コメント 「特区民泊」近隣住民とのトラブル急増 大阪市、新規の受け付け停止へ
【独自】大阪市が“特区民泊”の新規受け付け停止へ 騒音やごみ処理など近隣住民とのトラブルが増加 (読売テレビ) https://t.co/LyFuhfsDeG
— 東 とおる【大阪3区】衆議院議員・前参議院議員 (@toru_azuma) September 16, 2025
部屋に入っても絶叫してる
何かやってんじゃねえの?
続きを読む
【独自】大阪市が“特区民泊”の新規受け付け停止へ 騒音やごみ処理など近隣住民とのトラブルが増加 (読売テレビ) https://t.co/LyFuhfsDeG
— 東 とおる【大阪3区】衆議院議員・前参議院議員 (@toru_azuma) September 16, 2025
帰化制度の厳格化などという声も聞こえるが、本来、国籍は血統と出生で決まるもの。
— 三木慎一郎 (@S10408978) September 14, 2025
なのに海外生まれの外国人が条件を満たせば簡単に日本国籍を取れる今の制度は明らかにおかしい。忠誠心なんて測れず、形式的な宣誓で国籍を与えるから歪みが生まれる。… pic.twitter.com/PTg04ZU78i
大阪の財団が「外国人のビザ・帰化無料相談会」を開催。大阪市も公式ページに掲載しています。https://t.co/x4QWrrvLP3
— 金子吉友(反DS 歴史研究者) (@ykaneko_x) September 11, 2025
財団のHPには"秘密は守ります。お金はいりません。予約もいりません。"とあります。
●対象:
– 外国人住民
-雇用や国際結婚など外国人に関係のある日本人… pic.twitter.com/iAOlKGLQuG
金子吉友(反DS 歴史研究者)@ykaneko_x
大阪の財団が「外国人のビザ・帰化無料相談会」を開催。大阪市も公式ページに掲載しています。
https://city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000660220.html
財団のHPには”秘密は守ります。お金はいりません。予約もいりません。”とあります。
●対象:
– 外国人住民
-雇用や国際結婚など外国人に関係のある日本人
-外国人の雇用を検討中の企業
●対応言語
-日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、ベトナム語、タイ語
●問合せ先
-公益財団法人大阪国際交流センター
奥ノ木 信夫 埼玉県川口市長
日本でもっとも安心して暮らせる多文化共生のまちづくりを推進
人民日報海外版日本月刊 2020/7/22 12:00
(略
今の問題は、せっかく地域に慣れ親しんできて皆と仲良くなった頃に帰国してしまうということです。ですから多くの中国人・外国人の方々に定住していただきたいというのが正直な気持ちです。
多文化共生を進めるにあたって、本市では中国籍の方を職員として採用しています。ごみの分別方法や様々なトラブル処理など、やはり同じ国の人が対応していただいた方がスムーズに進みますので3人の方にお願いしています。本日同席されています細川会長のチャイナドレス日本総会のイベントに参加してご挨拶させていただいた時なども通訳として活躍してくれています。(以下略
全文はリンク先へ
[人民日報]
https://peoplemonthly.jp/n6563.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 人民日報
(じんみんにっぽう、中国語: 人民日报)は、中国共産党中央委員会の機関紙である。人民日報社が発行している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 奥ノ木 信夫
(おくのき のぶお、1951年〈昭和26年〉4月29日 – )は、日本の政治家。埼玉県川口市長(3期)。
埼玉県議会議員(5期)、川口市議会議員(1期)を歴任した。
2013年12月25日、川口市長の岡村幸四郎が急性腎不全のため在任死去。翌年の2014年1月14日、奥ノ木は川口市長選挙に出馬するために県議を辞職。
2014年2月9日に行われた川口市長選挙に、自由民主党と公明党の推薦を得て無所属で出馬。元県議の田中千裕、日本共産党推薦の峯理美子、元市議の近藤豊らを破り初当選した。投票率は27.32%で、過去最低となった。
2018年2月4日に行われた川口市長選挙では、再び自民党と公明党の推薦を得て無所属で出馬し、共産党が推薦・社民党川口総支部が支持する元埼玉県議を破り再選した。投票率は22.9%で、過去最低を更新した。
2022年2月6日に行われた川口市長選挙では、自民党・公明党の推薦を得て無所属で出馬し3選。投票率は21.67%で、またも過去最低を更新した。
宮城県イスラム土葬墓地建設に反対します。
— 穂積茂行 (@shigeyuki696) September 9, 2025
9月19日、宮城県庁「食と暮らしの安全推進課」にアポイントが取れましたので、有志と共に署名提出と意見交換に行って参ります。… pic.twitter.com/XEENiQ7qkY
穂積茂行@shigeyuki696
宮城県イスラム土葬墓地建設に反対します。
9月19日、宮城県庁「食と暮らしの安全推進課」にアポイントが取れましたので、有志と共に署名提出と意見交換に行って参ります。
意見交換の様子は公益性がある為、県担当者のプライバシーに配慮し、動画撮影を行い、多くの方々に観てもらうよう打診しましたが、宮城県よりNGが出ました。何か都合が悪いのですか?
大海の中の一滴に過ぎないでしょうが、それでもやっていきたいと思います。
午前10:25 · 2025年9月9日
宮城県イスラム土葬墓地建設反対署名の提出および意見交換に関し、来週9月19日(金)14時からの日程が決まっておりましたが、先ほど県庁担当者より電話があり、一方的に受取拒否の旨を伝えられました。… https://t.co/BcDHYxcQhY pic.twitter.com/eblloOqpe9
— 穂積茂行 (@shigeyuki696) September 11, 2025
穂積茂行@shigeyuki696
宮城県イスラム土葬墓地建設反対署名の提出および意見交換に関し、来週9月19日(金)14時からの日程が決まっておりましたが、先ほど県庁担当者より電話があり、一方的に受取拒否の旨を伝えられました。
「議会が始まったことや、本件に関する電話が相次いでいるため時間が取れなくなったから」という理由付けをしていましたが、リスケの打診もせず「何だったら郵送で」と言われました。
これは事実上の受取拒否だと思います。
時間が取れたら今夜にでも動画で話したいと思います。
午後6:01 · 2025年9月11日
今治市役所に「移民反対」落書き 警察が器物損壊の疑いで捜査 #愛媛NEWSWEB https://t.co/zownGQ8B5u https://t.co/zownGQ8B5u
— NHK松山放送局 (@nhk_matsuyama) September 11, 2025
ガーナ政府団の視察が中止に 新潟県三条市、「ホームタウン」問題で(朝日新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/D7WQvGXLin
— 浜辺昇 (@hamabenoboru) September 10, 2025
ガーナ共和国政府関係者の本市短期視察について
JICAアフリカ・ホームタウン認定の件につきまして、多くの方からご意見をいただいており、誠にありがとうございます。
この秋予定しておりました、JICA主催によるガーナ共和国政府関係者の本市短期視察につきましては、今のところ実施の予定はありません。
[三条市 2025.9.9]
https://www.city.sanjo.niigata.jp/soshiki/shimimbu/chiikikeieika/19571.html
東京都がエジプトと「日本での就労協力」の合意書 小池百合子知事、移民受け入れは否定https://t.co/IPBD7AHZlg
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 10, 2025
外国人の就労についてはこれまで、行方不明や家族帯同、結婚、難民申請などによって事実上移民になっているとの批判もある。今回の合意書についても、一部の都議が疑問の声を上げた。
【ご報告】
— へずまりゅう (@hezuruy) September 8, 2025
中国大使館に行き中国人による鹿さん暴力事件について抗議してきました。
これ以上舐められたらダメだ。
奈良の神の使いを虐めた罪は大きいぞ。 pic.twitter.com/Rw9pS36HuC
自分は奈良市議会議員ですがポストに投函するのに30分掛かりボディチェックまで受けました。怪しいものは一切持ち込んでおりません。 pic.twitter.com/KDrjcKIJ3j
— へずまりゅう (@hezuruy) September 8, 2025
中国大使館で抗議をしている際にたくさんの中国人から盗撮されました。
— へずまりゅう (@hezuruy) September 8, 2025
汚いものを見る目でずっと見られました。
正直、抗議している時は自分のことなんてどうでも良かった。
とにかく国民と鹿さんのことで頭がいっぱいでした。
全国の政治家は自分に続いて下さい。
新人議員として示せたと思います。
毎日放送が放送した奈良公園のシカめぐる特集 奈良県がBPOに申し立て“報道内容に問題がある” https://t.co/oCFgdd2lSE#MBSニュース #ニュース
— MBSニュース (@mbs_news) September 3, 2025
鳥取県、ネット中傷に過料適用へ - 人権条例の改正を検討https://t.co/CUYM5N7HWp
— 共同通信公式 (@kyodo_official) September 2, 2025
平井知事 地元として首相を支える立場 自民 総裁選巡り
— ペンライト (@penlight777) September 2, 2025
(出典:NHKニュース 鳥取)https://t.co/bmtLYn9UEJ