カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
27
コメント
( ´_ゝ`)国交省「リニア開業すれば東海道新幹線の静岡県内駅への停車回数を1・5倍に増やせる」 → 川勝知事「具体的な停車本数が示されていない」と不満
1: ぐれ ★ 2023/10/21(土) 13:41:23.05 ID:OjH/IRpL9
リニア中央新幹線開業に伴い、東海道新幹線の静岡県内駅への停車回数を1・5倍に増やせるとの予測結果を国土交通省が公表したことを受け、同県の一部自治体からは「県民の利便性が増す」と歓迎の声が上がった。一方、静岡工区の着工を認めない川勝平太知事は歓迎しつつも、「具体的な停車本数が示されていない」と不満を漏らした。沿線から離れた自治体では冷めた見方もあり、メリットについて丁寧な説明を続ける必要がありそうだ。

「掛川駅の増便に対しては大いに歓迎する」

東海道新幹線の掛川駅がある静岡県掛川市の久保田崇市長はコメントで、1時間当たりの停車回数が現在の2本から3本に増えることが想定されるとの予測に対し、手放しで喜んだ。

同じく沿線にある同県牧之原市の杉本基久雄市長は「県民にとって大きく利便性が増す」とし、県内全体に恩恵があることを強調した。(略

一方、かねてから県内各駅への具体的な停車回数を示すよう求めていた川勝氏はコメントで、その点の回答がないことを指摘。実際にダイヤを決めるのはJR東海だが、「(同省に)仮定に基づいた調査結果の実現可能性などをしっかりと聞きたい」とした。(以下略

全文はリンク先へ
[産経 2023.10.20]
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebb37b4e8e637e08587fa92d3c6c0eb30058b82a

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/21(土) 13:44:31.30 ID:8inKsux20
何言ってんのこいつ

続きを読む
18
コメント
熊本県が半導体バブル 経済効果4兆円、地価32.4%上昇、子ども急増、人材奪い合いで清掃バイト時給1400円
1: お断り ★ 2023/10/18(水) 18:20:40.29 ID:IwaOxPY49
2023/10/18
台湾の世界的な半導体メーカー「TSMC」が熊本に進出し、巨大工場の工事が急ピッチで進んでいます。この影響で、周辺の地価は急上昇。半導体バブルに沸く現場を取材しました。

■経済波及効果 “10年で4兆3000億円” 

インド料理店がある熊本県大津町は今年、地価が32.4%も上昇。公示地価の調査では全国で上昇率が1位になりました。(略

■工場周辺“家だらけ”も…賃貸「足りない」 (略

地元の人はこう話します。

菊陽町民:「自宅の周囲が“家だらけ”になった。3軒くらいしかなかったんだけど、近所が」「(Q.今何軒くらいになった?)今いっぱいありすぎて、数えきれないよ」「今の中学3年生は1クラスですけど、1年生は4クラス。若い方、だいぶ増えてますね」(略

■「期待しかない」人気ラーメン店も引っ越し (略

■“TSMCバブル”バイト時給「破格待遇」

さらに、地元の求人にも信じられない変化が起きています。8月に掲載されたTSMC工場の清掃アルバイトの求人広告です。時給は1400円。別途交通費支給という地元では破格の待遇でした。(以下略

全文はリンク先へ
https://www.youtube.com/watch?v=iqSGl3PFTkk


日経ビジネス TSMC熊本が号砲 10兆円で日本列島改造
2023/10/16
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00112/101000161/

世界最大手 台湾TSMC、他国の引き合いの中、熊本県に6nm第2工場を建設 2兆円超投資 熊本経済に変化 [10/14]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697214267/

【半導体】TSMCに9千億円支援を検討 熊本第2工場で経産省 [10/13]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697152044/

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/18(水) 18:25:32.66 ID:A3lB+KID0
>>1
かつての四日市

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/18(水) 18:34:35.92 ID:vVxEt6yY0
日本にこんなでっけー工場出来るなんて久し振りだもんな

続きを読む
45
コメント
【は?】朝日、群馬県大泉町(住民の2割が外国人)を称賛「外国人の高齢化が進み生保受給者や要介護者が増えているから将来的に町の共通語を英語へ」「大泉町に多文化共生のヒントを見いだせ」 ※生活保護受給者の23%が外国人






だまされるな!!大泉町から学ぶべき事 イスラム思想研究者・麗澤大学客員教授 飯山陽

朝日新聞は9月13日のウェブ記事で、「多文化共生、ヒントは 群馬県大泉町長・村山俊明さん」という記事を掲載した。村山氏はここで、「この町の姿は将来の日本の姿だ」と述べている。

住民の2割を外国人が占める大泉町。同氏によると、人権や多様性を重視し人権擁護条例などを制定、7カ国語で行政対応するなど外国人に積極的に手を差し伸べているが、多言語対応には限界があるため将来的に英語を町の共通語にする方針とのこと。外国人の高齢化が進み生活保護受給者や要介護者が増えているので、外国人への情報提供に努めているそうだ。

朝日は大泉町の現状を肯定的に評価し、多文化共生のヒントを見いだせという。しかしここには深刻な問題がある。(略

大泉町の生活保護問題については、産経新聞が平成30年に「生活保護受給外国人の多い群馬県大泉町を歩く 日本語の壁 再就職できず」という記事(ウェブ版)を掲載している。住民の約18%、生活保護受給者の23%が外国人という大泉町の現状について、「生活保護費の膨張は町の財政を圧迫しないが、国や県の負担を増す」と記されている。

大泉町はバブル期の人手不足を補うために多くの外国人を受け入れたが、彼らは景気悪化で解雇されても日本語ができないため新たな仕事につけないケースも多いとみられる、ともある。大泉町単体で考えれば、仕事のない外国人には生活保護を支給すればいい、それは町ではなく国や県の負担になる、われわれはこのまま人権と多様性を重視した町づくりを推進すればいい、という論理も成立しうるが、こうした市町村が全国に乱立すれば日本の国家財政は早晩破綻する。(以下略

全文はリンク先へ
[産経 2023.10.15]
https://www.sankei.com/article/20231015-HROXUMPLABKEZDMKTL472TEIU4/


   「共通語を英語に」だって


   日本人に日本で英語話せって?


   いやいやいや・・・


   この町長さんの周りに進言する人はいないのか?

続きを読む
13
コメント
( ´_ゝ`) 青森の町議がセクハラで厳重注意「ハグはよくする。『おーっ』って言った時に『いやん』と言えばしない」
1: ばーど ★ 2023/10/14(土) 10:45:40.63 ID:snWP3pqj9
佐藤文俊町議(62):「自分の悪い癖として、必ず握手して『久しぶりだね』『元気そうで』って」

 こう話すのは青森県板柳町の佐藤文俊町議。議会事務局によりますと、佐藤町議は複数の町の女性職員に対してセクシュアルハラスメントを行ったということで厳重注意を受けました。

佐藤文俊町議:「どうしても私は口が悪い方で、身体的なことをつい口に出します。あれ太ったんじゃないのとか、痩せすぎだけど世の中の半分の人は痩せているのが好きだからねとかいう話は今でも結構します」

さらに…。

佐藤文俊町議:「男女関係なく『おぉ久しぶり』って、ハグはよくします。ハグを『おーっ』って言った時に『いやん』と言えばそれはしないし、『おーっ』って言ってハグした時にポンポンってやるくらいで。自分の悪い癖だったのでしょう。自分としてどちらかというと褒めているつもりだったので今後、一切そういう発言はしないように、行動もしないように気を付けていきます」

[テレ朝 2023.10.13]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000319790.html

113: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/14(土) 13:28:23.07 ID:Ry7DUUHh0
>>1
『いやん』てw
職員相手に脳内ホステス遊びかよ

続きを読む
58
コメント
川勝知事、とつぜん三島に東アジア文化都市設置を表明「国の土地を譲って頂く、詰めの段階に入っている」→議会騒然、「知事の給与減額条例案」の採決は中断
1: 五毛党(三重県) [IN] 2023/10/14(土) 06:58:58.12 ID:052qzelW0
静岡県議会は13日最終日を迎えましたが川勝知事の12日の発言について、最大会派の自民改革会議が問題視。議会は現在も続いています。

久須美舞記者「現在こちらでは自民改革会議の役員会が行われています。川勝知事の発言をめぐり、対応が検討されているとみられます」

川勝知事の“発言”が、また静岡県議会を揺れ動かしています。県議会最終日の13日、自民改革会議が急遽開いた役員会。背景にあるのは、12日の県商工会議所連合会との会談で川勝知事が発した“ある構想”についてです。

川勝知事 県庁 12日:「三島を拠点にしまして、富士山、それから伊豆半島両方に出入り口ができるので、そこに東アジア文化都市の発展的形象センターのようなものを置きまして、今土地を物色していると。実際は国の土地を譲って頂こうということで、今、詰めの段階に入っておりますけれども」

突然このように話した川勝知事。この直前に県商工会議所連合会側から要望書を受け取っていましたが、その中に「東アジア文化都市」についての項目は無かったといいます。当然、県議会サイドもこの話は承知しておらず、この寝耳に水の“爆弾発言”に県議会が揺れる形となりました。

本来、13日の9月定例会最終日では、”御殿場コシヒカリ発言”を発端とした「給与減額」条例案の採決が行われる予定でした。ところが、午前10時半から始まった議会は、12日の川勝知事による発言の対応のため中断される事態に・・・。(以下略

全文はリンク先へ
[静岡朝日テレビ 2023.10.13]
https://news.yahoo.co.jp/articles/931de281c12d27df1d6bc03a06a58dfc3a33cd07

10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/10/14(土) 07:15:14.54 ID:WxTNZW9b0
こいつやべえな

4: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [NL] 2023/10/14(土) 07:05:16.82 ID:+tqJjWAK0
東アジアってとこに闇を感じる

続きを読む
34
コメント
【悲報】東京都の「無担保無保証1500万円外国人融資事業」、実施される






   えぇ・・・


   何のためにそんな事するんだろうね

続きを読む
89
コメント
【対象は小学生も】川口の女性がクルド人被害を訴え「肩を抱く、数人で囲む、近くのお店に飛び込んでも中まで追ってくる、無理やり車に押し込めようとする、拉致に近い、普通の駅前で。こんなのが毎日。限界」





埼玉県川口市在住

LGBT理解増進法、移民推進政策に断固反対します。
この二つは女性にとって大変な危険が伴い、さらに2000年以上も先人から受け継がれてきた日本の国体をも破壊します。

川口はこの二つともに曝されていて、特にクルド人問題が深刻な状況下にあります。
どれだけの不法滞在者がいるのか不明なクルド人が地域に深刻な生活被害を及ぼしていることを多くの日本人に知っていただきたいと思います。



※クルド人ナンパ被害について編集再掲

仕事が終わって帰宅
蕨駅についたら、階段を下って中程で吉野家前の様子を見る
大丈夫なら下まで降りて、さらに注意
いつでも全速力で逃げられるように
スカート履かない
ヒールの高い靴もダメ

ナンパといっても、日本人が考えるようなナンパと違う。
無理やり腕を掴む、肩を抱く
数人で囲む
逃げて、近くのお店に飛び込んでも中まで追ってくる
無理やり車に押し込めようとする。
ほとんど拉致に近い。
別に盛場や暗い道というわけじゃない
ごく普通の駅前だったり通りだったり、コンビニだったり。

こんなのが毎日。

彼らのナンパ手口はものすごく危険なんだけど。
あと、特徴が年齢層。
広いんです
中学生からおばさんまで、ヘタすると小学生とかも。
とにかく手当たり次第
これは、とにかく結婚とか、何らかの法的縁を手に入れて在留許可ほしくて焦っているんだと思う。

で、警察はどうしてるかと言うと、今は事態が広く知れ渡ったせいか、以前よりはマシ。
以前は市も警察も、何かあれば通報をと言うけど何もしてくれなかった。

殺人未遂まで不起訴で釈放だもの、あとは察して知るべしでしょ?

上記は、私が日常のように経験してきている事だけど、友だちの中には自分だけで抱えている子、墓場まで持っていくと決めた子もいる。
表に出る話しなんてほんの一握り。

良いクルド人もいるとか、クルド人だけじゃないとか、嘘だとか擁護する人いるけど関係ない。

蕨には色んな国の人がいるけど、生まれて今までクルド人以外から被害を受けたことはない。

いくら市に訴えたところで、国が不法滞在を黙認同様に良しとしているのだから市も警察もどうしようもない。
だから声をあげてるの。

地域によって色々な被害があるけど、そんなことに曝される住民の人たちも限界なんですよね。

蕨、川口がクルド人自治区になってしまう前に何とかして下さい。


   日本じゃないみたい


   だからあんな条例案が出てきたのでは


   恐すぎ

続きを読む
52
コメント
(‘A`) 静岡県知事「リニア議論は一合目。問題は47個あるからな!」
1: これ、静岡県民が選びました(ジパング) [DE] 2023/10/11(水) 00:44:11.59 ID:amCRBGKl0
リニア議論は「2年半前の1合目より少し進んだ」川勝知事 JR東海に示した課題47項目は「まだ入り口」

静岡県の川勝知事はリニア新幹線の静岡工区の着工に向けた県とJR東海の議論の進捗状況について、「2年半前に述べた1合目よりは進んでいる」との見解を示しました。

知事は2021年3月の会見で、リニア工事をめぐる議論の進捗状況について当時 国の有識者会議で水問題のみを議論していたことを踏まえ、「富士登山に例えると1合目」と述べていました。(以下略

全文はリンク先へ
https://www.youtube.com/watch?v=dlQsnTkCgmQ

18: 名無しさん@涙目です。(茸) [ES] 2023/10/11(水) 01:09:45.76 ID:z9fpTJLo0
つよい

続きを読む
38
コメント
埼玉県の「子供留守番禁止」条例案、9月定例会での成立を断念




子どもを自宅や車などに放置する行為を「虐待」として禁止しようと、埼玉県虐待禁止条例の改正案を提出していた自民党県議団は、開会中の9月定例会での成立を断念した。10日に正式決定する。改正案には県民などから「子どもだけの登下校まで禁じるのはおかしい」などと批判が相次ぎ、理解を得られない中で成立させるのは困難と判断した。

放置や置き去りによる悲惨な事案が各地で起きたことを受けて、県議会最大会派の自民は来春施行を目指す改正案を今月4日に提出。委員会は通過し、13日には本会議で採決の予定だったが、関係者によると、自民は議長に撤回を要請する方針だ。(以下略

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/35aed04f7ede5efef952a625256212c485e8b0dc


   断念か


   自民の言い分もわかるけどな


   低学年だけの登下校って怖いとは思う


   その「悲惨な事案」を具体的に説明した方がよかったかも

続きを読む
34
コメント
( ´_ゝ`)小池都知事、朝日地球会議で講演「クールビズの次はグリーンビズ」森林環境譲与税を生かした森林活性化など
1: ぐれ ★ 2023/10/09(月) 16:43:07.64 ID:KSLRbba+9

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/09(月) 16:44:48.35 ID:oci5eAQ80
来年の選挙に向けて小池グリーンアピール

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事