コメント 【w】立憲民主党公式サイトTOP「次の内閣」ドーン!!!
続きを読む
2012年、お世話になった高槻の郷土史家(故人)からお誘い頂き、秘書と勉強会に参加し会費2名分(2000円)を支払いました。当時認識していませんでしたが、今回の点検で領収書にWFWPの記載を確認し、世界平和女性連合ではと認識し党に報告しました。
— 辻󠄀元清美 (@tsujimotokiyomi) September 27, 2022
詳細は以下です。 https://t.co/KtFPahF3HU
#プライムニュース の視聴者
— JapanPoliticsChannel (@JapanPoliticsC1) October 3, 2022
「立民は辻本清美と統一教会の件、どう思う?」
↓
立民「与党とは質が違う、呼ばれて行っただけ」
ダメだこりゃ💦#セメントいて pic.twitter.com/pww11uRVEy
【速報】「政権が政治空白を作っていると言っても過言ではない」 野党が国会法改正案提出 政府与党をけん制
立憲民主党などの野党は、臨時国会の召集要求に政府が応じるようにするための国会法改正案を先ほど、提出しました。
「我々が臨時国会を憲法に基づいてしっかりと召集要求をしても、それに内閣が応えないということは、内閣自らが政権が政治空白を作っていると言っても過言ではない」(以下略
全文はリンク先へ
[TBS 2022/10.3]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4d1085eb1e1ded61bc907c243987294a1835ff7
蓮舫氏、麻生太郎氏に「話をずらすのはやめた方がいい」
立憲民主党の蓮舫参院議員が3日、自身のツイッターを更新し、自民党副総裁の麻生太郎衆院議員に「話をずらすのはやめた方がいい。」と進言した。(以下略
全文はリンク先へ他方で強制されない形の反国葬デモもありました。麻生さんの目には入っていないのでしょうか。
— 蓮舫💙💛RENHO🇯🇵 (@renho_sha) October 3, 2022
参列された方、反対の声を上げた方ではなく、法的根拠なき国葬が問題だと私たちは言っています。
若い人の行列と、話をずらすのはやめた方がいい。
https://t.co/7Qcsy1lrMg
[デイリー 2022.10.2]
https://news.yahoo.co.jp/articles/5324e2cbabd061a52c5494dbf6ea039f744ee285
麻生副総裁「強制されたわけでもなくあれだけ多くの人が何時間も並んで立っている、それが国葬の現場」「その人達の声がなぜ新聞やらには載らんのですか」 https://t.co/zQN71m7xkt
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) October 2, 2022
立民の安住「細田議長に対して疑念が深まった」
— JapanPoliticsChannel (@JapanPoliticsC1) 2022年10月1日
それじゃあ辻本清美と岡田克也にも話聞きましようね😂#サンデーモーニング pic.twitter.com/gJLoQMEXe9
国論を二分したまま国葬当日へ。
— 小川淳也|衆議院議員(香川1区) 🚲 (@junyaog) September 27, 2022
昨夜は新宿集会に参加。多くの皆様があえて意思表示されている姿に深く敬意。
私はあえて安倍さんへの追悼の意を表した上で、安保法制や解釈改憲以上に、異論や反論を正当視せず、本来異なる意見を包摂すべき日本の政治文化を蝕んだことが最大の負の遺産と指摘。 pic.twitter.com/pdsL4JYHTF
その修復の困難さと、それでもその修復の必要性を強く訴えました。
生きて分断。死してなお分断。
その政治姿勢と生き様には、改めて正負両面から学ぶべきものがあり、国葬は改めて、今後の日本政治を考える材料となります。
それにしても国葬実施の判断を一番悔いているのは、— 小川淳也|衆議院議員(香川1区) 🚲 (@junyaog) September 27, 2022
実は他ならぬ岸田さん自身ではないのか。
事件から間もない時期、岸田さんはあの事件の衝撃と雰囲気に飲まれたのではないか。
自戒を込めてそう感じています。
今日もってなお、国家的葬儀の実施に大いに違和感を感じつつ、私的に安倍元総理のご冥福をお祈り申し上げます。— 小川淳也|衆議院議員(香川1区) 🚲 (@junyaog) September 27, 2022
立憲民主党の政策決定を担う「ネクストキャビネット(次の内閣)」が29日、2回目の「閣議」を開き本格始動した。政権奪取を目指した新たな取り組みだがメンバー構成や活動の方向性を巡り課題も浮上。党内外から「本気度」を問う声が上がっている。
ネクスト首相を務める泉健太代表は閣議冒頭で「積極的に国民に政策を提示していく」と意気込んだ。
今月13日に設置した次の内閣は泉氏ら13人で第2次岸田改造内閣の20人より小所帯だ。外相と防衛相を兼務する「外務・安全保障相」に玄葉光一郎元外相を充てた人事にはSNSを中心に「兼務は非現実的だ」と疑問視する意見が相次ぐ。
https://nordot.app/948175580441919488
鳩山元総理「感謝しこそすれ喧嘩する相手ではない」日中国交正常化50周年で講演
日中国交正常化の50周年を祝う集会で、村山富市元総理や鳩山由紀夫元総理、中国の楊宇駐日公使などが講演し、日中関係の重要性を訴えました。
鳩山由紀夫元総理
「感謝しこそすれ、喧嘩などする相手ではないこと、当たり前だと思います」
28日に開かれた日中国交正常化50周年を祝う集会。鳩山元総理は「中国と日本は切っても切れない関係である」と訴えました。
また、村山元総理はビデオメッセージを寄せ、「こんにち、日中関係は必ずしも最善の状況でないかもしれない」とした上で、「本来の正常な関係を取り戻すことが、アジアの平和の発展、そして日本のために絶対に必要である」と主張しました。(以下略
全文はリンク先へ
[TBS 2022.9.28]
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea6bd1a9c6a2c5d7ace52dbe251636b150d55725
立民・泉氏 テレビ中継見ていた
立憲民主党の泉健太代表は27日、同日に営まれた安倍晋三元首相の国葬について「国民の理解や納得は得られなかった。大きな禍根を残した」と述べた。立民は執行部が国葬に欠席する方針を決め、泉氏も欠席した。国葬が営まれている時間帯は党本部でテレビ中継を見ていたという。
全文はリンク先へ
[産経 2022.9.27]
https://www.sankei.com/article/20220927-XRASE5WQOJI7XBG7YJJ27GKHG4/
2022/09/27
立憲民主党の岡田克也幹事長は27日の記者会見で、同党の辻元清美参院議員が2012年、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体の勉強会に参加したと明らかにした。
ソース https://nordot.app/947324504300797952?c=39550187727945729