コメント ( ´_ゝ`)AERA「緊急アンケート! 8割が『政権交代を望む』 政権を担うのは立憲民主党!」

自民党は一日も早く退場して! 8割が「政権交代」望む 立憲なら野田元首相に期待【2千人アンケート】 https://t.co/bvF9z7R9mT #AERAdot #AERA
— AERA dot. (アエラドット) (@dot_asahi_pub) February 24, 2024



AERA dot.のウェブサイトやSNS、メルマガなどから回答を集めた

続きを読む
自民党は一日も早く退場して! 8割が「政権交代」望む 立憲なら野田元首相に期待【2千人アンケート】 https://t.co/bvF9z7R9mT #AERAdot #AERA
— AERA dot. (アエラドット) (@dot_asahi_pub) February 24, 2024
AERA dot.のウェブサイトやSNS、メルマガなどから回答を集めた
(社説)戦闘機の輸出 平和国家の信用揺らぐ https://t.co/jXK6zQwttj
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 22, 2024
殺傷能力のある兵器の輸出は、戦前の反省を踏まえ、平和国家として歩んできた日本への信用を揺るがしかねない。国民的議論も抜きに、期限を切って拙速に結論を出すことなど許されない。
「半導体のおかげで農地が減って気の毒だ」って昭和30年代の話か。昔の新聞は、こういう農本主義で政権批判してたんだろう。
— 池田信夫 (@ikedanob) February 23, 2024
TSMC進出で土地不足 悩む農家「おなか減っても半導体は食えん」:朝日新聞デジタル https://t.co/DO0HBHJKEq
「自民党はヘイト団体だ」と言っても、決して過言ではない。 https://t.co/E81vNmJ47V
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) February 23, 2024
共同通信「自民若林氏『日本の文化・しきたりを理解できない外国の方は母国にお帰りください』ネットで急増中のクルド人排除を叫ぶヘイトスピーチを煽る投稿」https://t.co/MvopTjzcZ4
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) February 22, 2024
自民若林氏 クルド人憎悪あおる「国にお帰り」とSNSに投稿https://t.co/swbG6cGoyx
— 大塩平八郎 (@GoldCoin_777) February 22, 2024
この発言のどこが差別なんだろうか?
寧ろマスコミが問題を大きくしようとする意図が見える
現場でどのようなことが起きているのかを取材し報道する事が報道の役割で
政治家や有名人のSNSをウォッチとは情けない
靖国で噴出する「旧軍意識」 宗教社会学者が見る自衛隊の集団参拝https://t.co/b5oDxhLf1J
— 朝日新聞霞クラブ(外務省・防衛省担当) (@asahi_gaikou) February 21, 2024
《戦後憲法のもとで旧日本軍とは制度的に断絶したはずの自衛隊と靖国神社の密接な関係をめぐり、上越教育大の塚田穂高准教授(宗教社会学)に問題点を聞いた》
自民若林氏、クルド人憎悪あおる 「国にお帰り」とSNSに投稿
自民党の若林洋参院議員(静岡選挙区)が22日までに、X(旧ツイッター)で、在日クルド人への敵意をあらわにした差別的投稿を引用し「日本人の国なので、日本の文化・しきたりを理解できない外国の方は母国にお帰りください」などと書き込んだ。ネットでは、埼玉県南部で暮らすクルド人の排除を叫ぶヘイトスピーチが急増中。若林氏は、こうした動きを背景に憎悪をあおった形だ。(以下略
全文はリンク先へ
[共同 2024.2.22]
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d1000327de371a3d692b1af20b87ce2dc782b9d
AERAのやらかしhttps://t.co/pLjj52lKet
— Cervidae❄ (@shikana22625318) February 22, 2024
>萩生田氏は記者らに囲まれ、発言を求められた際も対応せず、去ったという。
↓
>萩生田氏は上記の安倍派総会には出席しておらず、確認が不十分でした。
取材して記事書いてるんじゃなくて、記事書いてから取材してるよね。
日本強制動員被害者が賠償金名目ではないが日本の被告企業が出した資金を初めて実際に受領した中で日本メディアは韓日関係に及ぼす影響は限定的だと予想した。尹錫悦政権がまとめた第三者弁済案を通じ強制動員被害補償が一定部分でなされたという理由からだ。日本政府も尹徳敏駐韓日本大使を呼んで抗議したが、「戦線拡大」には線を引く雰囲気だ。
毎日新聞は21日、「敗訴した日本企業の資金が原告側に渡るのは初めて」と報道した。その一方で他の類似の訴訟や韓日関係に及ぼす影響は限定的だと予想した。
前日に強制徴用被害者イさんの遺族は日立造船が韓国の裁判所に預けた供託金6000万ウォン(約670万円)を受け取った。日立造船はイさん側が出した損害賠償請求訴訟で敗訴したが、裁判が進む中で韓国内資産売却手続きを止めるよう求めながら6000万ウォンを担保として供託した。イさん側は勝訴判決が確定した後、供託金に対する裁判所の差し押さえ命令を受け、実際に受領までした。公式に日立造船が「賠償金」を払ったものではないが、財源が日立造船の資金であるだけに被害者の立場では司法の正義を一部実現したとみる余地がある。
強制徴用被害補償と関連し、日本政府は日本の被告企業の韓国内資産売却など実質的な損失が発生することを事実上の「レッドライン」に設定し容認しないという立場を明らかにしてきた。それでも波及効果は限定的だろうとみた背景について、同紙は第三者弁済案を理由に上げた。3月に尹政権の提案により韓国政府傘下の日帝強制動員被害者支援財団が日本企業に代わって被害者に賠償金を支給しているということだ。 (以下略
全文はリンク先へ
[中央日報 2024.2.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab58b2f6a466944097a75e18663f14a7e041fd9e
韓国元徴用工に日本企業の供託金を支給、官房長官「極めて遺憾」韓国側に対応申し入れhttps://t.co/y1zza0NKO5
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) February 20, 2024
政府が3月にも国会提出を予定している技能実習適正化法や入管難民法の改正案。現行の「技能実習制度」に代わる新たな外国人材の確保、育成を目的とした「育成就労制度」の導入が柱で、事実上、永住も可能な特定技能への移行も促す。
#確定申告ボイコットが猛拡散!自民裏金51議員「政倫審」出席に難色で国民から怨嗟の炎
新制度導入で、永住資格を得た在留外国人の増加が見込まれることから、政府は資格を取り消す場合の要件についても検討。20日朝のNHKは、永住許可を取り消す具体例として、「故意に税金や社会保険料の未納や滞納を繰り返す」「窃盗などの罪で1年以下の懲役や禁錮になった場合」などと報じ、同日のX(旧ツイッター)では《税金未納》《税金滞納》といった言葉がトレンド入りした。
■国民が関心を寄せていたのは新たな外国人就労支援制度ではなく…
劣悪な職場環境や失踪者が絶えず、以前から社会問題化していた「技能実習制度」に代わる新たな外国人就労支援制度に対し、国民も強い関心を寄せているのかと思いきや、SNS上で見られたのは、自民党の派閥パーティーを巡る裏金事件と関連付ける投稿ばかりだった。
《故意に税金の未納や滞納を繰り返した自民党ウラガネ議員は国外追放》
《ほう。故意に税金滞納を繰り返すと永住許可取り消し。自民党議員だな》
《裏金議員は80人くらいいたっけ。全員の永住権剥奪に異議なし》
(以下略
全文はリンク先へ
[ゲンダイ 2024.2.20]
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ee45242d0bff7067472923f56c30dbca2f8f530
関連スレ
【NHK】故意に税金未納や滞納繰り返した場合 国が永住許可取り消しへ [2/20]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1708415953/
【在留資格】故意に税金・社会保険料の未納・滞納を繰り返した場合、1年以下の懲役・禁錮になった場合は永住許可取消し、今国会に関連法案提出https://t.co/8iBYgbQjR3
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) February 19, 2024
杉田水脈議員、教育勅語を礼賛 「なに一つおかしくない」
自民党の杉田水脈衆院議員は18日付のX(旧ツイッター)投稿で、戦時中の軍国主義教育と結び付いた教育勅語を礼賛した。「なに一つおかしなことは書かれていません」と訴えた。「主権在君」「神話的国体観」に根本理念があるとして、教育勅語の排除を確認した戦後の衆院決議(1948年)に反する主張。一部保守層の歓心を買う狙いがあるとみられる。(略
教育勅語を巡り杉田氏は、父母への孝行や夫婦の和といった道徳項目を念頭に、児童虐待やいじめの防止に役立つと強調。「教育勅語を家庭や学校教育でしっかり教えることが一番の近道です。そのためにも学校の先生にこそ、知ってほしい内容です」と記した。
全文はリンク先へ
[共同 2024.2.19]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c83437b491b97b322b1ce637e3c10e9baa8a4a1e
教育勅語には、なに一つおかしなことは書かれていません。
— 杉田 水脈 (@miosugita) February 18, 2024
児童虐待やDV、いじめをなくす為には、教育勅語を家庭や学校教育でしっかり教えることが一番の近道だと思います。その為にも学校の先生にこそ、知ってほしい内容です。 https://t.co/ZUK7WuwIB4 pic.twitter.com/iJDz5PwDKE