コメント ヒジャブ着用のタクシー運転手「イスラム教の偏見なくしたい」「客に断られ落ち込んでも笑顔、そうしないと差別はもっとひどくなる」タクシー会社「管理職に外国人を起用などもっと環境を整えたい」
ヒジャブ着用のタクシー運転手、名古屋走る - 「イスラム教の偏見なくしたい」思い胸にhttps://t.co/r8qibajwSR
— 共同通信公式 (@kyodo_official) September 7, 2024
偏見なくしたいなら日本に馴染めよ
馴染まないやつがなに言ってんだ
続きを読む
ヒジャブ着用のタクシー運転手、名古屋走る - 「イスラム教の偏見なくしたい」思い胸にhttps://t.co/r8qibajwSR
— 共同通信公式 (@kyodo_official) September 7, 2024
8月行われた大分県日出町の町長選挙で初当選した安部徹也氏が5日、町役場に初登庁し抱負を語りました。
前町議の安部徹也氏56歳は先月の日出町長選挙で現職を破って初当選を果たしました。安部氏は5日朝、町役場に初登庁し職員から拍手で出迎えられました。(略
また、町内で計画されているイスラム教徒向けの土葬墓地については改めて建設反対の姿勢を見せました。
◆日出町 安部徹也新町長「土葬墓地については議員時代から問題があると指摘してきた。今後、国・県と協議をしながら解決に向けて活動していきたい」
安部町長の任期は9月5日から4年間です。
全文はリンク先へ
【祝★速報】日出町長選挙!土葬反対の安部徹也氏、容認の現職を破り初当選!!https://t.co/ByV0siqSvU
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 25, 2024
日出町の土葬墓地反対を掲げダブルスコアで当選した安部町長、売却許可しない表明 → 別府ムスリム協会代表「地元の理解を得られていることを説明したい」https://t.co/mDpKvB4lWH
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 1, 2024
何が腹立つかと言うと、国教がイスラム教のパキスタンから勝手に日本に移住して来て、日本の国の形態を変えようとしていること(怒)。ムスリムの土葬墓地建設を大分県でゴリ押ししている別府ムスリム教会カーン代表「日本のプログレス(進歩)のために、私たちも(土葬墓地建設を)頑張らないといけない。… https://t.co/ePKE1zUKGC pic.twitter.com/Izz3CUqONb
— Cat すず。2号 (@Catsuzuchan_02) September 3, 2024
日出町の土葬墓地反対を掲げダブルスコアで当選した安部町長、売却許可しない表明 → 別府ムスリム協会代表「地元の理解を得られていることを説明したい」https://t.co/mDpKvB4lWH
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 1, 2024
本日誕生日です‼️
— やす子 (@yasuko_sma) September 1, 2024
26歳初日は体がバッキバキです笑‼️
マラソンのおかげで、アクティブになり、登山や釣りを始めたいなぁと思い始めております笑😆
皆様いつもありがとうございます‼️
引き続きよろしくお願いいたします🙇✨
はい〜🫁#やす子前進 pic.twitter.com/hm2I6O3O5c
チャリティーマラソンのギャラ1000万円ってデマが飛び交ってるけど、一銭もいただいてないですよ!
— やす子 (@yasuko_sma) September 2, 2024
憶測やデマをすぐ信じちゃうのやめたほうがいいですよ😆😆😆#拡散希望
#ムスリム墓地計画、一転先行き不透明に…町有地売却手続き進めてきたが新町長が反対表明https://t.co/WRJ6X7mRUU#ニュース
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) August 28, 2024
めっちゃ大差やんwww pic.twitter.com/voCNrXk2A1
— マエジーニョ (@Maejynyo) August 25, 2024
( ´_ゝ`)別府ムスリム協会会長「日本文化や日本人の優しさに惹かれて日本に帰化した」→ 厚労省に陳情「土葬墓地を全都道府県に一つずつか、既存の公営墓地に土葬区画を整備しろ」「日本の進歩のために土葬墓地」https://t.co/1Bl4vShECu
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 24, 2024
#24時間テレビ47 📺
— 24時間テレビ【公式】【日本テレビ】 (@24hourTV) August 31, 2024
世界的アーティスト #YOSHIKI が
24時間テレビ出演決定💫
首の手術を控えたYOSHIKI。
決死のドラムで届けたいのは、
「ボーダーレス」な世界の素晴らしさ。
人と人とを分け隔てる壁を、
「音楽の力」で打ち壊す‼️
超ボーダーレスLIVE🎵
明日よる開幕✨@YoshikiOfficial pic.twitter.com/wkdtsJNIYW
今、#24時間テレビ にDinner Show の会場からサプライズで出演した!
— Yoshiki (@YoshikiOfficial) August 31, 2024
明日も出演する?
過去も今回もギャラはいっさいもらいません。
今回も寄付をする予定です。#YOSHIKI#24時間テレビ47 #やす子#EveningWithYOSHIKI https://t.co/WlpOPYRBnP
日本でK-POPブーム、韓国ではJ-POP旋風、「両国で薄れる文化の国境」と韓国紙https://t.co/hLX7kNWmtP
— レコードチャイナ (@recordchina) August 30, 2024
日本に今一番必要なものは自信だと思います。俺たちの国いいだろ?っていう自信。僕はめちゃくちゃいい国だと思うんですけどね。人も風土も文化も素晴らしいなと。ほんと大好き。
— 前澤友作 (@yousuck2020) August 26, 2024
滅びるわけないだろって😡— 前澤友作 (@yousuck2020) August 26, 2024
宇宙から地球全体を眺めたら、きっとスケールの大きなことを考えるんだろうなと思ってたら、意外や意外、宇宙に行って思ったことは、身近な人を大切にとか、故郷や母国に対する感謝と愛だった。宇宙に行ってより日本が好きになった。
— 前澤友作 (@yousuck2020) August 28, 2024
ってことで、大好きな日本を元気にするための行動を11月から実際に起こしていきますので、みなさん以後よろしくお願いします!
— 前澤友作 (@yousuck2020) August 28, 2024
【出た】ユニクロ柳井会長「日本人は滅びる」「日本は日本人だけでこれからやっていけない」https://t.co/sn83xJDnmf
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 26, 2024
衣料品通販大手「ZOZO」創業者で実業家・前澤友作氏(48)が26日、自身のX(旧ツイッター)を更新。カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長(75)の日本経済への“提言”に“反対意見”を示した。 (以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aa953a25dfedf32ae69aa79ae2de7204bb45a06
「日本人は滅びる」とユニクロの柳井社長が言っています。移民を受け入れ、知的労働者を増やし、少数精鋭で働けとも言っています。みなさんはどう思いますか?https://t.co/Z7LoMtMC9x
— 前澤友作 (@yousuck2020) August 26, 2024
僕はなんだか逆のように感じます。日本らしさ日本人らしさが今後の国力の鍵になる気がしていて、それを薄めてしまうような、グローバリズムに迎合して自らその渦に飲み込まれてしまうような考え方には違和感があります。薄めるのではなく、日本は日本人らしさを活かして連帯してもっともっと濃い国にな…— 前澤友作 (@yousuck2020) August 26, 2024
前澤友作@yousuck2020
僕はなんだか逆のように感じます。日本らしさ日本人らしさが今後の国力の鍵になる気がしていて、それを薄めてしまうような、グローバリズムに迎合して自らその渦に飲み込まれてしまうような考え方には違和感があります。
薄めるのではなく、日本は日本人らしさを活かして連帯してもっともっと濃い国になっていくべきかと思いました。生意気言ってすみません。
午後5:23 · 2024年8月26日
【出た】ユニクロ柳井会長「日本人は滅びる」「日本は日本人だけでこれからやっていけない」https://t.co/sn83xJDnmf
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 26, 2024
小泉今日子 改憲の動きに「戦争に進んでしまう可能性が…」戦争知らない若い世代には「知る機会がない」
女優の小泉今日子(58)が24日深夜放送のJ-WAVE「TOKYO M.A.A.D SPIN」(月~土曜深夜3・00)に出演。なくならない戦争について熱く語る場面がった。(略
これを受け、小泉は「私は戦争があったとか、終戦の日とか凄く教わったし、話題になってたけど、何か悲しい感じというのを教わってた気がする」と当時を回顧。「一方的に日本は攻められて負けてしまったみたいな“ムード”だったの。自分が捉えてたのは」とし、「でも、大人になって、ちゃんと戦争のことを知ると、そうじゃなかったんだという印象ですよね」と戦争の実態を大人になって理解したことを明かした。そして、「でも、私が子供の頃はそういう“ムード”で伝えられていたっていう感じがあって」と違和感を口にした。
戦争を起こさないためにも、戦争について考えることが必要という話の流れになると、小泉は「そういう機会をあんまり与えてないな、大人たちがっていう気がするし、今、改憲しようという動きがあったりするけど、再び戦争に進んでしまう可能性が高まるじゃないですか。だから本当に、やだなって思ってます」と正直な気持ちを述べた。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b4e6848d139de07466d83eb0ec1466b16e7cdf8