カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
44
コメント
【!】立憲民主党「130万円の壁」対策法案を提出 年収200万円までは減収分を給付で補填!
1: 少考さん ★ 2024/11/13(水) 12:33:45.10 ID:LojjY3+G9
立憲民主党は、いわゆる「130万円の壁」の対策として、社会保険料で減少した手取りを給付で補填する法案を国会に提出しました。

立憲民主党が議員立法で提出した法案は、年収130万円を超えて社会保険料の支払いが発生した場合に、減少した手取り分を給付で補填する内容です。上限は年収200万円までとし、財源はおよそ7800億円と見積もっています。(以下略

全文はリンク先へ
https://www.youtube.com/watch?v=8jFGIOkfDOM

15: 名無しどんぶらこ 2024/11/13(水) 12:38:26.62 ID:QucSlylk0
>>1
で?その金は何処から降って来るんだ?
まさかまた埋蔵金で10兆でも20兆でも湧き出て来るとか言うのか?

続きを読む
13
コメント
★祝★ 東北電力 女川原発2号機の原子炉を再起動
1: 少考さん ★ 2024/11/13(水) 10:51:09.22 ID:LojjY3+G9
東北電力 女川原発2号機の原子炉を再び起動

東北電力は、10月29日に再稼働したあと、計測関連の機器のトラブルで停止していた、宮城県にある女川原子力発電所2号機の原子炉を、13日午前9時に再び起動したと発表しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241113/k10014636951000.html


※関連記事

2: 名無しどんぶらこ 2024/11/13(水) 10:52:14.80 ID:wnrU+EP70
電気代安くして

5: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/13(水) 10:54:01.00 ID:l/Wuoh3f0
>>2
安くなるんじゃね
東北電力は

続きを読む
29
コメント
沖縄の豪雨災害対応遅れ、内閣府の問合わせに県の担当部局が不在だった・・ デニー知事「われわれも反省」 ※対応遅れで災害救助法の適用が困難に
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/11/12(火) 22:18:15.06 ID:SJ+oNpH00

6: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/11/12(火) 22:20:10.82 ID:SJ+oNpH00

11: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/11/12(火) 22:22:56.78 ID:BIHgwMUM0
>玉城知事「われわれも反省」と非を認める 沖縄県の災害救助法の適用遅れ 内閣府の問い合わせに担当部局が不在

われわれ「も」ってなんだよ
内閣府からわざわざ問い合わせてくれてんのに、また他人のせいかよ

続きを読む
33
コメント
【は?】武藤経産相「再エネ賦課金の徴収を停止しても、再エネ導入拡大に必要な経費として別の国民負担が生じる」






   誰も再エネ拡大なんか頼んでないが


   業者の金で撤去してほしい

続きを読む
24
コメント
中国の日本大使館「夜間の一人での外出は控えて下さい」(中国に来ないで下さいとは言わない
2: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [PL] 2024/11/13(水) 08:16:05.50 ID:bqR7JV+w0
中国南部・広東省のスポーツ施設で車が歩行者を次々とはね、20人以上が負傷したとみられます。(略

事件の詳細は不明ですが、中国のSNSでは「社会への報復ではないか」という書き込みも多くみられます。

中国では子どもの切り付け事件なども相次いでいて、日本大使館は「夜間の一人での外出を控える」などの注意喚起を行いました。

https://www.youtube.com/watch?v=6lCLVLv1_O4

4: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/11/13(水) 08:17:11.55 ID:vc/KtfW40
昼間なら大丈夫って訳でもないだろうに

続きを読む
31
コメント
【兵庫】収穫したばかりの玄米4500キロ盗まれる 農家落胆「夢かと思ったくらいショック」「この1年タダ働きしてきたようなもの」
1: 牛乳トースト ★ 2024/11/12(火) 22:46:44.55 ID:Yb7/y7uN9

113: 名無しどんぶらこ 2024/11/12(火) 23:09:52.62 ID:XT9JHV9p0
>>1
4500kgってトラックレベルか

5: 名無しどんぶらこ 2024/11/12(火) 22:48:37.42 ID:lU+dafl20
大変なもの盗んで行きやがったな

続きを読む
48
コメント
【!?】石破内閣支持率が上昇、43%に 読売調査
1: 蚤の市 ★ 2024/11/12(火) 23:52:11.87 ID:d3wBQMBn9

6: 名無しどんぶらこ 2024/11/12(火) 23:54:55.92 ID:Rgj+aNV/0
不倫しないからね

続きを読む
53
コメント
【悲報】埼玉県川口市の子供率 クルド人20 中国人8.8 日本人7.1
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/12(火) 18:19:50.551 ID:t4AtxdtE0


※参考
川口クルド人「子供率」20%で突出 家族帯同で難民申請、出産で事実上の移民化
https://www.sankei.com/article/20240516-3RXDN3JSTBJF3FP2JWVQRDO7CA/


※関連記事

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/12(火) 18:21:33.867 ID:Fzm0B8Al0
( ^o^)<うわぁぁあ!

続きを読む
31
コメント
【食糧】「若者のコメ離れ」は大間違い 「10代後半が一番多く米類を食べていて、最も食べなくなったのは60代以上の高齢者」
1: シャチ ★ 2024/11/12(火) 19:05:18.15 ID:9v4K62TS9
(略

コメの消費を減らしているのは中高年

青柳氏は2021年に『米食の変容と展望 2000年以降の消費分析から』(筑波書房)を著し、米食の消費の減少を分析している。そのなかで明らかにしたのが、米業界でまことしやかに語られる風聞の誤りだ。

それは、「若い人がコメを食べなくなった」というもの。現実は逆だという。

分析に使ったのは、1人の1日当たりの食品摂取熱量を調べた厚生労働省の「国民健康・栄養調査」。「めし」や「おにぎり」などを含む米類をみると、特に2001年以降に世代間での消費の減り方に大きな差があった。

「10代の後半が一番多く米類を食べていて、この世代の消費量は変わってないんですよ。20代と30代は横ばいか微減にとどまっています。2001年以降の消費の減少は、中高年層が主導していたと分かりました」

さらに2010年以降をみると、消費量を大きく減らしているのは、60代以上の高齢者層だった。この間、コメの需要量は100万トン以上も減っている。「近頃の若い者は……」と言っていた方が実際には原因を作っていたのだ。(以下略

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/10c4bb369557181edcfbd80d6ba011970e6792d0

6: 名無しどんぶらこ 2024/11/12(火) 19:07:15.99 ID:HYg/qyM30
食べてる食べてる

続きを読む
23
コメント
日本各地に「草ぼうぼうの太陽光パネル」 太陽光発電設備の周辺の下草に引火した事も
1: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [VN] 2024/11/12(火) 20:03:39.12 ID:3wq6cQew0

5: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/11/12(火) 20:06:24.72 ID:Zd/821Iv0
これでい引火!

2: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2024/11/12(火) 20:04:22.00 ID:PmijOrFw0
これは遺憾

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事