カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
62
コメント
【は?】元UNHCR(国連の難民対応機関)駐日代表「川口市は共生のモデルになり得る」「川口問題を解決するには、クルド人の経済的貢献を認め政府の統合支援策を強化し、文化的多様性を尊重することが必要」





滝澤三郎 Saburo Takizawa@TakizawaSaburo3

川口市は「共生」のモデルになり得る

3月にトルコを訪れ、その調査旅行について政治社会学会で報告した。その報告が産経新聞に掲載され、日本維新の会の衆議院議員、高橋英明氏から声がかかった。先日に議員会館を訪問し、川口市のクルド人に関する問題についても意見交換した。僕自身も川口市を訪れ、報道で話題になっている公園や「ヤード」などを見た。

現状では、一部のクルド人の迷惑行為やルール違反と、それに対する地域住民の強い不満が問題となっている。しかし、問題の根本を探ると、もっと深い絡み合った原因が見えてくる。

まず、経済面では、過去30年の外国人労働者政策の歪みがある。日本の労働力不足を背景に、ビザ不要で入国できるトルコ(クルド)人がオーバーステイで不法就労し、解体業などに従事してきた。政府による統合支援策がない中で、川口市が先進的な共生政策を採りながら負担を担ってきた。

難民認定制度にも問題があった。2000年頃まで、日本の難民認定制度は非常に厳格で、クルド人を含め認定者はごく少数だった。支援団体の活動により、2004年に入管法に「送還停止効」が導入され、難民申請中の送還が一律で禁止された。しかし、後になって犯罪を犯した者などが難民申請を利用して送還を免れる想定外のケースが増えた。

2010年には難民申請後6か月で就労が許可され、難民申請を繰り返すことで長期間働けるようになった。2~3万人が働いていたと思われ、「外国人労働者は受け入れない」という政府の政策の裏に穴が開いた。

その結果、難民性がなくても難民申請を繰り返すことで「送還停止効」により送還されず、長期の収容や「仮放免」が行われるようになった。「仮放免」では就労が認められないが、「不法就労」や仮放免中に「逃亡」するケースが増えた。親が不安定な生活を続ける中、日本で生まれ育った子供たちの中には不修学だったり、帰国しても適応が難しい状況にある者が生まれた。

一部のメディアは「クルド人は今もトルコで迫害されている」という前提の上で報道するが、昨年のトルコ人(クルド人)2400人の難民申請者のうち、500人近くが自発的に帰国している。今では「迫害論」は根拠がない。メディアは「日本育ちで帰国できない可哀そうな子供たち」も取り上げるが、子供たち100数十人には親と共に日本で暮らせる在留特別許可が出されている。しかし法遵守意識の強い日本では子供を盾に取った帰国拒否は非難の対象となり、「ヘイト」や反難民の動きすら生んでいる。秩序維持と人道配慮の両立はさらに難しくなった。

こうした状況の中、政府は昨年6月に入管法を改正し、「送還停止効」に例外を設けた。3回以上の難民申請は原則として認められず、申請者は送還対象となる。来たる6月10日以降、強制送還が始まり、これに対する支援団体の反発も予想される。事態はいずれ落ち着くだろうが、時間はかかるだろう。

「川口問題」を解決するためには、クルド人の経済的貢献を認め、政府による統合支援策を強化し、文化的多様性を尊重することが必要だ。法的社会的ルールの遵守は当然だ。メディアにはトルコ本国での取材を含む俯瞰的でバランスの取れた報道姿勢が求められる。

これらが実現できれば、川口市は「外国人との共生」のモデル都市となり得る。

午前9:45 · 2024年5月19日


滝澤三郎 Saburo Takizawa @TakizawaSaburo3

東洋英和女学院大学名誉教授/元UNHCR駐日代表、ケア・インターナショナル・ジャパン副理事長

https://ja.wikipedia.org/wiki/ 国際連合難民高等弁務官事務所

(略称: UNHCR)は、1950年12月14日に設立された、国際連合の難民問題に関する機関。経済社会理事会との連携関係にある専門機関から総会の補助機関に改組された。


   最後どうなってるの


   「迫害論は根拠がない」のに日本が支援??


   「川口問題」なんて言葉ができる時点で異常なのだが


   しょせん他人事だよね

続きを読む
44
コメント
( ´_ゝ`)「権力監視」を決意する日本マスコミさん、コミュニティノート(by一般人)を被弾しまくる悲劇







続きを読む
19
コメント
【また】電車内で寝ていた乗客の財布を窃盗か バングラデシュ人を逮捕 容疑否認「起こそうとしただけ」
1: PARADISE ★ 2024/05/19(日) 20:03:00.18 ID:DGwYhHPm9
(略

ブイヤン・エムディ・シャゼドゥルハック容疑者(41)は16日、JR東京駅に停車中の東海道線の電車内で、寝ていた乗客の60代男性から現金6万6000円などが入った財布を盗んだ疑いがもたれています。警視庁によりますと、スリを担当する捜査員が東京駅の構内で警戒していたところ、不審な動きをしているブイヤン容疑者を見つけました。捜査員が尾行したところ財布を盗んだため、現行犯逮捕したということです。

「男性を起こそうとしただけ」と容疑を否認しています。

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/41059eeb0ded31cbeaf1f4912ab7a5488a113ea5

124: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 20:44:47.43 ID:NFSyakYr0
>>1
こんな浅黒い奴が電車でコソコソしてたらそら目立つわ
祖国でやれや

続きを読む
26
コメント
人気モデル、父の出身地・南アフリカの怖すぎる治安状況告白「めちゃくちゃ悪い。昼間でも一歩も歩いちゃダメ」
1: muffin ★ 2024/05/19(日) 18:53:45.71 ID:Z7UKl/CN9
モデルの長谷川ミラ(26)が18日深夜放送のテレビ東京「二軒目どうする?~ツマミのハナシ~」(土曜深夜0・50)に出演。父の出身地・南アフリカにまつわるエピソードを次々繰り出し、驚かせた。

南アフリカ出身の父と日本人の母を持つ長谷川。南アフリカには「(回数は)少ないですけど、行ったことはあります」と長谷川。「29時間、エコノミークラスで4回の乗り換えとかで年末に行って。(祖父母がいるので)1人で行きました」と振り返った。

MCの博多大吉が「治安どうなの?」とたずねると、長谷川は「めちゃくちゃ悪いです」と即答。「絶対に(外は)歩かないでください。一歩も歩いちゃダメです」とキッパリ言い切った。

「従兄弟たちに“日本人の感覚で来ちゃダメ”“金属類全部取りなさい!”って(言われた)。Tシャツ、ジーンズでボロボロの格好で歩いて。それこそアジア人ってだけでも狙われやすいので、めちゃくちゃ気を付けてました。“真昼間でも歩くな”とか」とその危険な状況を力説した。

さらに、「家族全員それぞれエピソードはあるんですけど」と前置きしたうえで「おじいちゃんから聞いたのは昔ですけど、銀行で預金を引き出している時に、ちょっと死角に入った時に、カチッて(銃を向けられた)。マジで渡さないとマジで撃たれるので。撃たれても“はい、また誰か撃たれました”って、大騒ぎにならないというか。日常」と驚きの現実を明かした。(以下略

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3fea7dbd041e4fad83a0c172973c6d5a790f8d7

2: 名無しさん@恐縮です 2024/05/19(日) 18:55:10.67 ID:H0R1dST60
もう俺たち一生日本で良くね?

5: 名無しさん@恐縮です 2024/05/19(日) 18:56:37.73 ID:+/GHfuG/0
>>2
良いと思う。日本に観光に来てる外国人もそう言うと思う。

続きを読む
40
コメント
【最低】共同通信 海外版「日本の外相、物議を醸した出産発言を撤回」
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/05/19(日) 14:25:40.33 ID:2H4ZPHVC0

Japan foreign minister retracts controversial childbirth remark
Google翻訳
日本の外相、物議を醸した出産発言を撤回


12: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/05/19(日) 14:30:43.57 ID:MIPjoxKD0
>>1
うわぁ。
つまり大臣と共同通信はグルだったってことか

13: スプリクト山下(庭) [LV] 2024/05/19(日) 14:31:05.69 ID:+LyVmBVA0
>>12←境界

続きを読む
10
コメント
【奈良】安堵町、奈良県に補助金返還 町同和地区産業廃棄物処理組合への違法支出問題 県、過去の実態確認も求める
1: 樽悶 ★ 2024/05/19(日) 16:33:10.67 ID:mlL74DZQ9
安堵町、奈良県に補助金返還 廃棄物排出組合への違法支出問題 県、過去の実態確認も求める

奈良県安堵町が町同和地区産業廃棄物処理組合に2020年度に交付した補助金が、住民訴訟の判決で違法な支出とされた問題で、町はこの補助金のうち県費分24万円を県に返還した。県と町への取材で分かった。県はこれ以前の補助金交付についても町に実態の確認を求めている。 (以下略

全文はリンク先へ
[奈良の声 2024.5.18]
https://voiceofnara.jp/20240518-news1096.html

5: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 16:36:35.22 ID:x4/NMAJA0
お、奈良の声だあ

続きを読む
30
コメント
【は?】共同通信「立憲民主党幹部、上川外相の出産発言を『不適切』」






   「上川大臣の出産発言」ってなに


   マスコミが勝手に出産を連想させただけでしょう


   悪意丸出しだけどどうにかならないの

続きを読む
41
コメント
( ´_ゝ`)岸田首相、上川大臣の発言撤回について「誤解を招く表現は避けるべきである」






※関連記事


   「うまず」と敢えて報道した件は言及しないんだ


   誤解を生じさせるように報道したんだろ


   マスコミに何かしら対策した方がいいと思うけど

続きを読む
25
コメント
【動画】菅直人さん「愛知も東京も生産性が1・2を争うぐらいに低いんですよねぇ!子供を産むという生産性が低いんです!」






   この言い方よ


   直球


   ずっと蒸し返されてもいい発言

続きを読む
37
コメント
【ぷー】横田基地で日米友好祭2024開催、強烈なワッペンが登場wwww




横田基地日米友好祭のお知らせ(令和6年5月7日)

横田基地では、令和6年5月18日(土)19日(日)の両日午前9時から午後8時まで、「日米友好祭」が開催されます。航空機の展示や来場者記念写真スポットのほか、多数の催し物も準備しております。皆様のご来場を心からお待ちしております。

[防衛省]
https://www.mod.go.jp/asdf/yokota/topics.html

Saturday & Sunday, May 18-19, 2024
Time: 9:00-20:00

開催日の両日、サプライ(牛浜)ゲートを午前9時から午後8時まで一般開放します。(略

日米国籍で16歳以上の方は、国籍を証明する写真付き身分証明書(パスポート、運転免許証、マイナンバーカード、住基カードのいずれか)の提示が必要です。運転免許証の場合は暗証番号をご確認ください。

日米国籍以外の方は、パスポート及び在留カードの提示と、72時間前までに 事前登録もしくは会場での登録が必要です。

また、入場時に持ち物検査が行われます。

[yokota air base]
https://www.yokota.af.mil/Friendship-Festival/


   楽しそう


   行ったことある、楽しいよ

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事