コメント ( ´_ゝ`)れいわ新選組「私は保守本流」
私は保守本流ですので何卒。 https://t.co/9E91tt1w2W
— やはた愛❤️東大阪 (@aiainstein) December 13, 2023
続きを読む
私は保守本流ですので何卒。 https://t.co/9E91tt1w2W
— やはた愛❤️東大阪 (@aiainstein) December 13, 2023
★拡散希望★
— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) December 5, 2023
最近になって、X上で、岸田政権を擁護する保守論客の多くが、官邸から工作費用を与えられている疑いが濃厚。
ニコ生「百田尚樹チャンネル」で、山口敬之氏が実例を挙げて報告。
たしかに、不自然なまでに岸田総理を擁護する論客が、急に増えている。https://t.co/mr9g6L3Gfr
6歳児を利用するとか‥
— 🌸つぎくに よりいち🌸🇯🇵 (@tsukinokokyuu) December 4, 2023
どう思います? pic.twitter.com/UVAuEnUcPQ
福島氏、社民党首に無投票で連続3選 https://t.co/vzrE9NKJXR #ニュース #47NEWS #共同通信ニュース
— 47NEWS (@47news_official) December 1, 2023
国会議員のSNS運用について。目にすると気が滅入るようなコメントや情報拡散も確かにある。しかしそれらを逐一やれブロックだ、やれ開示請求だ、名誉毀損だとやる姿勢が国民の目にどう映るか。もしそういう人が総理大臣になったら息苦しくないか?民主主義のありかたとして相応しいかなと?
— 松原仁(衆議院議員 無所属 東京26区 目黒区・大田区)まつばら仁 (@matsubarajin731) November 26, 2023
特に今は日本の先行きに危機感を持つ人々がウイング広く存在している。組織的な工作は別として、不満を持つ人の声に向き合うのか、瑣末なものや敵対するものとして遮断するのか。与野党問わず各議員の行動が所属政党のイメージや支持率、投票行動に与える影響は今後ますます大きくなるのではないかと。— 松原仁(衆議院議員 無所属 東京26区 目黒区・大田区)まつばら仁 (@matsubarajin731) November 26, 2023
松原仁議員(無所属)「政治家への批判は対話のきっかけともなり、中立を求めるために積極的に評価されるべきです」「むしろ厳しいご批判を有り難く、真摯に受け止めます」https://t.co/qjNp9DI1lz
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 12, 2023
くまモンと一緒にお昼ごはんを食べています。 pic.twitter.com/yZvKU396B5
— 福島みずほ 参議院議員 社民党党首 (@mizuhofukushima) November 26, 2023
国会質問でパレスチナ支持を表明した。
大石議員はれいわ新選組の共同代表と政策審議会長も兼任している。 (以下略
全文はリンク先へ
[アラブニュース 2023.11.24]
https://www.arabnews.jp/article/japan/article_105435/
大石さんの国会質問(英語字幕)が、なんと1万回リポスト! https://t.co/K1sc5wDFs6
— 西郷南海子🎗Minako Saigo (@minako_saigo) November 23, 2023
【速報】#大石あきこ 衆議院議員が、海外のインフルエンサーにより世界に拡散され大バズリ中🔥🔥🔥
— しーずー🐾 (@wm8YGZhA17cLGcp) November 24, 2023
先ほど再生回数が400万回突破しました!!!
世界各国から「ありがとう」「勇気を貰った」「誇りに思う」「希望を与えた」など、大石さんに賛同するコメントが多数投稿された。#れいわ新選組 https://t.co/jUhdxXdAva
れいわ信者に大型新人が現る w w w
— @airi_fact_555 (@airi_fact_555) November 24, 2023
【動画】「俺51歳だよ?」れいわ新選組信者、優先席に座る男性を立たせて説教…電車内でれいわPRを始めてしまう#れいわ新選組 #山本太郎pic.twitter.com/NzH3TjKr0w
近年、自民党さんは街宣で大事件に遭われてますよね。どの党派にとっても警備を「万全」にするのは容易ではありません。 https://t.co/7w5rde3c0A
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) November 11, 2023
指摘されているのは、演説する側への警備ではなく、聴衆の方の交通警備のことでは?
それに関しては残念ながら日本保守党は素人対応だったのではないかな?自民党どころか、その他政党でも聴衆以外の人が通行を妨げられたってことは聞かないけど?— 鶏 (@niwatori121282) November 11, 2023
多く見せる場所でやったとしても通行の妨げはやりませんからねぇ…自民党のみならず野党でも…🤔— RATRAT (@RATRAT65094008) November 12, 2023
雑踏の警備が適切になさらず人が溜まってしまったのではないかと思います。一般聴衆をエキストラに仕立て上げて大入満員とするのはちと騒動が大きくなり過ぎたかと。いずれにせよしっかり原因究明が行われるべきですし、許可通りの警備が申請団体によってなされていたのか公表すべきですね。 https://t.co/eHuDW1LbXx
— 飯田哲史@大阪&日本維新の会 (@satoshi_iida) November 11, 2023
【!?】日本保守党街宣、大阪府警の中止要請で強制終了になった模様https://t.co/UL9eF1JWzx
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 11, 2023