コメント ( ´_ゝ`)蓮舫さん、事前運動の自覚があったのか「都知事選」→「夏の挑戦」に言い換え 「裏金議員を生んだ自民党が支援する人には、絶対負けない!」
自覚あったんじゃん笑
— nktm (@knmy50157379) June 9, 2024
蓮舫氏、事前運動批判で「都知事選」を「夏の挑戦」と言い換え「絶対負けない」2週連続街頭演説(日刊スポーツ)#Yahooニュース
https://t.co/juKq0dh26P
続きを読む
自覚あったんじゃん笑
— nktm (@knmy50157379) June 9, 2024
蓮舫氏、事前運動批判で「都知事選」を「夏の挑戦」と言い換え「絶対負けない」2週連続街頭演説(日刊スポーツ)#Yahooニュース
https://t.co/juKq0dh26P
「アバレルヨー」本当に帰せるか 難民申請繰り返すクルド人ら改正法10日施行でどうなる
不法滞在者らが難民認定申請を繰り返して国内に在留する問題の根本的解決を目指す改正入管難民法が、10日施行される。難民申請中で入管施設への収容を一時的に解かれた「仮放免者」は今後どうなるのか。
強制送還に至ったとしても、帰国便で暴れるなど深刻なケースが後を絶たない中、本当に帰国させられるかなど注目される。(略
「アバレルヨー」は罰則
強制送還はどのように行われるのか。これまでの例から、大多数は自発的に帰国することが求められるが、多くは渋々ながらで、中には最後まで送還を拒否する者もいるという。
入管関係者によると、あるトルコ国籍の男性の場合、航空機に搭乗時に突然叫んで暴れ、放尿して抵抗、機長が搭乗を拒否した。1週間後に再度試みたが、「アバレルヨー」と大声で宣言して再び暴れ、警備官らが両手足を押さえてようやく帰国便に乗せたという。
改正法では、収容施設から空港への移送中や航空機内で送還妨害行為に及ぶなど、送還が特に困難な場合は1年以下の懲役か20万円以下の罰金、もしくは両方が科される罰則つきの退去命令を出せるようになった。
一方で、自発的に帰国する場合は、再び日本へ入国できるようになるまでの期間を5年から1年に短縮して帰国を促す。再入国の際は、在留資格の要件を満たしているなどの立証を条件とする。
入管関係者は「送還忌避者を帰国便に乗せるのは本当に難しいが、法律上は帰せることになった以上、しっかりと運用していく」と話す。(略
今国会で「不法滞在者の帰国までの期間はどう短縮されるのか」と問われた入管庁幹部は「平均処理期間が標準処理期間の6カ月に近づくよう努める。その上で、強制送還についても速やかな実施に努める」と答弁した。
全文はリンク先へ
https://www.sankei.com/article/20240609-F3C6KZ33Y5PI5HP7RSBMWJ3BDY/
退去強制手続きと出国命令制度
Q25 強制送還とは非人道的な取扱いなのではないですか。
A 我が国には、令和3年1月1日現在で約8万3,000人の不法残留者がおり、これら不法滞在者の増加は、治安の悪化を招くなど我が国においても大きな社会問題となっております。退去強制(強制送還)は、出入国の公正な管理を図るための措置として、我が国の社会にとって好ましくないと認められる一定の外国人を法律で定められた手続に従って国外に退去させるもので、非人道的な取扱いに当たるものではありません。また、社会にとって好ましくないと認められ、強制的にも我が国から退去させるべき外国人はその事由別に法律上に列挙され、退去強制手続に関して、特に慎重な手続が定められています。
[出入国在留管理庁]
https://www.moj.go.jp/isa/deportation/guide/tetuduki_taikyo_qa.html
立民代表、衆院解散を首相に要求 - 「岸田政権の政治改革不十分」https://t.co/pqUy9v1XsU
— 共同通信公式 (@kyodo_official) June 9, 2024
ワイ、帰化してない在日韓国人やけど、今もなんの不自由もないぞw
— kou ψ(`∇´)ψ (@kwanghoon_kou) June 7, 2024
行けない場所も無けりゃ、買えない物もない。
大椿のおばちゃんは外国人に参政権を与えろって言いたいんやろなw
参政権が欲しい方は帰化すれば良い。
在日外国人に参政権を与える必要はない。
日本にとってマイナスしかない。
『「永住権取り消し」規定、在日韓国人らが削除求める 在留カード不携帯でも適用可…「人権脅かす重大事案」』
— 豊璋(ほうしょう)在日3世シリーズ書いてます (@hooshoo716) June 7, 2024
民団も何言ってるの?
昔は外録携帯義務だったじゃん。
その時に人権脅かされたか?
私は今も携帯してるよ。
犯罪起こす前提なら・・・日本国を脅かしていると思うけどね。… pic.twitter.com/7Tq4MhTKHR
クソなめてるよな…
— 🐠ㅇㅠ(ゅゅ)ポンコツ会長🐠 (@u_u_season2) June 7, 2024
何年か前までは「外国人登録証」を携帯するの当たり前。
運転免許証と同じ。
今でも携帯するの当たり前にしなきゃ🫠
永住権あっても「外国籍」の自覚もて。って感じ🤗
「人権脅かす」?
犯罪おかして不起訴になってる外国人がウロウロしてる方が怖い。
証明証がない外国人は帰れ🤗 https://t.co/OUrb3VAthR
あす施行 改悪入管法抗議
東京でデモ
改悪入管法の10日施行を前に、国会審議中の永住資格取り消し要件を盛り込んだ入管法改定案に抗議する「STOP改悪入管法」デモが8日、東京都渋谷区で行われました。幅広い市民でつくる同実行委員会が主催。炎天下、150人(主催者発表)が繁華街をデモ行進し「強制送還、人権侵害」「難民・移民に在留資格」とコールすると、沿道の青年がこぶしを挙げて応えていました。(略
在日ミャンマー人のミョーチョーチョーさんは「日本政府は人の命をもてあそんでいる。僕らは同じ人間。人の命を大切にし、尊敬すると、その国は平和で民主主義の国になる。日本は民主主義国家だったが、今は“独裁国家”になっている。日本に民主主義を取り戻したい」と訴えました。
全文はリンク先へ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-06-09/2024060911_02_0.html
渋谷。STOP改悪入管法デモ。 pic.twitter.com/Vt21tXZI7S
— 雨宮処凛 (@karin_amamiya) June 8, 2024
9月の任期満了に伴う自民党総裁選では、菅義偉前首相の対応が焦点の一つだ。岸田文雄首相と一定の距離を置く菅氏が推す候補は非主流派を中心とする勢力の結集軸になり得るためだ。裏金事件で自民に逆風が吹く中、菅氏は「党を生まれ変わらせること」を条件に思案を重ねているとみられる。(略
菅氏が「ポスト岸田」候補と見ているのは石破茂元幹事長や小泉進次郎元環境相ら。石破氏については、時の首相への批判も辞さない姿勢を以前から高く評価し、菅政権時には要職への起用を検討したこともあった。政権中枢から離れて長いが、世論調査の「次の首相」では上位の常連だ。次期衆院選に加えて、来年夏には参院選が控え、菅氏は「石破氏にとって最大のチャンス」と周囲に語る。
小泉氏は、「将来の総裁候補」として早くから目をかけてきた。6日には萩生田光一前政調会長、加藤勝信元官房長官らとの会合に招いた。菅氏周辺は「小泉氏も選択肢に加わった」と見る。ただ、現在43歳で要職での経験が十分とは言えず、「今回立候補させるべきなのか」と思いあぐねているという。
複数の関係者によると、女性初の総裁候補として注目される上川陽子外相や、安倍政権で共に要職を務めた加藤氏も念頭にある。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/139c276d365818bec76c6bdf40895bbfafc7fa00
ドイツが移民政策で強硬姿勢、凶悪犯罪を起こしたら国外退去措置を強化…ショルツ首相表明https://t.co/Od9jhjNxXz#国際
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) June 7, 2024
イタリア投票、懐疑派が優勢 欧州議会選、10日にも大勢判明 | 2024/6/8 – 共同通信
— 共同通信ヘイト問題取材班 (@kyodonohate) June 9, 2024
EUの欧州議会選の投票が8日、イタリアで始まった。EUの統合深化に批判的な懐疑派政党からなる欧州議会グループに所属し、メローニ首相率いる右派「イタリアの同胞」が首位に立つ勢い。 https://t.co/HVYCxjtT41
【国連総会】伊・メローニ首相「国家・国境・アイデンティティのない世界は戦争や紛争のない世界だと言う人々の、ユートピア的で利己的な物語を拒否しなければならない」 国連に「偽善的な態度はもうやめて」https://t.co/6cBvjZuEjO
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 22, 2023
イタリア メローニ首相、公約通り減税を実行「イタリアの家庭や企業への課税を減らし、給与を増やし、投資への課税も減らす」https://t.co/paxzwXzcqb
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 5, 2023
https://ja.wikipedia.org/wiki/ イタリアの同胞(FDI)
ネオファシズムの流れをくむ野党の極右政党。党首のメローニ氏は1977年、ローマ生まれ。ムッソリーニの精神を受け継ぐネオファシスト政党「イタリア社会運動(MSI)」を学生時代から支持し、MSIの後継政党から2006年に初当選した。
ベルルスコーニ政権では閣僚に抜てきされた。12年にFDIを結党し、14年に党首に就任。
伝統的な家族主義を重んじ、同性婚への反対でも知られる。
なお北陸新幹線金沢開業時の石川県 https://t.co/CMY76BD7LQ pic.twitter.com/VDysGkAGEG
— 田作 (@tasks_s) June 7, 2024
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 北陸新幹線
東京都から上信越・北陸地方を経由して大阪市までを結ぶ計画の高速鉄道路線(新幹線)であり、整備新幹線5路線の一つである。2024年(令和6年)3月16日時点で、群馬県高崎市の高崎駅から福井県敦賀市の敦賀駅までの間が開業している。運営主体は高崎駅 – 上越妙高駅間が東日本旅客鉄道(JR東日本)、上越妙高駅 – 敦賀駅間が西日本旅客鉄道(JR西日本)である。
北陸新幹線は1972年(昭和47年)に、全国新幹線鉄道整備法第4条第1項の規定による『建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画』により公示され、1973年(昭和48年)11月13日に整備計画が決定された5路線(いわゆる整備新幹線)の路線の一つである。
国鉄の財政悪化により建設が一時凍結されたが、1989年(平成元年)に高崎駅 – 軽井沢駅間で着工され、1998年(平成10年)に開催される長野オリンピックに合わせて1997年(平成9年)10月に高崎駅 – 長野駅間が整備新幹線としては初めて開業した。長野 – 金沢間は一部区間がスーパー特急方式で着工された後、全区間がフル規格化され、2015年(平成27年)3月に長野駅 – 金沢駅間が開業した。金沢駅 – 敦賀駅間は2012年(平成24年)に着工され、2024年(令和6年)3月16日に開業した。
![]()
公的年金への全員加入、移住外国人に義務徹底 厚労省https://t.co/XktHO29doU
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) June 8, 2024