カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
91
コメント
「女子」が気に入らないアルフィヤ議員、『キャリアと実績を積みプロフェッショナルとして働く女性アナウンサーをなぜまだ「女子」アナと言うのか。男性アナウンサーを「男子」と呼ばない』









1 おんなのこ。むすめ。⇔男子。
2 女性。おんな。「―学生」「―ゴルフ」⇔男子。

https://dictionary.goo.ne.jp/word/女子(じょし)


   せっかくの休みにつぶやく事がそれか


   炎上するの分からん?


   ちょっとリラックスした方がいいんじゃない


   若い女の子がなぁ


   怒られるぞ

続きを読む
61
コメント
萩生田政調会長、ベトナム訪問「ベトナムの若い人達が日本に来て良かったと思える環境整備に力を注ぎたい」「技能実習生受け入れ企業は人権に配慮しろ」




自民党の萩生田光一政調会長は9日(日本時間同)、ベトナムの首都ハノイを訪れ、外国人技能実習生の送り出し機関を視察した。関係者との意見交換で「日本に憧れるベトナムの若い人たちが来て良かったと思える環境整備に力を注ぎたい」と強調した。

萩生田氏は「技能実習制度の見直しを急いでいる」と説明。日本側の受け入れ企業に関し「人権に配慮しない企業には退場していただく」と語った。(以下略

全文はリンク先へ
[共同 2023.7.9]
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a990bde33768859e523e80d67fe62ff88f37269


   まだ技能実習生なんて言ってるの


   名前からしておかしい


   本当に技能実習なら給料いらないのでは


   ただの労働者だよね

続きを読む
41
コメント
安倍昭恵さん、山谷えり子議員らと台湾へ 複数の日台友好団体の招待、台湾外交部「心から歓迎」




倍晋三元首相の妻、昭恵さんが台湾安倍晋三友の会など複数の日台友好団体の招きを受け、17日から20日まで台湾を訪問し、李登輝元総統の墓参りをするほか、蔡英文総統とも面会することが分かった。複数の日台関係者が明らかにした。

関係者によると、昭恵さんは参院議員、山谷えり子氏らと17日午後、台北入りする。初日は台湾安倍晋三友の会の陳唐山会長(元外交部長=外相に相当)や、同会が主催する安倍奨学金の支援を受ける日本人留学生らと交流する。

18日には高雄市に赴き、昨年9月、台湾人有志の寄付で安倍元首相の銅像が建てられた廟「紅毛港保安堂」を訪問、等身大の夫の銅像と初対面する。

18日午後は台南市に移動し、市内の美術館で開催中の「安倍晋三写真展」を訪れる。(以下略

全文はリンク先へ
[産経 2023.7.10]
https://www.sankei.com/article/20230710-FEKCEVWOFNLONKCQAI4KQKV76Q/


   銅像もあるしね


   ほんと何でこんな事に・・・


   行動できて立派だよな


   僕なら恨み怒りで悶々とひきこもってるわ

続きを読む
65
コメント
【は?】宿敵()だった石破氏「安倍さんの英雄化が進んでる」






   英雄化?


   英雄だよなに言ってんだ


   宿敵だってw

続きを読む
46
コメント
【話題】稲田朋美さん「安倍元首相の弟子を自任」 ※自任:自分の能力などがそれにふさわしいと思うこと






じ‐にん【自任】 の解説

1 自分で、そのことを自分の任務だと考えること。「御意見番をもって―する」
2 自分の能力などが、それにふさわしいと思うこと。自負。「天才詩人だと―する」

https://dictionary.goo.ne.jp/word/自任


   なんでこういう事わざわざ主張するんだろう


   誰も言ってくれないからじゃw


   安倍さん引っ張らないで自分の考えって主張すればいいのに


   反感かうだけだよね

続きを読む
55
コメント
【泣いた】昭恵夫人「主人の事件に関して怒りの感情を持つのではなく、皆様方には主人が亡くなったことで奮起をしていただき、誇りある国を作るために前を向いていただきたい」※動画




増上寺では、午後1時から一般の献花を始める予定だったが、1,000人ほどの人が並んだため正午前に前倒しされた。献花に訪れた人「涙が出てきました。遺影を見たときに。とても残念です」、「安倍さんのことを考えると、悔しかっただろうなと思いますね。もっとやりたいことがあっただろうに」

午後2時半ごろからは、ジャーナリストの櫻井よしこさんらが呼びかけた集いが開かれ、岸田首相や昭恵夫人も出席した。(略

そして、午後4時10分ごろ、昭恵夫人が壇上に上がった。

昭恵夫人「去年のきょうのことを思い出すと、朝から涙が止まらなくなって。申し訳ございません。わたしは素晴らしい人と結婚していたんだな。主人は命を懸けてこの国のために働いて、今、魂となって、その魂もまた国のためにこれからも皆さんとともに働き続けると思います」

全文はリンク先へ




 動画は↓にあります


   素晴らしい人だな


   安倍さんの奥様だもんね


   俺なんか憎しみしかないのに

続きを読む
56
コメント
岸田首相「安倍氏の遺志に報いる」→ 丸山 穂高氏「一矢報いると言われても違和感のないレベルの政策でしょう」




あす安倍氏一周忌…岸田首相「ご遺志に報いるため、先送りできない課題で答え出す」

岸田首相は7日夜、安倍晋三・元首相の一周忌を8日に迎えることについて、「安倍氏のご遺志に報いるために、先送りのできない課題で答えを出さなければならないとの思いで職務に努めてきた」と振り返った。首相官邸で記者団に語った。(以下略

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/85d443fa0132c7a623755e3e79ad273593f50964


   入管法はがんばったな!


   防衛費も・・・

  殆ど安倍さんの続きじゃない


   スワップとホワイト国とLGBTで台無しだから

続きを読む
50
コメント
安倍首相一周忌、日本各地の議員事務所が献花台を設置 → 稲田朋美さんのとこだけ自分のポスター貼りまくるwwww






  故意にこういうのを探したわけじゃないです


   稲田さん目立ってるねw


   こういう事くらい常識的にやれないの?


   せめて正面から撮影すればよかったのに

続きを読む
57
コメント
( ´_ゝ`)LGBT法強行の古屋議員「与那国島から台湾へ。故安倍総理の言を心に刻む」 → 大荒れwwww






※関連記事


   もうこの人は印象悪くてムリ


   写真さえもしらじらしく見えてしらける


 「信頼を失うのは一瞬、取り戻すのは一生」


   つくづく、何であんな事やったんだろう


   支持層を失望させる以上に大事な事があったんだろうね

続きを読む
69
コメント
スパイ防止法キタ━━(゚∀゚)━━!! 中国の「反スパイ法」対抗措置、年内に法整備着手!!




年内に対抗法整備着手 中国反スパイ法は「日本人に脅威」 自民・青山参院議員

自民党の青山繁晴参院議員は時事通信のインタビューに応じ、中国で1日に施行された改正反スパイ法について、中国に在留する日本人の安全が一層脅かされると懸念を示した。

対抗するために、自らが代表を務める議員連盟「日本の尊厳と国益を護る会」で、外国によるスパイ活動を取り締まる法整備に向けた提言を年内に取りまとめると表明。並行する形で、岸田文雄首相に「情報関連機関の統合」の実現を強く迫っていくと明らかにした。インタビューの要旨は次の通り。

―改正反スパイ法の問題点は。

改正法は「スパイ行為」とは何を指し、どのように立証するのか明らかにしていない。世に悪法は絶えないけれども、ここまで極端なものは初めて見た。

改正法は明らかに外国企業の対中投資を抑制する。外国企業関係者が中国人と雑談すらできなくなる。1日以降は空前の勢いで(投資抑制の動きが)加速する。間違いなく中国経済の衰退を止められない要因になる。今進出している企業はどんな犠牲を払っても撤退しないといけない。実質的に、中国で拘束された日本人を日本政府が解放した例はない。日本の国会議員であっても、訪中すれば身の安全は保たれないと考えている。

―どのような対抗措置を取るのか。日本にはスパイ防止のための法がない。

かつて自民党が制定を目指した「スパイ防止法」には問題があり、廃案になった。護る会は「スパイ防止法」という言葉を使わず、「カウンター・インテリジェンス(防諜=ぼうちょう)」に関する提言を秋の臨時国会でまとめる方針だ。岸田首相にも働き掛け、議員立法で不正な工作を防止する法体系の実現を目指している。

日本は公安調査庁、警察庁外事情報部、防衛省情報本部などカウンター・インテリジェンスに関係する部門がばらばらだ。故安倍晋三元首相は、これらを統合するための「国家情報局設置法案」を検討し、私も協力していた。(略

―岸田政権で実現に向けた筋道を描けているのか。

むしろ安倍政権の時よりも岸田政権の方が可能性がある。安全保障関連3文書の改定は安倍政権ではできなかった。安倍政権ができなかったことを、警戒されにくい岸田首相がやっている。また、岸田首相が来年9月の自民党総裁選での再選に向けて連携を求めるのは保守系しかないだろう。

世界は皮肉に満ちている。日本の安保体制の強化に最も協力しているのは実は中国だ。改正反スパイ法の施行後、日本で危機意識が高まり、法整備への追い風となるだろう。

全文はリンク先へ
[時事 2023.7.3]
https://news.yahoo.co.jp/articles/b447457d2dac9d1f936827cea9e4bf58ad293a1a


   最後w


   法案なんて本気になればすぐ通せるんでしょ


   目の当たりにしたばかりだからな


   反対する議員・有識者()を晒してください

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事