コメント 【!?】日テレ「ライフハック!包丁いらず!ケーキの取り分け術」
続きを読む
日中、細るパイプ…二階氏、習国家主席と会談なし 「対米追従」姿勢にいら立ちにじむhttps://t.co/SbQqBpeKCU
— だびんち (@davinchi2222) August 30, 2024
親中派として知られる二階氏は独自の中国人脈を持つが、習近平国家主席との会談は実現せず
軽視する姿勢がにじんだ。
【岡田 二階 志位】訪中する日中友好議員連盟10人、メンツがやばすぎるhttps://t.co/mvwKfyNADj
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 20, 2024
国土交通省江戸川河川事務所は30日、公式X(旧ツイッター)を更新。増水した河川の水が「首都圏外郭放水路調圧水槽」に流入する動画を公開した。(略
公式サイトによると、同放水路は、首都圏での水害軽減を目的とした治水施設で中川、倉松川、大落古利根川などから流れ込んだ洪水を江戸川に流すためにつくられた「地下の川」。春日部市上金崎から小渕までの約6・3キロの長さで、内径は約10メートル。国道16号の地下50メートルに通っている。2006年に全区間が完成した。高さ18メートルに及ぶ巨大な柱50本以上が天井を支えている様子が神殿のように見えることからネット上などでは「地下神殿」とも呼ばれる。 (以下略
全文はリンク先へ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/08/30/kiji/20240830s00041000217000c.html
#江戸川河川事務所 は、#台風 第10号接近に伴う降雨により8/30(金)午前2時に注意体制に入りました。
— 国土交通省 江戸川河川事務所 (@mlit_edogawa) August 30, 2024
動画は午前5時10分頃、首都圏外郭放水路調圧水槽に増水した川の水が流入する様子です。地下放水路を通して #洪水 の一部を江戸川へと流すことで流域の被害を大きく軽減することができます。#地下神殿 pic.twitter.com/kUwLBLl1rz
#首都圏外郭放水路 では、第2・第3・第5立坑に増水した川の水が流入しています。
— 国土交通省 江戸川河川事務所 (@mlit_edogawa) August 30, 2024
動画は第2立坑です。(音が出ます)
深さ67mの第2立坑に、18号水路からの水が勢いよく流れ込んでいます。#地下神殿 pic.twitter.com/ppGaiFVxTy
今回の #台風 第10号では、#首都圏外郭放水路 の第2・第3・第5立坑に増水した川の水が流入しています。
— 国土交通省 江戸川河川事務所 (@mlit_edogawa) August 30, 2024
この動画は第3立坑で、中川方面を向いたカメラから撮影した、倉松川からの流入の様子です。第3立坑では不要な抵抗を発生させない、渦流式ドロップシャフトを採用しています。#地下神殿 pic.twitter.com/oFEfMrul57
体外受精児、10人に1人 - 保険適用で増加かhttps://t.co/zOvi8ZWzQY
— 共同通信公式 (@kyodo_official) August 30, 2024
【速報】自見地方創生担当相は、結婚を機に地方移住する女性への支援金事業を事実上撤回する考えを示した https://t.co/TBYQcy0bSC
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) August 30, 2024
※関連スレ
地方への「移住婚」なぜ女性だけに60万円? 政府が検討する東京一極集中歯止め策に効果はあるか[8/30]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724993621/
【日経特報】上野動物園のパンダ2頭、9月末に中国に返還へ 東京都https://t.co/tvFKkjFzh8
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) August 30, 2024
( ´_ゝ`)イギリス、パンダ外交終了 パンダ2頭を中国に返還(レンタル代、年間1億5000万円) 各国でパンダ外交転換期にhttps://t.co/BeIjwFub59
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 30, 2023
【え?】仙台市長、習近平へ親書「国家主席 習近平閣下・・・本市109万市民はもとより、東北地方一円の皆様がジャイアントパンダを心待ちにしております。ジャイアントパンダの招聘を・・・https://t.co/NcHeh2VvNO
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 25, 2023
( ´_ゝ`)公明代表、王毅外交部長らと会談 パンダの貸与を要請「被災地の皆さんに勇気を与える国民感情を和らげる重要な効果がある」https://t.co/VrQgGGf9qv
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 23, 2023
会社役員や人事担当者が生理痛を疑似体験する研修 東京
生理への理解を深めてもらい、企業経営や職場の環境作りなどに生かしてもらおうと、都内の会社で、役員や人事担当者が生理痛を疑似体験する研修が行われました。東京 港区の東京ガスで行われた研修には、役員と人事担当者およそ20人が参加しました。
腹部に電極パッドを貼って、電流を流す装置を使って生理痛を疑似体験すると、声を上げておなかを押さえたり、表情をこわばらせて痛みに耐えたりしていました。
この会社では、女性社員の7割以上が「女性特有の健康課題に関して困った経験がある」と回答した社内アンケートの結果を受けて、女性が働きやすい職場作りを進めていて、4日の研修は、その一環として行われました。ほかにも、生理用品を実際に手に取るセミナーを開くなどしているということです。
研修に参加した斉XX浩常務は「体験した痛みは、長く続くとしんどいなという印象でした。女性特有のつらさを言いやすいような環境作りにつなげていきたい」と話していました。
また、研修を企画した人事部の山田俊彦室長は「実際に痛みを体験することで、次のアクションにつながると思います。誰もが働きやすい会社に変えていきたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240704/k10014501501000.html
「一博さん、おかしかばい。ワクチンの危なかていいよらす。ロシアよりウクライナにも問題のあるてテレビと違うことば、ずっと言いよらす。オスプレイはいかんとアメリカに盾つきよらす。…
— 原口 一博 (@kharaguchi) August 29, 2024
原口 一博@kharaguchi
「一博さん、おかしかばい。ワクチンの危なかていいよらす。ロシアよりウクライナにも問題のあるてテレビと違うことば、ずっと言いよらす。オスプレイはいかんとアメリカに盾つきよらす。多分、がんは治っとらんとよ。頭もおかしゅうなっとんさ。この頃、祭りにも来んさなかやろ?病気たい。」と言われたと親戚から報告があった。
がんは寛解しているし、頭もおかしくなっていない。国民の命が危険にさらされている。これを止めるのは、国会でしかできない。他国の戦争にいつ巻き込まれるかもしれない状況だし、旧敵国条項が発動される危険さえある。
公務を差し置いて祭りに来る国会議員を選ぶなら、それでも良い。
しかし私はそういうことはしない。国民の、そして人の命が一番大切だ。
午前2:30 · 2024年8月30日
Perfect example of what NOT to do when you visit Japan pic.twitter.com/wBvbnDlKx9
— non aesthetic things (@PicturesFoIder) August 29, 2024
※機械翻訳
@PicturesFoIder
日本を訪れたときにしてはいけないことの完璧な例
関東地方 台風10号から離れていても警戒 活発な雨雲 土砂災害警戒情報も
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fb7979eeb940cb43437a21dff5783d0856ec24b
台風10号、当初の予測よりなんでこんな衰退が早いんやろと思ったら
— いるか (@X_BlueDolphin_X) August 29, 2024
これ昨日の夜の屋衛星画像なんやけど、屋久島(標高が高い山がある)に乗り上げてしまったせいで台風の目が潰されてるねw
目が潰れると発達構造が崩れて衰退する傾向にあるので、屋久島が守ってくれたのでは… pic.twitter.com/nWhBWIeZ7g
屋久島ありがとう
— 借りぐらしのヨメッティ(・∀・)🍄🐊 (@OH_YEAH_no_YOME) August 29, 2024
こんなことあるんだなぁ https://t.co/xk7b0ijbD8 pic.twitter.com/mYqOmtB9mo
ここで思い出すのは、2016年
— 撫で猫(≡◉ω◉≡)@起立性調節障害 (@pikkumyy_Akv015) August 29, 2024
静岡に跳ね返されて消滅した
台風16号さんです
地元民は「富士山🗻に阻まれた」と噂したものです
有田🍊と三ヶ日🍊食べて満足したとも… https://t.co/UJJBTnpAUw pic.twitter.com/9N9f67t7RT