に大統領令に署名することになっていた。
しかし、バイデン氏は演説を終えると聴衆と握手を始めてしまった。その後失策に気付いて演壇に戻り、「署名していなかったことを忘れていた。口先ばかりで行動が伴っていなかった」ときまりが悪そうに聴衆にわび、署名した。 
全文はリンク先へ
[時事 2023.7.29]
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad3aedfcb245e602e58a97f04ff5658f408f62c5
 
108: ウィズコロナの名無しさん  2023/07/29(土) 12:54:45.71 ID:/enZFT3U0
 >>1 
 名前も忘れる 
続きを読む