1: 宮ちゃん(秋田県) [US] 2022/10/20(木) 16:03:22.00 ID:EJNWsI6C0
中国産輸入食品の食品衛生法違反が続発 最多は「煎ったピーナッツ」から発がん性カビ毒検出
中国産輸入食品が依然としてハイリスクである実態が明らかになった。厚労省が公開する「輸入食品等の食品衛生法違反事例」の最新版(今年4月5日から10月6日までの統計)によると、97件の中国産輸入食品が食品衛生法に違反していた。(略
「近年は中国の衛生意識が高まったとはいえ、広大な中国では生産者の管理が追いつかない。そのため輸入する大量の中国産食品から、農薬や添加物、細菌といった日本の食品衛生法違反となる成分が検出されるのです」(略
生鮮タマネギからは、成分規格に適合しない農薬「チアメトキサム」が検出されている。
「タマネギは現地の加工工場で皮を剥かれています。十分な処理がされていないために殺虫剤の成分であるチアメトキサムが検出されてしまう。中国の食品は生産地を把握すらできないので、違反食品の追跡・対策が難しいのです」(垣田氏)
中国産冷凍食品は“前科“があるだけにいっそう心配だ。今回は冷凍の蒲焼あなごや焼き鳥、ばれいしょなどから成分規格に適合しない大腸菌群が検出された。また、冷凍のキハダまぐろカツレツや白身魚天ぷらから、糞便系大腸菌グループの総称である「E.coli(イーコリ)」が検出されている。
「強い毒性で知られるO-157もE.coliに含まれます。E.coliは摂取すると下痢や激しい腹痛、血便などを催し、重篤化すると、溶血性尿毒症症候群などの合併症を引き起こす毒性の強い菌です」(同前)
その他にも、スティックチキンや火鍋用の調味料から特定の成分と混じると発がん性物質となる食品添加物「ソルビン酸カリウム」が検出。また、生鮮食品などから基準値を超える農薬「クロルピリホス」や「ハロキシホップ」が検出された。垣田氏によれば、改善された部分もあるという。(略
家庭の食卓だけでなく、外食でも遭遇する機会の多い中国産。懸念はこの先中国からやって来る食品が増えるのか否かだ。
「中国はゼロコロナ政策を展開していますが、コロナの収束と共に人員確保や輸送体制が回復し、日本への流通が本格的に再開すると見込まれます。
一方で日本の検疫体制は、年間の食品輸入件数約245万件に対し、検疫を行なう食品衛生監視員は全国400人と圧倒的な人員不足。輸入食品の一部のみ検査するモニタリング検査では、約245万件のうちおよそ20万件しか検査できていません。この検疫体制では、危険な中国産食品の上陸拡大に歯止めをかけられるとは思えません」(以下略
全文はリンク先へ
[マネーポストweb 2022.10.20]
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc47c35c72c49a58926947f691601d559f6a4329
4: ハミュー(茸) [JP] 2022/10/20(木) 16:04:57.82 ID:rnQmTccj0
アララ~
52: アンクルトリス(愛知県) [EU] 2022/10/20(木) 16:15:22.23 ID:m/N0GSZr0
>>1
何を今更
続きを読む
1: Stargazer ★ 2022/10/14(金) 15:06:57.69 ID:W0m+1nPD9
324: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/14(金) 15:52:59.84 ID:VhMFdrn80
>>1
当たり前
元の保険証を廃止しないと言ってたんだから
続きを読む
1: 令和大日本憂国義勇隊(帝国中央都市) [US] 2022/10/01(土) 14:34:00.54
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/01(土) 14:43:23.80 ID:Dk7dUvCr0
ええ…酷すぎ
5: ごめん えきお君(愛媛県) [MX] 2022/10/01(土) 14:35:06.04 ID:LHQrlNio0
バイトかよ
続きを読む
1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/09/23(金) 06:40:06.42
インボイス公表サイトのダウンロードページが一時閉鎖 不特定多数への“本名バレ”に国税庁が対応か
国税庁は9月22日、インボイス制度に登録した個人事業主の公表サイトにおいて、事業者本人の名前をダウンロードできるページを一時閉鎖した。理由は一時的に提供を見合わせているためとしている。一部メディアでは、同庁が個人事業主の名前などの公表方法について見直す方針を決めたと報じている。
公表サイトは2021年11月に公開されたもの。インボイス制度に登録した個人事業主の本名が記載されており、サイト閲覧者なら誰でもダウンロードが可能だった。この仕組みを参議院の赤松健議員と山田太郎議員は問題視しており、22日に国税庁に申し入れを行っていたという。
全文はリンク先へ
[ITmedia 2022.9.22]
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2209/22/news210_0.html
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/23(金) 06:43:18.92
個人情報を政府自ら公表するスタイル
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/23(金) 06:41:47.25
誰が責任をとって辞任するの
続きを読む
1: 神 ★ 2022/09/22(木) 09:10:55.89
マイナカード低迷なら交付金ゼロ 自治体に「全国平均以上」要求
マイナンバーカード普及へ、政府が検討している新たな方策の案が21日、判明した。2023年度に創設し、自治体に配分する予定の「デジタル田園都市国家構想交付金」の一部を「住民のカード取得率が全国平均以上」でなければ受給を申請できない仕組みにする。(以下略
全文はリンク先へ
[共同 2022.9.21]
https://nordot.app/945289009754947584
233: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:34:25.91
>>1
おいおいw
強要やんけw
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:13:30.48
交付金ってか賞金じゃねえか
続きを読む
1: レムデシビル(茸) [ニダ] 2022/09/22(木) 07:06:59.73
73: ペラミビル(和歌山県) [US] 2022/09/22(木) 07:34:48.37
>>1
は?
何を勝手に話を進めとんじゃ
2: ペラミビル(茸) [US] 2022/09/22(木) 07:07:34.11
是非も無し
必要無し
続きを読む