カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
0
コメント
【w】吉野家、例の親子丼、大好評で売り切れ続出
1: きつねうどん ★ 2022/04/22(金) 12:42:37.92 _USER
吉野家の新メニュー“親子丼”に「売り切れだった」報告相次ぐ 吉野家広報「販売状況によっては売り切れる可能性」

吉野家が4月19日より提供開始した新メニュー「親子丼」について、Twitter上で「売り切れだった」という報告が多くあがっています。吉野家広報に販売状況について問い合わせたところ、「販売直後よりご好評いただいております。販売状況によっては売り切れる可能性がございます。ご了承ください」とのことでした。

話題となっている「親子丼」は、吉野家としては10年ぶりの販売となる復刻メニュー。本来は19日に大々的な発表会を予定していましたが、ほぼ同時期に同社役員の発言が炎上したこともあって土壇場でキャンセルに。ネット上では当該役員への批判と並行して、「開発者が不遇すぎる」「開発者や他の社員には罪はない」など、“不遇のメニュー”として同情する声もあがっていました。

そんな背景もあってか、ネット上では発売直後から「親子丼食べてきた」という報告が多数あがる形に。同時に、評判が広まるにつれて「食べに行ったけど売り切れだった」という声も徐々に増え始めます。4月21日現在、Twitterで「親子丼 売り切れ」などで検索すると、「私の後から来た客、みんな親子丼頼んで『すいません、売り切れです』と言われて残念そうに豚丼頼んでる」「吉野家の親子丼食べたいの、、、売り切れって、、、」といった書き込みも。代わりに牛丼を頼んだという人も多く、悲しみの牛丼写真ツイートがあふれていました。(以下略


https://www.yoshinoya.com/menu/oyakodon/oyako-don/
全文はリンク先へ
[ねとらぼ 2022.4.22]
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2204/21/news190.html

3: Ψ 2022/04/22(金) 12:46:33.46
> ちゃんと美味いです。


続きを読む
24
コメント
コロナ禍でオートミール市場が驚異的な伸長。2年で市場規模8倍以上に
1: HAIKI ★ 2022/04/17(日) 23:41:44.61
コロナ禍でオートミール市場が驚異的な伸長 「米化」以外の食べ方も訴求へ

オートミール市場が100億円規模まで拡大したとみられる。インテージ社のSRIデータでは、2019年と2020年の比較、2020年と2021年の比較でそれぞれ約3倍伸長させており、2019年と2020年を比較すると、市場規模は約8倍以上と驚異的な伸長を示している…


続きはソース元で
[日本食糧新聞 2022.4.17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/2160c087efbe7438939a88f6dbbebd1a0cdb71c5

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/17(日) 23:42:04.83
オートミールは元気の素

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/17(日) 23:42:48.58
オートミールはよくやってるよ

続きを読む
13
コメント
ダイエットだからと控えちゃダメな食べて欲しいおやつ達。すぐ薄着の季節だから食べよーぜ
1: ピョンちゃん(東京都) [FR] 2022/04/09(土) 21:15:10.09
ダイエットだからと控えちゃダメな食べて欲しいおやつ達。すぐ薄着の季節だから食べよーぜ

実はダイエットの味方!? 控えるよりも食べてほしい「おやつ」

1.さつまいも
アメリカのCSPIという非営利機関でベストフードNo.1に選ばれたさつまいも。食物繊維やカリウムが豊富で、血糖値の上昇も緩やかなのでトレーニングをしている人の中には主食として摂っている人も多い。

中でも最も注目されている炭水化物の一種が、難消化性でんぷんであるレジスタントスターチ。腸内環境を整えたりコレステロール値を低下させたりと様々な良い働きが報告されている。 (略

2.フルーツ
「フルーツというと糖が多いからと避けてしまう人も多いと思いますが、成分の多くは水分で、糖質やカロリーというポイントだけで見るとリンゴ一個とおにぎり一個は同じくらいです」

ビタミン・ミネラル・食物繊維など、栄養バランスを考えるとどちらを摂るべきかは一目瞭然。 (略

3.ダークチョコ
最近のチョコレートでは「カカオ含有〇%」の表記をよく見かけるが、これは何を基準に選べばいいのか、林さんに聞いてみた。 (略

4.するめ
するめと言えばおつまみと感じてしまうかもしれないが、おやつとしてもとても優秀。イカは低脂質高タンパク質で、ボディメイクでも勧められる食材の代表格。(略

5.卵
ビタミンCと食物繊維以外を含む完全食である卵は、これを摂らずしてボディメイクやダイエットは成り立たないと言っても過言ではない大切な食品。(略

6.ギリシャヨーグルト
ギリシャヨーグルトは水分が少なく、栄養素が凝縮され濃厚な味わいのヨーグルト。(略

7.ナッツ
ビタミンやミネラル、さらに良質な脂質を含むナッツ類も、積極的に摂ってほしいと林さん。(以下略

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/aea71636a19c2d680cd30719ce142f96cfa6e24a

11: アイニちゃん(大分県) [US] 2022/04/09(土) 21:31:04.44
ダイエット中でも食べていいやつと控えた方がいいやつ





12: チャッキー(茸) [US] 2022/04/09(土) 21:31:54.74
>>11
大差ねぇwww

続きを読む
41
コメント
【調査】日本の朝食、パンかごはんか?!驚きの結果に
1: バロキサビルマルボキシル(東京都) [ヌコ] 2022/03/27(日) 06:24:58.61
パン派の割合はどれくらい? 日本の朝食事情

焼き魚に煮物、香の物におみそ汁。旅先で出るような並びがサクッとできるならいいけれど、やはり朝は準備の時間があまり取れない、という理由もあるかもしれない。「朝食でパンを食べる人の割合」についてのアンケート調査(スリーエム・東京、20~50代の100人に3月に実施)によると、やはり56%がパン派だった。

朝食に米を食べている人は28%。朝ご飯に一番力を入れていると答えた人が13%という数字もこの結果の背景にあるかもしれない。

日本の主食は米とはいうものの、朝食やおやつをはじめ、夕食にも洋のおかずにパン、という人は少なくない。選択肢が多いニッポン、飽きない程度に和洋交互に食べているという人もいるだろう。もっとも、この調査によると、パンをおやつや軽食として食べている人は36%で、64%はパンを「主食」としてとらえていた。(以下略

全文はリンク先へ
[ovo 2022.3.25]
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd9c65b4f5b7c8570e14d5c817cc4e12ea399b19

25: メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [US] 2022/03/27(日) 06:37:39.16
利便性でパンに負けてんのがな
炊き立ての白メシとかおかずのお供として負ける要素はねえんだがな

続きを読む
0
コメント
【研究】朝食を抜くと、体重増加だけでなく筋肉量低下につながることも確認
1: 上級国民 ★ 2022/03/24(木) 08:22:15.45
朝食欠食が、体重増加だけでなく筋肉量低下につながることも確認 – 名古屋大

名古屋大学大学院生命農学研究科の小田裕昭 准教授らの研究グループは3月23日、朝食欠食が、体重を増加させ、メタボリックシンドロームへつながる可能性を増大させるだけでなく、筋肉を萎縮させてロコモティブシンドロームやサルコペニアの危険性をも増大させることを確認したと発表した。

同研究成果は、イギリスの科学雑誌「British Journal of Nutrition」オンライン版に2022年3月11日付で掲載された。

多くの観察研究が、朝食習慣は健康に良いことを示しており、体重を抑える作用があると考えられてきたが、その分子メカニズムは十分に解明されていなかった。

2018年、同研究グループは、高脂肪食を食べさせた実験動物(ラット)を使い、朝食欠食が、体内時計の異常につながり、結果として体重増加をもたらすことを遺伝子レベルで明らかにしていた。(以下略

全文はリンク先へ
[2022.3.23]
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220323-2301601/

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 08:22:50.53
割とそういう感覚はあった

続きを読む
72
コメント
【ダイエット】「低糖質ダイエット」は本当に効果があるのかの検証結果が発表される
1: すらいむ ★ 2022/02/21(月) 21:17:23.62 _USER
結局「低糖質ダイエット」は本当に効果があるのかの検証結果が発表される、専門家による「低糖質で栄養豊富な食材」の紹介も

1970年代に爆発的に流行したアトキンスダイエットをきっかけに、パンや穀類、果物、一部の野菜などに豊富に含まれている糖類を制限する低炭水化物ダイエットが考案され、多くの人が実践しています。

質の高い医療情報の検証で知られるコクランが発表した論文により、低炭水化物ダイエットは他のダイエット方法よりわずかに体重を落とす効果があるものの、健康上の利点の差はほとんど認められなかったことが分かりました。

Do low-carb diets help you lose weight? Here’s what the science says
https://theconversation.com/do-low-carb-diets-help-you-lose-weight-heres-what-the-science-says-176368


(以下略 詳しい検証が載っています
[Gigazine 2022.2.21]
https://gigazine.net/news/20220221-low-carb-diets-lose-weight/

3: 名無しのひみつ 2022/02/21(月) 21:23:53.77
俺は20キロ落としたけどな。モテまくり。

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事