カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
7
コメント
DIC(元 大日本インキ化学工業)、香港投資ファンドの要求で川村美術館保有作品を4分の1削減 モネやルノワールなど名画約20点が競売へ
1: 少考さん ★ 2025/09/22(月) 22:06:47.26 ID:Ft+lDJl+9

73: 名無しどんぶらこ 2025/09/23(火) 05:15:26.34 ID:tMxsYdK80
>>1
外資に狙われてしまったな

3: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 22:09:13.18 ID:UL4umZXT0
大塚家具?

7: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 22:21:19.45 ID:+F+EARKQ0
DICがわからん

8: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 22:21:37.78 ID:THhk09o80
>>7
旧社名:大日本インキ化学工業

2008年から現社名

55: 名無しどんぶらこ 2025/09/23(火) 01:00:33.23 ID:y5WN3g5s0
大日本インキが名前変えてたのか
なんの会社かわけわからんなこの名前だと

89: 名無しどんぶらこ 2025/09/23(火) 07:16:16.59 ID:5mTRSMIO0
なんでこんなまるで聞いたこともない泡沫会社みたいなところがモネとかルノワールの原本持ってんだ

97: 名無しどんぶらこ 2025/09/23(火) 07:57:50.40 ID:wMvcXFgB0
>>89
昔、大日本インキというインク業界の大手だったから
美術品を所蔵することには合理性があった

54: 名無しどんぶらこ 2025/09/23(火) 00:58:28.57 ID:zsfRDvYK0
20年前に包材印刷の仕事してたけど、インクもフィルムも大日本インキだった。
まあその時もディックって読んでたけど。

63: 名無しどんぶらこ 2025/09/23(火) 02:22:53.29 ID:8M1u7Jxd0
DICいつの間に外資になってたんだ
大企業なのにな
なにかやらかしたのか?

49: 名無しどんぶらこ 2025/09/23(火) 00:31:24.11 ID:aK8rflwi0
インクの会社如きが世界的な美術品蒐集してるってどんな阿漕なことしてきたんや?

22: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 22:47:28.04 ID:Bo3LDhn40
まぁ絵画とかなら印刷技術の向上に使えないことはないからインク会社が持っててもおかしくはないわなw

57: 名無しどんぶらこ 2025/09/23(火) 01:11:03.35 ID:+o7G9JcQ0
>>22
ここの色見本帳使ってるデザイナー多いしね

16: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 22:34:44.95 ID:ZDrU79aH0
>創業家2代目の川村勝巳氏が買い集め、DIC川村記念美術館で展示してきた。

香港投資ファンドは ボロ儲け?

25: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 22:56:24.99 ID:0aPLl1s30
>>16
名の売れた作品なら購入時より値段が下がる事がないのがこの業界

ファンドにしたら売却しない限り利益に繋がらないのも事実なんで身売りした時点で詰んでんだよね

51: 名無しどんぶらこ 2025/09/23(火) 00:39:45.60 ID:tvliICeD0
貴重な絵画を大して客の来ない会長の道楽みたいな美術館で維持費かけて眠らしておくくらいなら、さっさと売却して本業に金使えって感じか

大株主である香港の投資ファンドの言うことももっともだが

33: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 23:14:51.35 ID:a+ii/efq0
絵を売って現金になったら今度は配当を出せと要求、その100億円を取ったらすぐ株式売り払ってバイバイ
後には何も残らない
ファンドなんてそんなもん

23: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 22:49:00.52 ID:RTlQvF+B0
直接的な儲けに繋がらないことは切られていくんやなあ
とくに外資なんて地元社会への貢献なんて関係ないし

27: 警備員[Lv.19] 2025/09/22(月) 22:58:26.90 ID:0h0EEnhq0
ファンドに食い物にされてるな

15: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 22:34:27.46 ID:Ay6Td7CT0
ヘッジファンドなんかに株持たせるから…

67: 名無しどんぶらこ 2025/09/23(火) 03:56:15.29 ID:dd4yeZVZ0
美術品買い漁る金があるなら自社株買って非上場にすればよかったのにね

65: 名無しどんぶらこ 2025/09/23(火) 03:21:44.72 ID:dJ5gnNVT0
ハゲタカはマジで悪
国家として税金で搾り上げるべき

40: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 23:35:21.79 ID:zzAbXhg80
一流の美術品が国外に流出していく
悲しいね

66: 名無しどんぶらこ 2025/09/23(火) 03:35:14.65 ID:ckgMNmBW0
最終日に行ってきたけど本当に悲しくなった
もうどうにも出来ないのかな

29: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 23:03:57.83 ID:aN2eqac00
ここめっちゃいい美術館だったのに
悲しいね

14: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 22:34:23.85 ID:s/c6OA/e0
日本の地方の美術館も経営が苦しいのではないだろうか
みんな行ってあげてほしい

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

オススメの新着情報

コメントページはこちら

管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事