カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
121
コメント
大阪府、新会社を設立しIT業務民営化検討
1: ななし 2022/01/03(月) 17:03:25.46
<独自>大阪府、IT業務民営化検討 5年度にも新会社設立

大阪府が庁内のIT関連業務を民営化させるため、民間企業と共同出資する新たな事業会社の立ち上げを検討していることが2日、関係者への取材で分かった。〝縦割り行政〟を新会社が打破し、システムの調達から開発、運用までを統合。コスト削減を図りつつ、好待遇での専門人材確保につなげ、民間に比べて遅れているデジタル改革を加速させるのが狙いだ。

新型コロナウイルス下で新しい生活様式(ニューノーマル)に移行する中、行政のデジタル化は急務だ。府は政府にならい「大阪版デジタル庁」創設の方針を掲げているが、庁内組織のデジタル庁では予算や人事の壁に阻まれ、改革を実行できないとの見方がある。

府のデジタル改革を担うスマートシティ戦略部は、令和4年度予算案に約3千万円の関連費用を計上するよう要求。コスト効果の試算や民営化プランを同年度中に取りまとめた上で、5年度の新会社設立を視野に入れる。

関係者によると、新会社は、IT大手やベンチャーを中心に10社以上が参画する半官半民の株式会社を想定。出資企業の社員を出向などで受け入れ、デジタルスキルを蓄積、府庁内には政策立案・企画部門のみを存続させる青写真を描く。

新会社設立の最大の狙いは専門人材の確保だ。地方公務員の給与体系では高度なスキルを持つ人材に見合う報酬を支払うのは難しく、採用人数も限られる。大阪府の知事部局の職員約7500人のうち、スマートシティ戦略部(約90人)の専門職にあたる「行政情報職」は約30人だ。

府庁内では現在、各部署が個別にIT事業者と取引し、約240ものシステムを運用しているが、各サーバーの稼働率はわずか10%前後。調達や管理など一連の業務を新会社が一元的に担うことでシステムを標準化し、無駄をなくす狙いがある。

新会社は府内市町村のシステム管理にも関与し、自治体間のデジタル格差の是正に貢献する考え。スマートシティー事業を府の成長戦略として推進するための基盤整備も担うことを検討している。

激化するIT人材獲得競争 高額報酬がネックに

府が庁内のIT関連業務の民営化に向け、設立を検討する新事業会社。背景には、民間企業も含めた専門人材をめぐる激しい獲得競争がある。令和12年にIT人材が最大79万人不足するとの経済産業省の試算もあるが、自治体の現行の給与体系や定期的な人事異動が〝足かせ〟になっている。

「民間でIT人材は奪い合いの状況だ」。就職情報会社マイナビ(東京)の担当者は、こう語る。新型コロナウイルス禍もあり、業務効率化や在宅勤務を推進するため、各企業はこぞってIT人材を積極採用。高額の報酬を提示する企業も少なくない。

マイナビが運営する総合転職情報サイト「マイナビ転職」のモデル年収平均ランキング(令和3年)のトップは、システムエンジニアを統括し、企業内の情報システムを分析する「システムアナリスト」で1635万円。一方、大阪府のモデル年収額(2年4月時点)をみると、行政職は35歳の主事級で511万円、45歳主査級では699万円だ。

府職員の中でIT業務を専門的に担う「行政情報職」は約90人いるが、担当者は「人数が少なすぎる。この給与体系では有能な人材は集まらない」と嘆く。

報酬の問題は、大阪府に限った話ではない。総務省が2年10月に全47都道府県を対象に行った調査では、デジタル専門人材の確保をめぐる課題(複数回答)で「適切な報酬が支払えない」と回答した都道府県は66・0%に上った。総務省の担当者は「民間企業と専門人材の奪い合いになれば、給与の低い自治体は不利だ」と指摘する。(略

全文はリンク先へ
[産経 2022.1.3]
https://www.sankei.com/article/20220103-ZHRSI45ADFJURIPRH5KV4TY5SY/

216: ななし 2022/01/03(月) 18:53:52.30
個人情報丸投げかい

6: ななし 2022/01/03(月) 17:05:04.26
維新って嫌だな・・

45: ななし 2022/01/03(月) 17:23:22.50
どうやって収益得るんだこんな仕事

157: ななし 2022/01/03(月) 18:07:30.19
庁内の業務で利益を出すモデルはナンセンスだろ
結局は税金を貪られる未来しか見えないんだが

172: ななし 2022/01/03(月) 18:16:40.07
何故かここでも出てくるのが一般入札方式ではなく随意契約

168: ななし 2022/01/03(月) 18:10:22.00
運営会社を固定化するのは問題になるんじゃないの?

153: ななし 2022/01/03(月) 18:06:17.12
業務委託するにしも必然的にブラックボックス多すぎて
随意契約率100%だろこんなもん

190: ななし 2022/01/03(月) 18:34:31.59
逆だろ!?民間から雇えよ!

105: ななし 2022/01/03(月) 17:45:08.15
itで何作るの?

47: ななし 2022/01/03(月) 17:23:56.53
庁内のデジタル業務ってそんな大がかりなもんなの?

67: ななし 2022/01/03(月) 17:30:25.77
庁内だけの話なら
優秀な外部の人を迎えて
ベンダーに発注するでいい気がするんだけど
わざわざ会社起ち上げる意味が分からん

42: ななし 2022/01/03(月) 17:22:04.48
行政のしょうもないシステムに金かけても意味ないやろ
適当にエクセルで作れや

202: ななし 2022/01/03(月) 18:43:02.38
>>1
ITってすごく個人情報に関係あるから、
特に市役所の持ってる情報は仮に秘密保持結んだとしても
外部にやらせるのやめてほしい

悪いこと考えてる輩もいるかもしれないし、
そもそもさらに下の企業、
下の企業と投げられることで本当に底辺の人間の目に
安易に市役所の持ってるレベルの
個人情報が晒されることになったら最悪

177: ななし 2022/01/03(月) 18:23:07.55
IT人材は公務員としては絶対雇いたくない意思を感じる

180: ななし 2022/01/03(月) 18:26:45.12
公務員にはしませんってかww

159: ななし 2022/01/03(月) 18:07:33.82
自分たちで技術者を雇えばいいのに、
今いる公務員よりも高い給料を出せないからこうなる。

71: ななし 2022/01/03(月) 17:31:34.62
なんでもかんでも民営化!
インフラ崩壊の維新の会www

221: ななし 2022/01/03(月) 18:55:56.67
役所にはメリットあるけど、民間企業にはどんなメリットがあるんだろう

119: ななし 2022/01/03(月) 17:51:06.56
個人情報流出しそう

93: ななし 2022/01/03(月) 17:39:37.76
中国に下請けに出して個人情報流出までの未来が視えます

79: ななし 2022/01/03(月) 17:34:25.51
情報を金に換えるんやろ
これやから役所は信用でけへんのよ

165: ななし 2022/01/03(月) 18:08:56.16
>>1
また反日親中親韓企業に情報漏洩させるんでしょ。反対反対!

251: ななし 2022/01/03(月) 19:27:22.20
武蔵野市でもそう思ったけど
自治体にあまり権限もたせない方がいい気がするわ




この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

オススメの新着情報

管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
********
ギフトありがとうございました、
大切に使わせていただきます(・∀・)

ほしいものリスト

Amazon欲しいものリストです↑
どさくさです(・∀・)

最新記事
アクセスランキング