1: 黒体放射(愛知県) [ニダ] 2023/06/10(土) 16:56:48.40 ID:v8wmnu8p0
【リニア】山梨・長崎知事が静岡県の主張に…「富士川は源泉がある山梨の水?」 JR社長は「空港新駅」に否定的
https://look.satv.co.jp/_ct/17634618
山梨・長崎知事…静岡県の主張に「静岡の水という根拠は?」
静岡県は、静岡側の地下水が山梨側に流出する恐れがあるとして、県境300メートル以内では調査は進めないよう求めています。
これまで静岡県の専門部会などでも、ボーリングをめぐる湧水が静岡と山梨どちらの水か議論されてきましたが、長崎知事は…。
山梨県 長崎幸太郎知事:「源泉、元々の出所で、どこの水となるのであれば、富士川は長野県と山梨県に源泉があり、川になって静岡県に流れていくが、それが山梨県と長野県の水になるんでしょうか。 我々も富士川の利用に関して、何かいうことはできるんでしょうか。ちょっとおかしな議論になってくるんじゃないか」
JR社長…静岡の水か山梨の水か、科学的調査に前向き
一方、JR東海の丹羽俊介社長は8日、県境に近い区間では慎重にボーリングを進める考えを示しました。
そして7日に静岡県の専門部会で産業技術総合研究所の丸井敦尚委員から示された静岡の水か山梨の水か、科学的に調べる提案に対し、前向きな姿勢を見せました。
2: プランク定数(光) [US] 2023/06/10(土) 16:57:40.86 ID:wBCJAoy60
ロジハラはいけない
続きを読む
1: タイタン(愛媛県) [ES] 2023/06/09(金) 15:13:38.18 ID:MHceG7xy0
山梨・長崎知事が静岡県批判「法的根拠必要」 リニア地下水めぐり
山梨県の長崎幸太郎知事は9日の臨時会見で、リニア中央新幹線の南アルプストンネルのボーリング調査を、山梨県側に静岡県の水が流出する可能性があるとの理由で進めないよう求めることに対し、「そもそも静岡の水とは何か。法的根拠を示さなければ議論に意味はない」と述べ、静岡県を批判した。
山梨県側から静岡県との県境に向けて進めているボーリング調査をめぐっては、静岡県が「静岡側の地下水が山梨側に流出する恐れがある」として、県境300メートル以内では調査は進めないように求めており、7日の専門部会でもこの方針を維持した。
これに対し長崎氏は「どこどこの水ということを法的に明らかにしてもらう必要がある」として、その法的根拠がない中では、「山梨の水、静岡の水ということは、意味のある議論にはならない」と厳しく指摘した。(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2023.6.9]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f47002c8f88977d033794cebc293099eacd59417
7: バン・アレン帯(大阪府) [CN] 2023/06/09(金) 15:21:17.26 ID:yBCMB8Rj0
草
続きを読む
1: ミラ(愛知県) [US] 2023/06/08(木) 19:58:21.17 ID:Rg4JY7FZ0
安倍元首相一周忌 奈良市長、献花台設置「市としては検討せず」
昨年7月に安倍晋三元首相が銃撃された奈良市内の現場を巡り、奈良市の仲川げん市長は8日の市議会6月定例会の代表質問で、安倍氏の一周忌となる来月8日に献花台を設置しない考えを示した。(略
仲川氏は現場付近に花壇を整備したことに触れ、「(花壇は)平和や安全を願い、そして当然、故人を思うさまざまな気持ちを受け止める慰霊の場にもなっており、現在のところ献花台の設置は検討していない」と述べた。
献花台は昨年7月8日の事件直後に現場付近に設置され、連日多くの人が列をなした。10日あまりで撤去されたが、その後も現場付近に花束を手向ける人が相次いだ。
仲川氏は現場への慰霊碑の設置を検討。しかし、地元住民や有識者らから「交通に支障がでる」「通るたびに事件を思い出す」といった慎重な意見が相次いだことなどから、最終的に「モニュメントなどの構造物は残さない」と判断し、見送った。
全文はリンク先へ
[産経 2023.6.8]
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f2c8e7da7e2b63158536f2907eb330edbf2ca22?source=rss
2: ミラ(愛知県) [US] 2023/06/08(木) 19:59:03.48 ID:Rg4JY7FZ0
>花壇
5: ベテルギウス(茸) [US] 2023/06/08(木) 20:00:30.84 ID:yDUrITSq0
>>1
歴代再長期勤めて非業の死を遂げた宰相にこの扱いよ
続きを読む
1: グリーゼ581c(宮崎県) [CL] 2023/06/07(水) 10:04:40.28 ID:6vzgexwA0
LGBTの温泉入浴などを考える 別府市がワーキンググループ発足 大分
大分県別府市は、性的マイノリティーLGBTの人たちが抱える課題などについて考えるワーキンググループを立ち上げました。
この中で、市の観光協会やLGBTの関係団体などで「温泉部会」をつくり、温泉の入浴に不安がある人に対して合理的な配慮がどこまでできるかを7月末をめどに検討するということです。
別府市では「国際的な観光都市として、誰もが安心して温泉を楽しむことができるまちづくりを目指したい」としています。
2023/06/02
2: アンタレス(宮崎県) [CN] 2023/06/07(水) 10:06:51.06 ID:ekT0Zkzm0
男と女とアレで分ければよい
続きを読む
1: 樽悶 ★ 2023/06/05(月) 18:53:35.48 ID:FIoZppe49
31: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/05(月) 19:19:46.62 ID:0TC5dk1d0
ああ・・・そのせいか
続きを読む
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US] 2023/06/05(月) 16:06:23.13 ID:1pqUnwf/0
土佐市施設“飲食店の退去要求” 市長が解決取り組む考え示す
(略
先月、土佐市が所有する新居地区の観光交流施設「南風」をめぐってこの施設を利用する飲食店が、施設を管理するNPOから退去を要求されたことなどをSNSに投稿しました。(略
これを受けて、土佐市の板原市長は5日に開会した定例市議会の冒頭で、市が調整していたもののNPOと飲食店の方向性がずれ主張がかみ合わなくなったと経緯を説明した上で「市の施設でこのような事態が発生したことは、市にも責任の一端があると痛感している」と述べました。
その上で、土佐市と施設を管理するNPO、それに施設を利用する飲食店の3者で話し合う準備を進めているとして「引き続き法令を遵守し、早期の解決に向けて積極的に対応していく」と述べ問題の解決に取り組む考えを示しました。
全文はリンク先へ
[NHK 2023.6.5]
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20230605/8010017839.html
5: ディオネ(東京都) [FR] 2023/06/05(月) 16:14:40.29 ID:CqqoId3c0
あれ?
法的措置を取るって息巻いてたのにトーンダウンしてね?
続きを読む
1: フォーマルハウト(茸) [US] 2023/06/03(土) 19:51:46.14 ID:a+bz1NFG
16: セドナ(岡山県) [US] 2023/06/03(土) 19:58:31.53 ID:aLgJRj1S0
>>1
これ税金つかってやってるんだぜ
2: 天王星(東京都) [US] 2023/06/03(土) 19:52:27.71 ID:bdXy20Tr0
草
続きを読む
1: ダークマター(兵庫県) [GB] 2023/06/02(金) 08:21:11.60 ID:Sp+3y96p0
104: ダークマター(東京都) [IT] 2023/06/02(金) 09:41:55.46 ID:9mTivbUz0
この人本当に何なの
109: ポラリス(香川県) [US] 2023/06/02(金) 09:43:45.16 ID:XmX6x0Jf0
なに様w
続きを読む
1: 香味焙煎 ★ 2023/05/31(水) 21:36:20.06 ID:VhEGcbUX9
リニアの建設促進を目指す期成同盟会の総会が都内で開かれ、静岡県の川勝知事が水資源や生態系の懸念について説明しました。一方、沿線の知事からは懸念に理解を示しつつも、静岡工区の早期着工を求める声が相次ぎました。
◆沿線知事のほぼ全員が静岡工区に言及
31日午後、都内で開かれたのは、リニアの早期建設を目指す期成同盟会です。
静岡県は2022年7月に加盟し、31日の総会には沿線10都府県の知事などや国会議員、関係団体から約250人が出席しました。
期成同盟会会長の愛知県・大村秀章 知事:
東京・名古屋・大阪の三大都市区域が一体化され、人口7000万人のスーパー・メガリージョンが形成され、世界中からヒト・モノ・カネを呼び込む巨大な経済圏を生み出す
国家プロジェクトに位置づけられているリニア新幹線の事業。ただ、静岡県は大井川の水資源や生態系への影響を懸念し、静岡工区は着工できておらず、予定していた2027年の開業は難しい状況です。
31日の総会では、沿線の知事から各県で行われている用地買収や工事の進捗状況が報告されました。
そしてほぼ全員が言及したのは静岡工区の問題です。
山梨県・長崎 幸太郎 知事:
早期に水問題解決に向けた関係者間の協議が整い、速やかに工事が着工されることを山梨県として強く強く期待します
三重県・一見 勝之 知事:
名古屋以西の工事が、名古屋以東の遅れで遅れることは避けてほしい
長野県・阿部 守一 知事:
静岡工区の問題は開業時期に直結するきわめて重要な課題であり、静岡県の問題であると同時に沿線地域すべての共有の問題だと考えています
◆自民議員も皮肉?「建設反対期成同盟会ではない」
静岡工区の早期着工を求める声は、総会に参加した自民党の議員からも…。
自民党 リニア特別委員会・古屋 圭司 委員長:
“建設反対”期成同盟会ではないので、「小異を捨てて大同につく」考えで、同じ土俵に立ち沿線の知事が一体となって頑張ってほしい
自民党・高市 早苗 議員:
リニアで使う超電導技術は日本の最高の強み。私も非常に誇らしく思っています。何としてもいち早く展開し、世界にお披露目をしないといけない技術
◆川勝知事「一貫して賛成 ただ水の戻し方と土砂置き場が…」
こうしたなか川勝知事は…。
静岡県・川勝 平太 知事:
静岡県は一貫してリニアに賛成しております。リニアの技術は日本の誇るものであり、次世代に継承・発展させていかなければならない
他の知事と同じくリニア推進を掲げた一方で、静岡工区の問題として挙げたのが、トンネル工事で出た水の戻し方と土砂の置き場についてです。
静岡県・川勝 平太 知事:
水の問題に関してはJR東海が田代ダムの取水抑制によって解決案を出しており、この実現可能性をいまJR東海と東京電力で話し合っています。田代ダムの取水抑制と、燕(つばくろ)沢の盛り土360万立方メートルと藤島沢の要対策土10万立方メートルを合理的に解決すれば何の支障もない。皆様方の知恵を借りて解決しながら、リニアの成功に向け協力をしたい
川勝知事は、着工にはまだ壁があることを伝えました。
(続きは↓でお読みください)
FNNプライムオンライン
2023年5月31日 水曜 午後7:24
https://www.fnn.jp/articles/-/536082
212: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水) 23:10:04.32 ID:/uIPakYu0
>>1の動画は面白いぞ
完全に静岡知事がやり玉に挙がっているw
続きを読む