コメント 【JR東日本】国内初 水素で走る電車を公開、2030年の実用化目指す
1: グロエオバクター(愛知県) [US] 2022/02/18(金) 19:32:02.89
国内初 水素で走る電車を公開 2030年の実用化目指す JR東日本
水素で発電しながら走る国内初の電車をJR東日本などが開発し、車両が公開されました。走行中は二酸化炭素を出さず、JRでは脱炭素の取り組みとして2030年の実用化を目指すことにしています。
水素を使って走る電車は、JR東日本が自動車メーカーや電機メーカーと共同で開発しました。
屋根の上に設置されたタンクの中にある水素を、空気中の酸素と反応させて発電する仕組みで、走行中は二酸化炭素を排出せず、時速100キロまで出すことができます。
18日は試験走行は行われませんでしたが、発電の様子が実演され、車両の下からは水素と酸素の反応によってできた水が出ていました。
水素で発電して走る乗り物は乗用車やバスですでに実用化されていますが、電車は法律で認められておらず、今回は安全性などの審査を受けて特別に認可されたということです。(以下略
![]()
![]()
![]()
全文はリンク先へ
[NHK 2022.2.18]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220218/k10013490651000.html
48: クロロフレクサス(日本のどこかに) [CN] 2022/02/18(金) 19:57:28.16
水車?
4: ネイッセリア(東京都) [LV] 2022/02/18(金) 19:34:12.39
水素で走っているなら水車じゃないのか
2: ニトロスピラ(東京都) [US] 2022/02/18(金) 19:33:01.51
その場で電力化する意味なんてねえだろ
8: キロニエラ(SB-Android) [ニダ] 2022/02/18(金) 19:36:27.21
>>2
水素は軽い
電池は重い
水素は軽い
電池は重い
13: ニトロスピラ(東京都) [US] 2022/02/18(金) 19:38:52.96
>>8
それ以前に架線で電気とれよ
それ以前に架線で電気とれよ
26: エンテロバクター(茸) [ニダ] 2022/02/18(金) 19:46:38.06
>>13
ローカル線は非電化にした方がコストがかからない
ローカル線は非電化にした方がコストがかからない
27: スファエロバクター(大阪府) [FR] 2022/02/18(金) 19:47:06.40
>>26
そうなのか
そうなのか
23: テルモゲマティスポラ(千葉県) [FR] 2022/02/18(金) 19:43:26.83
>>2
送電ロスが無くなる
送電ロスが無くなる
40: プロピオニバクテリウム(東京都) [HK] 2022/02/18(金) 19:54:00.01
>>2
説明しよう!
発電所、変電所、配電網と言うのを通しただけ無駄が出る
地産地消が1番eco
だから自動車も発電所が発電した電気を充電して使うEV車より
エンジンカーの方がecoなのに
なぜかEV=ecoと言う
説明しよう!
発電所、変電所、配電網と言うのを通しただけ無駄が出る
地産地消が1番eco
だから自動車も発電所が発電した電気を充電して使うEV車より
エンジンカーの方がecoなのに
なぜかEV=ecoと言う
6: セレノモナス(三重県) [US] 2022/02/18(金) 19:35:39.78
あ、ディーゼル車を水素に変えるのね。
電気機関車を変える意味って?って思ったよw
電気機関車を変える意味って?って思ったよw
9: オセアノスピリルム(千葉県) [TR] 2022/02/18(金) 19:36:43.41
ディーゼル車の代わりなんだね
10: アシドチオバチルス(ジパング) [US] 2022/02/18(金) 19:37:09.96
これは凄いよ!アメリカに売り込み出きるよ
22: ヘルペトシフォン(ジパング) [FR] 2022/02/18(金) 19:42:54.68
ヨーロッパでは水素エンジンの鉄道列車はしってるよ
こちらは発電型じゃないから電車じゃないんだけど
こちらは発電型じゃないから電車じゃないんだけど
35: クリシオゲネス(SB-iPhone) [US] 2022/02/18(金) 19:50:16.92
水素で走るんなら水車やろがい!ああん?
36: カウロバクター(千葉県) [US] 2022/02/18(金) 19:50:41.94
ちょっと乗りに行きたいと思ったらまだ無人なのか
7: デスルファルクルス(茸) [ニダ] 2022/02/18(金) 19:35:50.04
こういうのどんどん進めて
【うわ】NHK、高市内閣の特集 ホラーなどに使う「ダッチアングル」多用 ※水平線が傾くことで視聴者に違和感を与え、常軌を逸した状況や危険、不安や混乱を煽る効果
【は?】浜田敬子氏(元AERA編集長)、テレ朝で高市総理批判「伝統的家族観を重視し、ケア労働が女性に偏る現状を、自分が介護していますと体現」「女性からの支持は低い」
田原総一朗氏(91)、反省「『激論!クロスファイア』における私の発言についてお詫び致します。発言の主旨は、野党に檄を飛ばそうとしたもので・・
( ´_ゝ`)公明代表、自民・維新の連立合意に懸念 議員定数削減について「多数を持っているから決めるというのは大変乱暴」
【つよ!】小泉防衛大臣、靖国問題でダル絡みする共同通信を見事撃退wwww
【朗報】朝日新聞「選択的夫婦別姓、高市政権の間は前進見込めず」「通称使用の法制化は高市氏の長年の持論で、維新の選挙公約」





