コメント TBS社長「青木理の劣等民族発言はうちの番組での発言じゃないから知らない」← 何だよその理屈はw
青木理氏「劣等民族」発言 TBS社長「放送番組以外の発言」と回答せず、今後の起用未定 https://t.co/ct6rsL5bqk
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 25, 2024
「われわれが放送する番組以外の発言だ。それに関してのコメントをこの場で申し上げるのは控えたい」
さすがTBS
続きを読む
青木理氏「劣等民族」発言 TBS社長「放送番組以外の発言」と回答せず、今後の起用未定 https://t.co/ct6rsL5bqk
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 25, 2024
「われわれが放送する番組以外の発言だ。それに関してのコメントをこの場で申し上げるのは控えたい」
(略
昏酔強盗などの疑いで逮捕されたのは、中国籍の林伝英容疑者(50)ら4人です。林容疑者らは今年5月、大阪市中央区のスナックで、客の40代の男性を泥酔させたうえでクレジットカードを奪い、約18万円を決済したのちに、男性を店の外に放置した疑いがもたれています。
警察によりますと、男性は林容疑者らに路上で声をかけられ、無理やり店に連れていかれた上、アルコール度数の高い酒を強引に飲まされていたということです。
警察は林容疑者らの認否を明らかにしていませんが、ミナミでは今年に入って、よく似た被害が30件程度あり、その半数以上の少なくとも500万円相当の被害が林容疑者らによる犯行とみて、調べを進めています。
全文はリンク先へ
https://youtu.be/LAxxSW9Vg10?feature=shared
」【NHKニュース速報】
— NHKニュース (@nhk_news) September 26, 2024
袴田巌さんに無罪判決 静岡地裁 事件発生から58年 やり直しの裁判で(14:03)#nhk_news https://t.co/POYwA7dwvS
石破茂さん「アメリカに日本の航空自衛隊の基地が置けませんか。航空自衛隊は海に行かないと訓練できません。そこで地位協定(日米地位協定と逆)が必要となるはず」
— BOW0125 (@BOW0125) September 25, 2024
林芳正さん「日米は片務条約。まったく同じにはなりません」 #primenews
石破氏は米国に自衛隊の基地を作ることで対等な日米関係を目指すと。
もっと可能性のあることを述べるべきでは。— ハチ (@xyslSClRZ514910) September 24, 2024
石破『🇯🇵🇺🇸地位協定に着手する。在日米軍基地を可能な限り、共同管理にすべき。🇺🇸領土に自衛隊の基地を置く事を考えるべき』
— South_Dog141 (@Faze_type_s5945) September 23, 2024
頭イカれてる🤣
しかも、元防衛相が言ってるんだから救いようがない🤣#自民党総裁選2024#FNNプライムニュース
政治評論家の後藤謙次氏、政治学者の中北浩爾氏、元防衛相の森本敏氏が23日、BSフジの報道番組「プライムニュース」に出演。27日に投開票が行われる自民党総裁選に立候補している高市早苗経済安保相が、総理就任の際にも公的に靖国神社参拝を続けることを宣言していることに触れ、3人ともに猛批判を展開した。
番組では終盤戦を迎えている総裁選について特集。その中で、高市氏総理に就任した場合の靖国神社への参拝に関して「国策に殉じられた方に尊崇の念を持って感謝の思いを捧げる。これは変わらないと」し、「内閣総理大臣・高市早苗と記帳する」という考えも示したことを紹介した。
これに後藤氏は「本当にこれは、理解に苦しむんですね」と不快感をあらわに。「今、日中関係がこれだけ複雑になってます。あの少年(殺害)の事件があって、さらに厳しくなってる。間違いないんですけども、安全保障も含めて、やっぱり大きな外交を語った時に果たしてこのことが日本にとってプラスかどうか」と持論を展開した。
さらに1972年の日中共同宣言についても触れ、中国は国家として靖国参拝に反対していると指摘。「そこを逆なでするようなことをやって、もっと対話をしなければいけない中国との、対話の窓口を今から閉ざしちゃっていいんですかと」と力説した。
中北氏も「日中関係もあるけど、日韓関係。ユン・ソンニョル大統領になって、日韓関係は劇的に改善した」とした上で、「ユン大統領は、国内では親日的だっていう批判が浴びてるわけですよ。これで仮に靖国に行ったら、ユン大統領もかなり対日強硬態度を示さないといけない」と主張。さらに、昭和天皇がA級戦犯の合祀を理由に靖国参拝を取りやめたことも挙げ、「そういうとろに日本国の総理大臣が行くことが適切なのか、冷静に判断しないと」と高市氏の発言を非難した。
森本氏も「まったくお2人に同意」とし、(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e7399f69a9393aa74075fc03a4abd72eb35220e
Q.高市氏は「総理として靖国を参拝する」と公言してるが?
— 125 (@siroiwannko1) September 25, 2024
東大 李昊准教授「壊滅的なダメージですね、国内の右翼以外に何も得られない、感情的に許せる要素はゼロ、これまでの日本の反省を全て無下にする、侵略者を神として尊敬して拝みに行く、絶望的、百害あって一利なし」#primenews pic.twitter.com/EZEgICUbJs
関連スレ
高市大臣 「靖国神社参拝を総理として実現します」 初めて公に 自民党総裁選 ★9 [9/16]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1726496795/
ハリス氏の選挙事務所に銃撃、5発の弾痕…27日に訪問予定のアリゾナ州でhttps://t.co/VeJsVRxOQF#国際
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) September 26, 2024
信濃毎日新聞など共同通信配信の立憲民主党代表選についての記事や、それを元に発信されたツイートについて、一部問合せがありました。
— つじもと清美 (@tsujimotokiyomi) September 25, 2024
都知事選の蓮舫さんお疲れさま会が、7月末に少人数で開かれ、私も招かれ参加しました。…
つじもと清美@tsujimotokiyomi
信濃毎日新聞など共同通信配信の立憲民主党代表選についての記事や、それを元に発信されたツイートについて、一部問合せがありました。
都知事選の蓮舫さんお疲れさま会が、7月末に少人数で開かれ、私も招かれ参加しました。
会話が弾み、代表選の話題となり、野田さんもチャレンジしないのか、という話も。でも、この時のおしゃべりが野田さんの背中を押したとは思えません。自民党政治を終わらせるためには、なるだけ多くの方が代表選にチャレンジすべき。でも大事なのは終わったら団結しなきゃ!そのときもそう言いました。
これが一部切り取られて記事になりました。ただ共同通信や、それを元に発信されたメディア関係者から、現時点で裏取りの取材等はありません・・・。
立憲民主党は新しい執行部で、政権交代をめざすたたかいに臨みます。私は野田体制でも、枝野体制や泉体制で担当していた「つながる本部」やジェンダー平等推進に、引き続き取り組んでいきます。とはいえ今回の執行部、まだまだ女性が少ないです。いままで以上に女性の力を活かさなくては。
明後日には新しい自民党総裁が決まり、日本をどんな社会にしたいのか、が示されるはずです。立憲民主党は働く者、弱い立場におかれた人に寄り添い、力を合わせて社会を変えます!
午後7:11 · 2024年9月25日
※参考スレ
望月衣塑子氏 “立憲代表選について、信濃毎日新聞の記事、とても驚いた。” [9/25]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1727246029/
立憲代表選について、信濃毎日新聞の記事、とても驚いた。
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) September 25, 2024
当初、「昔の顔」は良くいないと代表選出馬をためらう野田佳彦氏@NODAYOSHI55 の背中を押したのは、泉健太執行部の辻元清美代表代行@tsujimotokiyomi だった。… pic.twitter.com/Vi8rADgOH7
望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI
立憲代表選について、信濃毎日新聞の記事、とても驚いた。
当初、「昔の顔」は良くいないと代表選出馬をためらう野田佳彦氏の背中を押したのは、泉健太執行部の辻元清美代表代行だった。
都知事選敗北後の7月下旬、蓮舫氏の慰労会で辻元議員、「私は政治的スタンスは違うが、やはり野田さんがもう一回、チャレンジすべきだと思う」
野田氏「そんな簡単に言うなよ」、回答をはぐらかしたものの、ベテラン議員は「立場を超えた要請に心が動いたのは間違いない」とみる。
野田氏の出馬要請を辻元議員までもがしていたとは、一体どういうことなのか。辻元氏は野田氏に何を期待して出馬要請をしたのか、説明してほしい。
7月6日の七夕街宣、高田馬場駅前のビッグBOXでの野田議員ら旧民主党幹部陣らの登壇には、市民から批判の声も根強かった。
都知事選で無党派層を取り込めなかった原因の一つは、旧民主党幹部を全面に出しすぎたからだと指摘されているが、そもそも立憲自体がそのことへの総括や反省を全くしていない。萩生田光一都連会長は辞職したが、都知事選で立憲は誰1人責任を取っていない。
辻元議員は、代表選後の取材で「吉田はるみ議員の応援になぜつかなかったのか?」と聞くと、「相当、吉田議員からは相談を受け、陰に陽に皆でサポートしていた。はるみさんか出れて良かった。(自分は)泉執行部なので、推薦人には名前を出せなかった」と言うものの、誰に投票したかは明言しなかった。
「野田新代表の下、立憲全体が右傾化するのではとの懸念はないか?」との質問には、「これから。参議院の憲法審査会の責任者は私。衆議院は逢坂誠ニさん。野田さんは今すぐ憲法改正は必要ない、政局に利用するなという立場。安保法制でも日米の(軍事)一体化の中でどこが違憲なよか、切り分けて議論する必要があると言っている。私も同じ立場だ」と野田氏の考えへの賛意を示した。
消費税減税については「これから議論が必要。税制全体で考えていく必要がある」と、これも野田氏と同じような回答だった。
野田新代表の人事では、辻元議員は代表代行を継続、これも結局、「論功行賞」だったのだろうか。(以下略
全文はリンク先へ
午前11:25 · 2024年9月25日
【速報】兵庫県の斎藤元彦知事が30日に失職し、出直し選に臨む意向を固めたhttps://t.co/IMuFEelp4r pic.twitter.com/QPMIG3CFTj
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) September 26, 2024
自民党総裁選「尹錫悦政権が期待する候補は…」 韓国の日本研究者3氏に聞くhttps://t.co/3RLfH9CD2O
— 産経新聞外信部 (@Sankei_news_w) September 25, 2024
自民党総裁選「3強」の一角で、首相就任後も靖国神社参拝を続ける意向を表明している高市早苗候補に対しては、専門家3氏がそろって否定的な評価を示す。
石破茂議員、政治家の靖国参拝を否定・自身も参拝せず 「政治家の靖国参拝や、大虐殺などを否定するような発言は日本の国益となるのか」https://t.co/dVVijAcvLj
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 18, 2024
NHKラジオ問題で辞任の理事、1週間後にプロデューサーで再雇用 https://t.co/7VEbwcEtEq
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) September 25, 2024
【は?】NHK国際放送の事件、担当理事が辞任「中国人は放送前の打ち合わせ中、声を荒らげ強く反発」https://t.co/txwMbFSIlP
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 10, 2024