1: アジアゴールデンキャット(愛媛県) [UA] 2023/01/30(月) 19:18:27.97 ID:gvutUPuB
存立危機時に反撃力行使も 首相、具体例は説明せず
岸田文雄首相は30日の衆院予算委員会で、集団的自衛権行使が可能となる「存立危機事態」の際、反撃能力(敵基地攻撃能力)を発動できるとの認識を示した。立憲民主党から想定しているかどうかを問われ「個別具体的な事案に即して考えなければいけない」と述べた。ただ、具体的な事例に関しては「細かく説明するのは手の内を明かすことになり、控えなければならない」と説明を拒否した。立民は反発を強めた。 (以下略
https://nordot.app/992731747888611328
20: ピクシーボブ(香川県) [US] 2023/01/30(月) 19:32:48.96 ID:5MutKvZn0
>>1
国会議員をやっていて判らないの?w
続きを読む
1: マヌルネコ(茸) [IN] 2023/01/30(月) 18:26:00.27 ID:goqqHLx60
日本学術会議 「政府方針再考求める声明」に関する説明会を開催し、再考への賛同求める
日本学術会議について政府が示している、会員の選考過程に関与する第三者委員会を新設するといった法改正について、日本学術会議がきょう、協力団体などを対象とした説明会をオンラインで開催し、政府に再考を求めることへの賛同を求めました。
説明会の冒頭、学術会議の梶田隆章会長は「この問題は学術会議だけでなく、日本のアカデミア全体の未来に関わる深刻な事態である、そういう認識から、学術会議会員だけでなく、皆様と状況についての認識を共有させていただくとともに、ご意見をいただきたい」と述べました。
日本学術会議はこれまで、政府の法改正方針について、▼必要とする理由が示されていないこと、▼自立的かつ独立した会員選考への介入のおそれがあることなどについて懸念を示し、拙速な法改正を行わないよう求めています。(以下略
全文はリンク先へ
[TBS 2023.1.30]
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6573d6836d0830cc3545f3670f590c5d271fe3f
※参考
(略
第3の問題点は、同会議関係者の悪辣さにある。法定の職務は蔑ろにしながら、その傍らで2017年には「軍事的安全保障研究に関する声明」なるものを発出。「軍事研究に慎重であれ」と宣言することで、各地の大学の研究者らが、防衛装備庁などから研究費を受け取ることを阻止した。それでいながら、15年に、軍民一体の独裁国家・中国の「中国科学技術協会」とは、協力覚書などを結んでいる。
東日本大震災後の復興増税やら、レジ袋有料化やら-。とにかく日本学術会議が出した「提言」類は、学術的にデタラメのトンデモ提言ばかりだ。中でも、私が特に腹立たしいのは、11年に出た「報告 アイヌ政策のあり方と国民的理解」なる文書である。(以下略j
https://www.iza.ne.jp/article/20201017-7NNDIEZKZFIMREYSGD4TMSOKT4/3/
3: トラ(大阪府) [US] 2023/01/30(月) 18:27:17.00 ID:psdV05uY0
どうすんのこれ…
続きを読む
1: jinjin ★ 2023/01/28(土) 17:42:13.23 ID:rAF49QjB9
参院議長、ガーシー氏に出席要求へ 応じなければ懲罰手続き
参院議院運営委員会は27日、昨年7月の初当選から一度も国会に登院していないNHK党のガーシー参院議員について、書面で出席を求めるよう尾辻秀久参院議長に申し入れた。尾辻氏は30日にも国会出席を求める「招状」を出す見通し。ガーシー氏が応じなければ、懲罰に向けた手続きが始まることになる。
同議運委は27日の理事会で、アラブ首長国連邦(UAE)に滞在中のガーシー氏に対し、招状を出す必要があるとの認識で一致。石井準一委員長(自民)が尾辻氏に伝えた。尾辻氏は「しっかり対応したい」と応じた。
この後、石井氏は記者団に「登院しなくても議員活動ができるというのは自分勝手な理解だ」と強調した。
[時事 2023.1.27]
https://news.yahoo.co.jp/articles/368efba02fba4f2b4d2c2161ea9a0dcf6c2f5a3f
参院議院運営委員会、ガーシー議員の懲罰手続き申し入れ N党立花党首は除名はないとの認識
参院議院運営委員会は27日の理事会で昨年7月の初当選から1度も国会に登院していないNHK党のガーシー(東谷義和氏)参院議員に対し、国会法に基づいて懲罰の手続きに入ることで与野党が合意し、尾辻秀久参院議長に申し入れた。
国会法第124条第1項は議員が正当な理由なく、召集日から7日以内に召集に応じない場合は議長が招状を発し、招状を受け取った日から7日以内に出席しない場合は懲罰委員会に付される、としている。30日にもガーシー氏に対して招状が提出され、7日以内に登院しない場合には2月上旬にも懲罰委員会が開かれる可能性が出てきた。
ガーシー氏は3月上旬に帰国して、登院する意向を表明しているが、帰国前に懲罰が下される可能性が出てきた。懲罰は重い順に除名、登院停止、議場での陳謝、戒告がある。
NHK党の立花孝志党首は「議場での陳謝、戒告のどちらかになるのでは。国会に来ないだけで除名にはならないだろう」との認識を示した。
[日刊スポーツ 2023.1.27]
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cc5e2773bff6b704124bb5f5638cfa975264210
参院議長、ガーシー氏に「招状」発出 74年ぶり
尾辻秀久参院議長は30日、国会内でNHK党の浜田聡政調会長を呼び、昨年7月の参院選で当選後、一度も登院していない同党のガーシー(本名・東谷義和)参院議員に対し、出席を促す「招状」を発出した。招状の発出は昭和24年に1度出されて以降、74年ぶり。ガーシー氏が7日以内に出席しなければ議長が懲罰委員会に付託し、懲罰が審査される。
会談後、浜田氏は記者団に対し、ガーシー氏は3月に日本に帰国する意向を示しているとした上で「その点も踏まえていただけたら」と説明。「ガーシー氏が1週間以内に帰ってくることはないので、おそらく懲罰委にはかけられるだろう」と述べた。
一方、浜田氏は「ガーシー氏はこれまで国会議員がやってこなかったことをチャレンジしている。参院は衆院に比べると、どちらかというと多様性を重視するところがあっていいのではないか」とも語った。
[産経 2023.1.30 14:29]
https://www.sankei.com/article/20230130-G2O7VXB6XZINZLDETLXPJ4UDKI/
144: 名無しさん@恐縮です 2023/01/28(土) 20:07:00.88 ID:ekDwlkVw0
>>1
>国会に来ないだけで除名にはならないだろう」
これからの為に前例になってもらうんだよ
続きを読む
1: 蚤の市 ★ 2023/01/30(月) 08:31:20.54 ID:DjpZPoqo9
経済再建へ日本頼み 投資誘致急ぐ―中国
中国は日本人向けビザ発給手続きを停止する対抗措置の発表から3週間足らずで、再開に踏み切った。新型コロナウイルスの感染拡大を徹底的に封じ込める「ゼロコロナ」政策により国内経済が大打撃を受けたことを踏まえ、日本からの投資呼び込みで経済再建を急ぐ。(略
日本の水際対策強化への報復だったが、経済再建の足かせになると確実視されていた。「中国は振り上げた拳を下ろせない」(日中関係筋)状況に陥る中、日本人の中国出張に必要な商用ビザなどの取り扱いを非公式に一部再開していた。
一方、「政治的な要因で政策がころころ変わる」(日系企業北京駐在員)現状は、深刻な中国リスクと受け止められている。こうした不信感は大型投資を行う際の経営判断に響くとみられ、今回の「ビザ騒動」の長期的影響は無視できない。
全文はリンク先へ
[時事 2023.1.30]
https://news.yahoo.co.jp/articles/1db24d118ba44efcc95a3b14ca3a19e48b25453e
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 08:35:09.01 ID:vDppmban0
は?
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 08:47:57.83 ID:tww/gC3H0
>>1
ふ・ざ・け・る・な!
続きを読む
1: イエネコ(東京都) [ヌコ] 2023/01/30(月) 06:26:02.27 ID:9KFZs8Md0
報道番組やワイドショーなどで、独自の見解だけではなく民意もくみ取りながらニュースについて発言しているコメンテーターたち。中でも特に支持されているのは一体誰なのでしょうか。
そこで今回は、テレビ番組に出演しているコメンテーターの中で、一番信頼できるのは誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
1位は「池上彰」!106票
慶應義塾大学経済学部を卒業後、1973年にNHKへ記者として入局した池上彰。ホテルニュージャパンの火災や、日本航空350便墜落事故などの取材を行い、1985年には日航ジャンボ機墜落事故の第一報を担当。NHKがその内容を報じました。
1994年からは『週刊こどもニュース』に、ニュースに詳しいお父さん役で出演。CGや模型を利用して分かりやすくニュースを解説する姿が子どものみならず大人からも支持されました。2005年のNHK退局後も『池上彰のニュースそうだったのか!!』(テレビ朝日系)や、選挙特番『池上彰の総選挙ライブ』(テレビ東京系)などで、政治や経済、社会問題について分かりやすく、そしてユーモアを交えた語り口で伝えています。
2位カズレーザー メイプル超合金 96票
3位玉川徹 テレビ朝日コメンテーター 32票
4位尾木直樹/尾木ママ 教育評論家 23票
4位八代英輝 弁護士 23票
6位ひろゆき/西村博之 実業家 20票
7位アンミカ ファッションモデル 19票
8位モーリー・ロバートソン 国際ジャーナリスト 18票
8位橋下徹 弁護士 18票
10位ロバート・キャンベル 日本文学研究者 15票
2023年01月28日
https://ranking.goo.ne.jp/column/8508/
2: スフィンクス(愛媛県) [AU] 2023/01/30(月) 06:26:15.13 ID:/D4f9fmB0
え?w
3: ボブキャット(神奈川県) [US] 2023/01/30(月) 06:27:02.04 ID:vSwB5Dh30
池上w
続きを読む
1: クロ ★ 2023/01/29(日) 07:41:37.97 ID:XVhW3j339
政府は元徴用工訴訟問題で韓国の原告らが求める日本側の謝罪を巡り、日本企業の賠償を韓国財団に肩代わりさせる解決案を韓国政府が正式決定すれば、過去の政府談話を継承する立場を改めて説明して「痛切な反省」と「おわびの気持ち」を示す方向で検討に入った。日本との関係改善に意欲的な尹錫悦政権を後押しする狙い。政府関係者が28日、明らかにした。
岸田文雄首相は27日の参院代表質問で、日韓関係について「健全な関係に戻し、さらに発展させるため、韓国政府と緊密に意思疎通していく」と表明。両政府は30日、ソウルで外務省局長協議を開催し、双方の取り組み状況について話し合う予定だ。
[共同通信 2023.1.28]
1/28(土) 21:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/940ec4a3809551e5803ebd7b2d43388d85143eec
37: あなたの1票は無駄になりました 2023/01/29(日) 08:50:49.41 ID:xLgJsl2f0
なんで反省するんだよ。
4: あなたの1票は無駄になりました 2023/01/29(日) 07:44:31.56 ID:GTVUOe6m0
無限ルームやな。いつ学習するんや
続きを読む