カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
25
コメント
朝日新聞の言論サイト「論座」終了へ
1: スファエロバクター(愛知県) [US] 2023/02/15(水) 22:26:31.32 ID:Nb3QmVqy0
朝日新聞社は15日、運営するインターネット上の言論サイト「論座」を7月に終了すると発表した。「新たなオピニオンサイトを今春をめどに開設する予定です」とコメントしている。

朝日新聞社は平成7年にオピニオン総合誌「論座」を創刊したが、20年に休刊した。22年にネット上に「WEBRONZA(ウェブロンザ)」を開設し、後に改称。これまでに2万本を超える論考を発信してきた。

同社のグループ企業の朝日新聞出版は1月、100年を超える歴史を持つ雑誌「週刊朝日」を5月末で休刊することを発表している。

[産経 2023.2.15]
https://www.sankei.com/article/20230215-AEPMFNXW2JKMJCMF3LXGO4F4WE/

3: ハロアナエロビウム(神奈川県) [US] 2023/02/15(水) 22:27:40.74 ID:mc4JFW3l0
論座→週刊朝日→ウェブ論座→?

74: デスルフォビブリオ(岐阜県) [ニダ] 2023/02/15(水) 23:56:31.77 ID:4pMLdSW90
朝日wwwwwwwwwwww

続きを読む
47
コメント
( ´_ゝ`)志位委員長「政府はトマホークの取得数を公表せず。導入予定のどの長射程ミサイルも取得数・射程距離を秘匿、全てが闇!」






   ・・・


   軍事機密って分かるかな?


   それ聞いてどうするのよ


   これが日本の政党だもんなぁ・・・

続きを読む
26
コメント
( ´_ゝ`)立民 枝野前代表、政府の原子力政策を批判「12年前の教訓無視している!」
1: 首都圏の虎 ★ 2023/02/15(水) 19:42:30.18 ID:dajTveMV9
岸田総理は、衆議院・予算委員会で原発を60年を超えて運転できるようにする新たな政府の方針について、「原子力規制委員会の基準に適合したものでなければ、運転出来ない原則は変わっていない」と強調しました。

立憲民主党 枝野幸男 前代表
「原子力発電所が時間が経てば、もろくなるということについて、科学的に新しい知見が何かあったんですか」

岸田総理
「安全性については期間がどうであっても、原子力規制委員会の基準に適合したものでなければ運転出来ない。この原則は従来から変わっていない」

原発の運転期間をめぐっては、原子力規制委員会が従来の最長60年から「60年超の運転」を可能にする法律の改正案を決定しています。

立憲民主党の枝野前代表は「今の政権の原子力政策は、12年前の教訓を無視している」と批判しましたが、岸田総理は「安全性が大前提ということは全く変わらない」などと繰り返し答弁しました。

[TBS 2023.2.15]
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c0e9fc54f254d8ca715ddc6653ce44a42ce320f

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 19:46:36.07 ID:JYPwnw090
>>1
東日本大震災で原発が爆発したのは、
当時の民主党政権の不手際のせいだよ

続きを読む
44
コメント
【ぱ悲報w】岸田首相、同性婚や夫婦別姓議論、期限設定に難色「否定的意見もある」
1: クロ ★ 2023/02/15(水) 17:50:23.63 ID:XJqWYu4U9
岸田文雄首相は15日の衆院予算委員会で、同性婚、LGBTを含む性的少数者の理解増進を図る法案、選択的夫婦別姓に関する議論の期限設定に難色を示した。「いつまでに結論を出せという課題ではないと考える」と強調した。

選択的夫婦別姓の導入を巡り「私自身は反対とは一度も申し上げたことはない。価値観や心に関わる問題であり、議論が必要だ。状況を注視したい」と述べた。立憲民主党の西村智奈美氏の質問に対する答弁。

[共同 2023.2.15]
https://news.yahoo.co.jp/articles/efc56fe2c2b3a63bdd4b51d8a62f963b9cc1accd



2: あなたの1票は無駄になりました 2023/02/15(水) 17:52:34.64 ID:i/pZll+O0
G7の期間にやってる振りして、G7終わったら、
全てなかったことにすりゃいいだけの話だろ。

続きを読む
24
コメント
【電力】北海道電力試算「泊原発再稼働なら3カ月で70億円原価低減」 社長「再稼働したら電気料金を値下げする」
1: ブギー ★ 2023/02/15(水) 17:32:35.90 ID:ZfQSCxuy9


※関連記事

72: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 17:55:35.66 ID:6osOwVvY0
>>1
3機動かせば210億、年840億か。
凄まじいな

今の原油高騰のままでも電気代3割は下げれる。
そうなったら、北海道に工場やデータセンター誘致可能で
一気に活性化するわ。

59: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 17:52:19.77 ID:4fARGCzU0

続きを読む
66
コメント
【は?】立民 枝野幸男「東京電力福島第一原発事故が、なぜ大きな事故になったのか直接的・本質的原因を総理はどう認識されてますか?」










2:38:07ぐらいから

↑首相答弁
直接的な原因は津波によりすべての電源が消失し原子炉を冷却する機能が失われたためと認識しております。そして事故後の報告書では・・・(以下略

枝野
冷やせなくなったら壊れるんですよ!(略

安全性を高めることは困難、不可能なんですよ!水が止まれば同じような事故は必ず起きるんです!


   は?


   当事者が他人事で草


   ようそんな質問するね

続きを読む
21
コメント
(‘A`) 韓国、トルコ大地震への寄付に片方だけの靴、破れた靴下など・・韓国トルコ大使館「古着などの寄付は自粛してほしい」
1: 仮面ウニダー ★ 2023/02/15(水) 15:26:06.79 ID:XnpIkG/T
(略

韓国YTNテレビの14日付報道によると、11日から韓国内の人々がトルコ大地震の被災者のために寄付した物品が仁川国際空港近くの物流会社に次々と到着、中には自ら支援物資を持ち込む人もいた。中身は、コートなどの防寒具やおむつなどの乳幼児向けの品が多かったという。

ところが、同局の記者が取材したところ、寄せられた家電製品の中には古くなった扇風機や注ぎ口がゆがんだ電気ケトルなど、使いようがない品物も見られた。こうした物品は1カ所に無造作に積み上げられており、担当者は「正常に使用できないかもしれないためトルコには送らず、廃棄処分する」と明かした。

また、衣類にもこうした問題のある品が多く、明らかな汚れが付いた服、毛玉だらけのセーター、片方だけの靴、破れた靴下などが見られたという。トルコでの韓国のイメージ悪化を懸念して、こうした使えない品物は一つひとつ確認され、選り分けられているそうだ。

物流会社で作業をしていたトルコ人留学生も「韓国から多くの物資を送ってくれることはとてもありがたい」とする一方、「中には被災者が使えないものもあるので私たちが仕分けをしなければいけない」と語った。

物流会社によると、これまでに韓国国内から集まった寄付の品は40トン近くに上るというが、このうち1割ほどは送ることができないもの。一律に処分することができないため一時的に積み上げて保管しておくしかないが、こうした物品の処分も今後課題になるという。 (略

なお、韓国のトルコ大使館は「古着などの寄付は自粛してほしい」と呼び掛けているという。


[レコードコリア 2023.2.15]
https://www.recordchina.co.jp/b909223-s39-c30-d0052.html

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/15(水) 15:32:15.58 ID:VdhLD3+R
大地震で困ってるトルコにゴミ・・・

続きを読む
21
コメント
【w】泉代表、立民中堅から「不適切なダジャレはやめるべき。そもそも面白くない」
1: ぐれ ★ 2023/02/15(水) 12:31:13.84 ID:M+zeBo4i9
立民・泉代表、維新代表を「重馬場」呼ばわり…身内からも「不適切でそもそも面白くない」

立憲民主党の泉代表が、日本維新の会の馬場代表を競馬用語になぞらえて、「 重馬場おもばば 」などと呼んだことが波紋を広げている。

泉氏は10日の記者会見で、衆院憲法審査会での審議を巡り、「(維新は)すぐ与党の誘いに乗ってしまう。馬場さんは(水分を含み走りにくい)『重馬場』であってほしい」と述べた。審査会の早期開催を拒否する立民に対し、馬場氏が「サボり癖が出てきた」などと批判したことに反論した。(略

立民と維新は国会で「共闘」している。立民中堅は「不適切なダジャレはやめるべきだ。そもそも面白くない」と嘆息している。

全文はリンク先へ
[読売 2023.2.14]
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed7e5b7acdbdb264be21b949ea24abd2f3d94ef4

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水) 12:32:10.91 ID:99eBI2B60
誰がうまいことをw

続きを読む
49
コメント
【は?】立民 枝野幸男「防衛費2倍にしなければならない深刻な事態ならば、このように外敵に対し非常に脆弱な原発を早く止めるのが最優先の一つ」






   はぁ?


   電気代上がってる時によく言うな


   「非常に脆弱な原子力発電所」だって


   止めたって同じでは


   不安を煽りたいだけでしょ

続きを読む
22
コメント
【!】去年テレ朝生放送で無双した防衛省・防衛研究所の高橋室長が暴露。防衛相の説明を肯定し「某局の取材でもそう話したが番組のトーンと違うということで採用されなかった」








https://ja.wikipedia.org/wiki/ 高橋杉雄

日本の国際安全保障研究者。防衛研究所政策研究部防衛政策研究室長。専門は国際安全保障、現代軍事戦略論、核抑止論、日米関係論。


※関連記事


   えぇ・・・


   国防の専門家より番組の都合か


   未だにそんなことやってるんだな

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事