コメント ( ´_ゝ`)奈良県知事、自らを「飲みニケーション奨励派」 新採用職員に「飲みに誘われたらなるべく断らず、先輩や上司と交流を…」
自らを「飲みニケーション奨励派」と称した知事、新採用職員に「飲みに誘われたらなるべく断らず…」と呼びかけhttps://t.co/j40ivewh3n#ニュース
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) April 2, 2024
>「前例にとらわれず新しいことに挑戦してほしい」と訓示。
>自らを「飲みニケーション奨励派」
w
続きを読む
自らを「飲みニケーション奨励派」と称した知事、新採用職員に「飲みに誘われたらなるべく断らず…」と呼びかけhttps://t.co/j40ivewh3n#ニュース
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) April 2, 2024
静岡・川勝知事、県庁職員は「知性の高い方たち」…採用職員に訓示「野菜売ったり牛の世話したりモノを作ったりとかと違う」https://t.co/4kKhjSKe3f#ニュース
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) April 1, 2024
【士農工商】川勝知事「野菜を売ったり、牛の世話をしたり、物を作ったりと違って、(県庁職員の)皆様方は頭脳・知性が高い」#川勝平太https://t.co/pHb6EMn61v pic.twitter.com/2Mt20VdCAV
— ダイヤランドNEWS (@dialand_jp) April 2, 2024
(略
(JR東海 丹羽 俊介 社長)「残念ながら品川ー名古屋間の2027年の開業は実現できない」
当初目指していた品川駅と名古屋駅間の”2027年開業”を断念したJR東海。静岡工区のトンネル工事をめぐっては大井川の水量減少や環境への影響の懸念から工事着工の目途が立っていません。JR東海は静岡工区の工事期間を10年と見込んでいて、今から着手できたとしても「2027年開業には間に合わない」などと説明していて、開業は最短でも「2034年以降」となる見通しです。
(JR東海 丹羽 俊介 社長)「静岡工区着工の遅れが名古屋開業の遅れに直結する。1日も早く静岡工区を着工できるように全力を尽くしてまいりたい」
これをうけて先週、川勝知事は…。
(川勝知事)「2034年以降にしか開業でき ないという。できる限りのこと は協力していきたい」
Q.開業断念は知事にとって思い通りになった?
(川勝知事) 「とんでもない!」
また、整備の推進と水資源や生態系の保全との両立に向け対話を速やかに進めるとコメントしました。
一方で、神奈川県や山梨県など沿線各県ではこれまで2027年開業を目指して工事が進められてきました。それもあり、先週末沿線各県の知事から”静岡県への苦言”が相次いだのです。
(神奈川・黒岩知事)「神奈川県としてはやるべきことをやってきた。国家プロジェクトなのでそれぞれの責任を果たしていくのが当然のこと。しっかりと静岡県と国で調整して合意点を見出して前に進めていくのをお願いしたい」
(山梨・長崎知事)「期成同盟会の場を通じて静岡県に対しては我々に説明してほしい(jmp)静岡県が抱えている問題だと思っているが共有する作業をしていただいていないので」
(愛知・大村知事)「できる限り早期に東京・名古屋間が開業されることを強く要望したい」
(岐阜・古田知事)「我々はなんとしてでも2027年ということで頑張っているので非常に残念」
さらに開業を待ち望んでいた沿線の住民からも落胆の声が…。
(名古屋市民)「ものすごく…がっかりしていますね」 (以下略
全文はリンク先へ
[静岡第一テレビ 2024.4.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1fe10a558ef8a2c8503876f1e40dad15f0745ca
静岡・川勝知事「リニアは神奈川山梨の部分開業で」 静岡市長「あ り え な い」「知事が口を出す話ではない」https://t.co/lV3MeBAwQL
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) December 23, 2023
2025年に開催される「大阪・関西万博」のシンボルとして建設が進む木造の大屋根(リング)をめぐり、大阪府の吉村洋文知事が「『見たい』といっても、モーニングショー、玉川徹は禁止」と発言している動画が拡散され、波紋が広がっている。
問題の動画は23日に大阪府茨木市で開催された「維新タウンミーティングin茨木」の一幕とみられ、吉村府知事と大阪市の横山英幸市長が対談。それを支援者が撮影したとみられる。
動画の中で吉村知事は、約350億円の建設費用がかかるとされる万博のリングについて「本当にすごいものができますから」 「あのリングの圧倒的な存在感」「できたら絶対に多くの人がこのためだけに来るくらいになる」と大絶賛。その上で「今、批判している、名前言えませんけどもモーニングショーの玉川徹。今、批判するのはいいけど、入れさせんとこと思って。 『入れさせてくれ』『見たい』といっても、もうモーニングショーは禁止。玉川徹禁止と言うたろうかなと思う」と発言し、 会場からは笑いと拍手が起きていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4fdc8bbf2e52d7876c4d46a60a0093de974654e
「350億円リングを見る為だけに万博に(多くの人が)来る」と絶賛し「リングを批判する #玉川徹 は出禁」と批判者を攻撃する #吉村洋文
— Shoji Kaoru 💙💛 (@Shoji_Kaoru) March 29, 2024
「リングには福島産の木材を使用」(実際は大半が海外産の安い集成材)と市民を騙す #横山ひでゆき
まるで投資詐欺セミナーのような #大阪維新の会… pic.twitter.com/8xfwWQwX5L
(略
「科学技術の進歩で『夢のエネルギー』も実現できるようになっている。日本の生き残り策の重要な産業になる」片山氏は、核融合発電の意義について、こう強調した。
核融合発電は、太陽のエネルギーを再現して温暖化問題や、エネルギー問題を一気に解決する「夢のエネルギー」といわれる。1グラムの燃料から石油8トン分ものエネルギーを取り出すことができ、温室効果ガスも排出しない。
原子力発電は核分裂の反応を止めるのに失敗すると核暴走を起こす危険性があるのに対し、核融合は問題が生じてもすぐ止まるなど安全性の高さも特長だ。
放射性廃棄物も高レベルではなく、現在の技術で処理が可能という。 (略
片山氏は、核融合炉のメリットについて「中東の不安定な政情にエネルギー問題を左右されないだけでなく、原発よりも安全性の高い核融合炉は中東など海外にも輸出できるかもしれない。核融合発電が実現すれば、有事に大型原発が狙われる懸念も消える」と指摘する。
各国が開発競争を進めるなかで、日本の懸念材料として浮上しているのが、核融合炉と、着工が遅れるリニア中央新幹線との関連だ。核融合炉の種類には「慣性閉じ込め型」と「磁場閉じ込め型」があるが、イーターは「磁場閉じ込め型」で、リニアと同様の「超電導技術」が用いられているという。
片山氏は党の「超電導リニア鉄道に関する特別委員会」の委員長代理を務めるほか、エネルギー問題にも詳しい。18日の参院予算委員会では「(リニアの)早期実用開始が遅れることは核融合における実用的なサプライチェーン
(流通網)づくりも遅れる」とただした。
岸田文雄首相は「(核融合などの)先端分野においてわが国の技術的な優位性を確保し、その安定供給を確保するために政府を挙げて取り組みを進めていかなければと考えている。経済安全保障の観点から、重要な次世代を担う産業について、引き続き国内サプライチェーン構築に万全を期していきたい」
と答弁した。
片山氏に質問の意図を尋ねると「『磁場閉じ込め型』の核融合炉には、リニアと共通する超電導の技術が用いられる。リニアは実用化が遅れているが、本来は早期に毎日走行させるべきで、超電導のメンテナンスの技術や得られたデータが核融合炉の開発にとっても重要になる。リニアの部材を製造する産業にとっても重要だ」と説明する。
リニアの静岡工区をめぐっては、静岡県の川勝平太知事がトンネル工事に伴って県内の水資源や生態系に悪影響を与えると強調し、工事が進んでいない。JR東海は品川―名古屋間の開業時期を「27年」から「27年以降」に変更を余儀なくされている。
・先端技術の未来のために世論喚起必要
片山氏は「次々に反対の理由を持ち出して、『止めることありき』の姿勢にみえるが、もはや遅らせることに理由はないのではないか。高温超電導技術は世界的にも最新の開発が進んでいるが、すさまじくもったいない。リニアを止めることは、結果的に国の最先端の重要技術の開発を止めているに等しい」と苦言を呈した。
安全保障上の懸念もある。中国もイーターに参加しており、技術力を吸収しながら、自国内でも実証炉建設の準備のため1000億円規模を投入しているとされる。さらに習近平政権の産業政策『中国製造2025』の重点分野には、『先端鉄道』を挙げて、中国リニアを世界一にしようとする取り組みもある。日本に停滞している時間はない。
片山氏は「中国製の核融合炉を日本が購入せざるを得ない状況というのはメンテナンスを含めて最低最悪の状況だ。 (以下略
全文はリンク先へ
2024.3/21 15:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/e06eabfd42f4d853333e4bfad3a0c4ae61b964fa
厚顔無恥事「リニアに賛成しています」#川勝平太 #リニア pic.twitter.com/8ATi17DIMr
— ダイヤランドNEWS (@dialand_jp) March 30, 2024
4ヶ国語で共有部分の蛇口を勝手に持っていくな。川口市。これが日本の新しい現実であり、なんの落ち度もない川口市民が苦しんでいます。そして岸田政権の、移民拡充(しかし対策なし)で、全国にこれが間も無く広がります。あまりにもおかしい。腹が立ちます pic.twitter.com/tCgt0mmHnE
— 石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki) March 31, 2024
川口の人はほんと気の毒・・・
まぁ岸田さんは入管法改正を通したし
施行はじまって改善されるといいけど
2024年3月26日(火)川口市民の方々が浜田聡事務所を訪れ、陳情がありました。
私も同席しており、メモを取っておりましたが、せっかくなので記録として残しておこうと思います。主に生活していて困っているリアルな内容です。
▼メモ
※大前提として、私たちは市内の住民として社会的、日常生活での被害を訴えているだけです。外国人差別ではなく迷惑行為の元をたどったら特定の国籍の外国人だった。外国人本人や擁護する日本人が言う「文化の違いや右も左も分からないから多めに見るべき」というのは、被害のある住民にとって疲弊とストレスは相当なものです。
・川口市内に中国人が増えてはいるが、実際にあまり被害はなかった。
・生まれも育ちも川口で、普通に暮らしていたが、川口市立医療センターの暴動から、川口市はおかしい?と思うようになった。(略
・私達が声をあげていても、擁護する日本人もいて結局は話が進まない→差別するな!レイシストと言われてしまう
・結局は最終的に住民が我慢をしなければいけない
・被害地域、エリアが偏っている。そのため、川口市民でもこの問題について知らない方が多い(体感9割の方が知らない)
★クルド人問題は、平たくいうと住民トラブルです
・騒音問題が多い、市議会議員に入ってもらっても解決はしない。
→一時的におとなしくはなるが、しばらくするとまたうるさくなってきてしまう(略
・私たちはただの市民なので本当に怖い、一方相手はプロ市民の様な方々
・年配の女性だからと安心はできず、性被害を受けて自殺してしまった方もいる(こちらは又聞きなので、未確認情報)
・赤信号でも平気で無視をしていくことがある
・有名なクルドカーはよく見る
・日本人でもクルド人の擁護者がいて、この問題をややこしくしている(SNSでも見かける)
可哀想な難民として訴える方、そしてそれを擁護するもの、正規の難民ではない方を擁護している方々、様々います
調べたところ、正規の滞在の方は1100人、嘘の難民申請でも在留特別許可を出すことがある→解体業を開業することができる(書類さえあれば、簡単に開業できる)
★改正入管法を早期に進めて欲しい(以下略
全文はリンク先へ
[選挙ドットコム 2024.3.28]
https://go2senkyo.com/seijika/180455/posts/876894
【国会】浜田議員、公安とNHKに直球質問「県営公園で開催されたネウロズでPKKの旗が掲げられている映像を確認、トルコの兵士を●す、賛美する歌が流れている件も認識。把握しているのか?」https://t.co/MojCJY6PTO
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 24, 2024
【埼玉】「ヘイトスピーチは徹底して排除されなければならない」 大野知事がクルド人や支援団体への「ヘイトスピーチ」問題に言及
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711613279/
3月29日に開催された国のモニタリング会議で、JR東海が当初計画していた2027年のリニア中央新幹線の開業を「実現できない」と断念したことについて、静岡県の川勝平太知事が29日夜、コメントを発表しました。
コメントの全文は、以下の通りです。
◯本日、国のモニタリング会議において、JR東海の丹羽社長が「静岡工区の遅れは、名古屋までの開業時期の遅れに直結する。2027年に実現できる状況にはない」と発言された。
◯静岡工区以外の工区は、2027年までに完了できるということなので、その状況をしっかり確認した上で、どのような活用をしていくべきかを、リニア中央新幹線建設促進期成同盟会において考えていきたい。
◯モニタリング会議における矢野座長のご質問により、静岡工区の完了が2034年以降になることがわかったのは、非常に重要である。
◯本県としては、モニタリング会議にできる限り協力するとともに、リニア中央新幹線の整備推進と大井川の水資源及び南アルプスの自然環境の保全との両立に向けて、JR東海との対話を、できる限り速やかに進めていく。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1084545
「しっかりした中身出てきた」リニア・2027年の開業断念受けて川勝知事 「出来る限りのこと協力」とも
JR東海はリニア中央新幹線の開業時期について、29日に開かれた国のモニタリング会議(第三者委員会)の
中で「2027年の開業は実現できる状況にない」と表明しました。
また、現状を加味した上での新たな開業時期についても「見通すことが出来ない」としています。 (略
https://www.sut-tv.com/news/indiv/26246/
【埼玉】大野知事、川口などのクルド人や支援団体への「ヘイトスピーチ」問題に言及「ヘイトスピーチは徹底して排除されなければならない」https://t.co/C2udQ0z51O
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 28, 2024
埼玉県大野知事の発言に対して意見を述べようとしたらこのザマ。
— B級川口市民 (@00a1109018c) March 28, 2024
川口市民の窮状や悲鳴をヘイトと宣い、意見も受け付けない。
これ、完全に言論封殺じゃん。 pic.twitter.com/6zUx7TH14c
埼玉県川口市などに住む少数民族のクルド人や支援団体への差別的な言動、いわゆる「ヘイトスピーチ」が相次いでいる問題について、埼玉県の大野知事はきょうの会見で、「ヘイトスピーチは地域社会から徹底して排除されなければならない」と述べました。
この問題は、埼玉県川口市などに住む少数民族のクルド人や支援団体への差別的な言動、いわゆる「ヘイトスピーチ」が相次いでいるものです。
きょう午後、埼玉県の大野知事は定例の記者会見で、「クルド人に限らず、ヘイトスピーチは地域社会から徹底して排除されなければならない」と話しました。
大野元裕 埼玉県知事「県民の皆様についても、1人1人がヘイトスピーチを許さないという思いを持って、日本人と外国人がともに地域を支える共生社会の構築を目指していきたい」
続きは↓
[TBS 2024.3.28]
https://news.yahoo.co.jp/articles/973f8654c06fcb2e96be71a7be27fa519f965e02
【!?】不法滞在で解体工事会社を実質経営するクルド人さん、100万円寄附し埼玉県知事から感謝状 ※20年前に来日し5回目の難民申請中https://t.co/StaK1P1GAB
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 22, 2024
【埼玉】川口クルド問題、在日トルコ社会も困惑「トルコ国籍と一括り。イメージ悪化、迷惑」「日本政府は入国管理厳格化を」https://t.co/klwbNuv4Tn
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 27, 2024