コメント 【岩手w】沖縄紙、46都道府県知事へ辺野古代執行について質問、『不適切』は岩手のみ「42知事が賛否示さず!自治侵害の危機感が薄い!」
42知事、辺野古代執行に賛否示さず 自治侵害の危機感薄く 基地受け入れ回答ゼロ 沖縄タイムス社・朝日新聞社調査 https://t.co/b48iW902Wo
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) April 8, 2024

続きを読む
42知事、辺野古代執行に賛否示さず 自治侵害の危機感薄く 基地受け入れ回答ゼロ 沖縄タイムス社・朝日新聞社調査 https://t.co/b48iW902Wo
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) April 8, 2024
沖縄のアイスブランド「ブルーシール」は3日、ブルーシール総選挙キャンペーンアンバサダーによる不適切な投稿に関してX(Twitter)アカウントで謝罪した。
問題となったのは同日朝、台湾東部沖を震源とする大きな地震が発生したことを受けて飛び立つ海上保安庁の飛行機の写真とともに、「こんな時お偉いさん達はプライベートジェットで緊急避難か」「いいですねー」と投稿されたポスト。投稿主がブルーシール総選挙キャンペーンアンバサダーだったこともあり、批判が寄せられていた。 (以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbe07e26f220d00f00f214fb2b2b878f833549ff
— ブルーシール【公式】🍦 (@BlueSealokinawa) April 3, 2024
https://t.co/0wmM7c4xsu
魚拓— YuuKuni@PrayforJAPAN (@YuuKuni) April 3, 2024
【津波警報】
— 首相官邸(災害・危機管理情報) (@Kantei_Saigai) April 3, 2024
津波警報を発表しました。
ただちに避難してください。
発表日時 3日09時01分
対象地域:沖縄本島地方、宮古島・八重山地方
https://t.co/TZh3MlaQQU pic.twitter.com/Tu7wVsminP
— 島尻あい子 衆議院議員【公式】 (@shimajiriaiko) April 3, 2024
現在沖縄本島地方に発令されている津波警報に伴い、以下避難通路を開放しております。
— 島尻あい子 衆議院議員【公式】 (@shimajiriaiko) April 3, 2024
■避難通路
普天間基地大山ゲート
普天間基地佐真下ゲート
普天間基地野嵩ゲート
北前ゲート
リージョンゲート
海軍病院ゲート
本日午前8時58分、台湾東部海域を震源とする地震が発生し沖縄県全土に津波警報が発令されました。津波の予報は3mとされ、高台への非難が呼びかけられました。海兵隊基地は近隣の住民の方々へゲートを開放し、避難を促しました。現在津波警報は注意報に引き下げられましたが警戒を続けてください。
— 米海兵隊太平洋基地(MCIPAC) (@mcipac_jp) April 3, 2024
津波に伴い避難経路確保のため米軍基地がゲートを開放したことについて
— りゅうの (@8WfKVClA7tRNaMm) April 3, 2024
琉球新報も沖縄タイムスも情報発信しなかったね
県民の生命と安全の確保に必要な情報を伝えないメディア 必要ですか? pic.twitter.com/465W5wMZwd
政府 シェルターの整備方針決定 沖縄の5市町村に新施設
有事に備え、政府は、住民を守るシェルターの整備方針を決めました。沖縄の5つの市町村に堅ろうな構造の新たな施設を作るほか、全国に5万か所以上ある一時的な避難施設もシェルターと位置づけ、設備の拡充を検討するとしています。
整備方針では、いわゆる「台湾有事」なども念頭に、近接する沖縄の先島諸島の住民を守る対策を強化する必要があるとして
石垣市・宮古島市・与那国町・竹富町・多良間村
5つの市町村に「特定臨時避難施設」とする新たなシェルターを作るとしています。
「特定臨時避難施設」は、ミサイルの爆風にも耐えられるよう、外壁の厚さが30センチ以上ある鉄筋コンクリートの堅ろうな構造にし、国の財政支援を受けた自治体が公共施設などの地下に設けるとしています。
また、避難者1人当たり2平方メートル程のスペースを確保し、備蓄倉庫や電気・通信設備なども備え、2週間程度は身を寄せられる環境を整える計画です。
一方、有事への対応をめぐり、政府は、全国の頑丈な建物など5万6000か所以上を「緊急一時避難施設」に指定してきていますが、これらもシェルターに位置づけ、設備の拡充を検討するとしています。(以下略
全文はリンク先へ
[NHK 2024.3.29]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240329/k10014406941000.html
沖縄・先島諸島シェルター要望続々 台湾有事に懸念、避難計画に不安 https://t.co/1fcF4qMupb
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) July 24, 2023
中国が台湾に侵攻する「台湾有事」が懸念される中、国民保護を担当する松野博一官房長官が22~24日、台湾に近い沖縄県の先島諸島を視察した。松野氏は石垣市、与那国町、竹富町の3市町長と面会。
( ´_ゝ`) 玉城知事「シェルターにばかり逃げていたら、勉強もできない」https://t.co/qUS3H7we1q
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 25, 2023
沖縄県うるま市の陸上自衛隊勝連駐屯地のゲート前で21日午前9時10分ごろ、地対艦ミサイル(SSM)の連隊本部と新たな中隊の配備に抗議する集会が始まりました。
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) March 21, 2024
ゲート前では夕方、街に繰り出す私服姿の隊員をタクシーが迎えるそうです。#陸上自衛隊 #地対艦ミサイル pic.twitter.com/fHhCxieaQM
沖縄県うるま市の陸上自衛隊勝連分屯地の入り口には、「警衛所」があります。
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) March 21, 2024
地対艦ミサイル連隊などの配備に反対する市民らが憲法の前文を読み上げる中、隊員が銃を携えて立っています。#陸上自衛隊 #地対艦ミサイル
▼「断念を勝ち取ろう」1200人超える集会https://t.co/XjxCv2RJ5Q pic.twitter.com/8GBkumnVIo
沖縄県うるま市の陸上自衛隊勝連駐屯地ゲート前に21日午前9時45分ごろ、大型トラックが現れました。
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) March 21, 2024
地対艦ミサイル連隊などの配備に反対する市民らは、「中身はミサイルか」と一気に緊迫しましたが、隊員向けの家具だということが分かりました。#陸上自衛隊 #地対艦ミサイル pic.twitter.com/iunrQjPPVi
陸自訓練場断念求め集会 沖縄県うるま市
防衛省が沖縄県うるま市のゴルフ場跡地に陸上自衛隊訓練場を整備する計画について、市民らが20日、断念を求める集会を市内で開いた。防衛省は、災害時の人命救助や夜間偵察などの訓練を予定しているが、参加した住民の冨着志穂さんは、訓練内容が拡大されることに懸念を示し「子どもたちの安全を守りたい」と訴えた。 (以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d04f1b345bc69398b5351d0342566a1708dfa449
オスプレイ飛行再開 「日米の基地いらない」 辺野古、平和団体ら政府批判 https://t.co/kAWAUozs3w
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) March 15, 2024
米海軍イージス艦 沖縄 石垣島寄港 抗議のスト続き影響広がる
11日に沖縄県の石垣島に寄港したアメリカ海軍のイージス艦は、12日も沖合での停泊を続けています。石垣港では、寄港に抗議するため港湾労働者で作る組合がストライキを行っていて、物流への影響も広がっています。
11日午前、石垣島に寄港したアメリカ海軍のイージス艦「ラファエル・ペラルタ」は、12日も岸壁から少し離れた沖合での停泊を続けています。
12日は午前中、乗組員が石垣市役所を訪問する予定でしたが、市によりますと、沖合の波が高くイージス艦から小型の船を使って陸地に渡れず、訪問が中止になったということです。
一方、石垣港では今回の寄港に抗議するため、港湾労働者で作る組合が11日午後からストライキを行っていて、ふだん荷揚げなどが行われるエリアでは作業員はいるものの働いている姿は見られません。
組合は、ストライキの継続はイージス艦の動向や石垣市の対応次第だとしていて、物流への影響も広がっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240312/k10014387581000.html
みんな見て。これ #石垣島 じゃなくて、 #宮古島 のスーパー サンエー オリタ店です。
— 宮古島の風🎌🌻 (@Qi1y77velgurg3e) March 12, 2024
港湾ストライキの影響は宮古にも出てます。普段の貨物船が約1/3小さい船に変わりました。
全港湾 #沖縄 の役員達は今すぐ石垣のストライキも解除せよ! pic.twitter.com/Bu59QH6EVB
ストライキ影響②
サンエーオリタ 食品館
バナナ・納豆・本島からの豆腐無し。
一部果物・もやし等、肉類、牛乳やヨーグルト等の乳製品、豆腐、そば、加工品類が品薄です。
沖縄県 宮古島 pic.twitter.com/iwbtdUSPxR— 宮古島の風🎌🌻 (@Qi1y77velgurg3e) March 12, 2024
自由法曹団京都支部の調査旅行で石垣島へ。
— 弁護士福山和人 (@kaz_fukuyama) March 10, 2024
石垣島には自衛隊ミサイル基地が設置され要塞化が進行。しかし万一台湾有事となれば軍民共用の石垣空港は真っ先に攻撃され避難は困難です。住民の中には不安が広がっています。島を戦場にさせない! 基地前でのアピール行動に私たちも参加。 pic.twitter.com/X9QXkdiaGo
石垣島にこんな横断幕あったけど!
— 沖縄の風 (@harbor9_pearl) March 10, 2024
石垣島の人は自衛隊に感謝してますよ。
反対の幟旗は、住民ではなくわざわざ石垣島に行った人ではないですか?
ちなみにこれの撮影日は令和6年3月7日です。 https://t.co/i2tAU3QB37 pic.twitter.com/0gAoyQEiCU
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 八重山列島
または八重山諸島は、南西諸島西部の島嶼群で、宮古列島とともに先島諸島の一部を成す。
中心となる石垣島をはじめ、竹富島、小浜島、黒島、新城島(上地島、下地島)、西表島、由布島、鳩間島、有人島では日本最南端の波照間島などの石西礁湖周辺の島々と、これらから西に離れた日本最西端の与那国島の合計12の有人島、及び、多くの無人島からなる島嶼群である。
【!】京都市長選、北区・左京区・上京区で共産党が上回る!福山氏「ここまで肉薄したのは市民の勝利といってもよいのでは」https://t.co/aL3ggXA0oI
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) February 4, 2024