1: エルビテグラビル(東京都) [NL] 2023/03/03(金) 20:00:44.33 ID:F0X83DFc0
3: ピマリシン(茸) [US] 2023/03/03(金) 20:02:02.53 ID:8j0kRTJW0
よそに負けない返礼品用意しろよ
59: レムデシビル(埼玉県) [EU] 2023/03/03(金) 20:31:37.52 ID:gIHThQFJ0
>>3
だから、キムチが返礼品なんだろ。
続きを読む
1: ぐれ ★ 2023/03/02(木) 16:25:21.79 ID:6kigLn959
東京・新宿区は2月28日、明治神宮外苑の再開発に伴う約3000本もの低木(3メートル未満の樹木)の伐採を許可した。
伐採の申請が許可されたのは、神宮第二球場と建国記念文庫の森の周辺にある低木だ。高中木(3メートル以上の樹木)71本と合わせると、このエリアで伐採・移植される樹木の数は3000本を超える。
反対の抗議活動が起きていた
三井不動産などの事業者は2月17日に、神宮第二球場と建国記念文庫の森の周辺にある低木について、樹木伐採・移植の許可申請を新宿区に提出した。
この申請について新宿区は、大きな問題がなければ通常1週間~10日ほどで認可されると説明していた。
しかし、大量の樹木伐採を伴う神宮外苑の再開発には多くの人々が反対しており、オンライン署名の賛同者は11万7000人を超える。(略
また、今回承認された許可申請は一部エリアだけであるため、再開発全体での伐採数は、3000本よりはるかに多くなると見られている。
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a45afce2ee6c39a0048eca2b36d76337587347db
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/02(木) 16:34:13.14 ID:keP8RZsK0
日本全国から集められた善意の木々を
いとも簡単に伐採許可w
続きを読む
1: ダルナビルエタノール(栃木県) [IR] 2023/03/02(木) 14:50:07.74 ID:TU8b8ToT0
村井知事「その言葉を志位委員長に是非お伝えしたい」共産党議員の「長く続けると誰の意見も聞かなくなる」発言に応酬
宮城県議会2月定例会の般質問で、共産党議員から「長くやり続けると、誰の意見も聞かなくなる。辞めたほうがいい」との発言を受けた村井知事は「その言葉を共産党の志位委員長に是非お伝えしたい」と応じる一幕がありました。
2日の県議会では、共産党県議団の三浦一敏議員が一般質問に登壇。仙台医療圏の4つの病院を2つの拠点に再編する県の構想などについて、村井知事の姿勢などを質しました。(略
共産党県議団 三浦一敏議員:
「これはよっぽどの不満、怒りなんだよ。これだけ(反対意見が)出ているのは。だいたい12年も伸び伸びになっている広域防災拠点とか、4病院再編・移転も完全に行き詰っているでしょう。よく権力は腐敗する、陳腐化するっていうでしょう。結局ね、話だんだん聞かなくなってくる訳。長くやり続けると。誰の意見も聞かないと。やっぱり為政者とは弱者に寄り添って政治をやるということがなくなったらこれ辞めた方いいんですよ」
これに対する村井知事の答弁は…。
村井知事「その言葉を、共産党の志位委員長に是非お伝えしたいなと思います」
この一連のやり取りを受け、本会議場には笑い声と抗議の声が同時に上がりました。
別の共産党県議団所属の議員が議事進行を申し立て、今後、発言の扱いについて協議が行われる見通しです。
全文はリンク先へ
[tbc東北放送 2023.3.2]
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5a5aefad0e39b2234db9e6471da7d680e89c289
4: オセルタミビルリン(光) [US] 2023/03/02(木) 14:51:12.26 ID:9PSgyKTC0
自分に甘く、他人に厳しい!!!
続きを読む
1: ホスアンプレナビルカルシウム(大阪府) [IN] 2023/03/02(木) 02:01:54.90 ID:9ivOn9sR0
リニアJRボーリング調査 島田市長「調査を進めるべき」静岡県知事は反発
リニア新幹線の工事を巡りJR東海が山梨県内で始めたボーリング調査について、島田市の染谷市長は1日の会見で「調査を進めるべき」と述べ、改めて調査の必要性を強調しました。
JRはリニアの工事に先立ち、山梨県側から静岡県側に向かって地質や地下水の状況を調べるボーリング調査を先月21日から始めています。
この調査について島田市の染谷市長は1日の記者会見で「調査を進めるべき」と改めて述べた上で、JRとの話し合いについて県に説明を求めました。
島田市 染谷絹代市長「調査をすれば何がわかるかと言えば、どのくらいの水が出るのか、どのくらいの圧力で水が噴き出すのか、地質はどうなんだ、透水係数はどうなんだという具体的な数値がデータで分かります。そうすれば本当に危ないのかそれほどではないのか、危ないならどういう対応をすればいいのか具体的な議論に入れる。県にもぜひJR東海との議論・交渉このプロセスについて流域に説明いただきたいと思っています」
この調査をめぐり川勝知事は水資源への影響について、県への説明がないまま調査を進めているのは「きわめて遺憾」として調査の中止を求めています。
[テレビ静岡 2023.3.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/d675e20e0d6fc7f85be3c9f5a5d1688df536a18e
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 島田市
静岡県中部、大井川の両岸に位置する都市。
※関連記事
10: ペラミビル(東京都) [US] 2023/03/02(木) 02:10:39.71 ID:lR5fNcB00
www
45: ソリブジン(東京都) [US] 2023/03/02(木) 03:16:07.98 ID:VMXxJjdf0
市長GJやん
合理的
続きを読む
1: レンティスファエラ(愛媛県) [UA] 2023/02/27(月) 13:34:02.74 ID:QZK1wQW50
佐賀空港のオスプレイ配備計画、市長が受け入れ表明
陸上自衛隊の輸送機「オスプレイ」を佐賀空港(佐賀市)に配備する計画について、坂井英隆・佐賀市長は27日、計画を受け入れる考えを表明した。
同日午後、市役所での記者会見で明らかにした。計画を巡っては、佐賀県と地元の県有明海漁協が昨秋、自衛隊との空港共用を否定した従来の協定を見直し、配備を容認している。空港が立地する佐賀市も配備を認めたことで、今後、駐屯地建設に向けた防衛省と地権者の交渉が本格化するとみられる。
計画では、空港西側の土地約33ヘクタールに駐屯地を建設し、オスプレイ17機などを配備する。陸自 相浦あいのうら 駐屯地(長崎県佐世保市)所属の「水陸機動団」と一体運用し、南西諸島防衛を強化する。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230227-OYT1T50122/
坂井市長は27日の昼過ぎに会見を開き「国防については国全体で分かち合うということは理解している。苦渋の決断となるが、受け入れはやむを得ない」とオスプレイ配備の受け入れを表明しました。
27日の午前中には、防衛省の井野俊郎副大臣や九州防衛局の関係者などが佐賀市役所を訪れ坂井市長と会談。要請を受け入れるにあたり佐賀市は、安全対策や騒音などの環境対策といった8つの項目について防衛省と合意したということです。
全文はリンク先へ
[佐賀テレビ 2023.2.27]
https://news.yahoo.co.jp/articles/a26ebb77c1367b1e8d819630166ac49597577028
26: デスルフォビブリオ(福岡県) [US] 2023/02/27(月) 14:30:49.25 ID:1+XkHnw+0
ナイス
3: ネンジュモ(東京都) [US] 2023/02/27(月) 13:35:32.29 ID:EORk5Flx0
ハイ
続きを読む