カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
21
コメント
【悲報】京都のきもの学院と着物専門店、天皇陛下のみ許される絶対禁色を一般女性が着用し万博でショー開催
1: 金星(みかか) [ニダ] 2025/05/10(土) 15:25:03.01 ID:wb+lZ8gr


https://ja.wikipedia.org/wiki/ 黄櫨染御袍

(こうろぜんのごほう)は、日本の平安時代以降、天皇が即位や重要な儀式の際に着用する束帯装束である。天皇のみが着用を許される特別な袍であり、その色は黄櫨染(こうろぜん/はじぞめ)と呼ばれる。

黄櫨染は、櫨の樹皮と蘇芳を使用した植物染料で染められる色で、「赤みがかった黄色」や「黄がかった茶色」とされる。時代や着用者の年齢によって色調に幅があったとされる。2019年の即位礼正殿の儀における海外報道では、その色はbrown-goldと評された

40: ケレス(茸) [ニダ] 2025/05/10(土) 15:50:34.08 ID:k0RCFk+s0
なんで女が着てるの

2: ベクルックス(庭) [ニダ] 2025/05/10(土) 15:26:01.10 ID:bBFarLlN0
法的なものなのか

44: 褐色矮星(庭) [EG] 2025/05/10(土) 15:55:34.68 ID:NquhdPuw0
>>2
日本人的なものやろなぁ (^^)

3: 熱的死(ジパング) [US] 2025/05/10(土) 15:26:04.89 ID:b/hRZ5lj0
やってはならないという法的根拠は?
大宝律令とか言うなよ

30: 地球(庭) [PT] 2025/05/10(土) 15:42:25.33 ID:oacHuIfG0
>>3
親族の葬式に振り袖着て出ることを禁じる法律はない
が、それをやった場合のデメリットは明白

て具合に、世の中は法律だけでは動いてないんだな、
あんたらには生きづらいかもしれんけどね

12: アクルックス(庭) [US] 2025/05/10(土) 15:28:59.43 ID:nGOKzCg40
いつのネタかと思ったら今さら記事にしたのね

20: ポラリス(茸) [IN] 2025/05/10(土) 15:34:36.35 ID:FHqa7OBH0
開幕あたりにプチ炎上してたなこれ

19: 地球(庭) [PT] 2025/05/10(土) 15:33:46.14 ID:oacHuIfG0
由緒正しい糸屋さん機屋さんなら、皇室向けでもないオーダーに禁忌の色は使おうとしても断るのでは?

と考えると、伝統工芸きどりつつも素材からしてパチモン使ってるってことなのかね

26: カストル(庭) [ES] 2025/05/10(土) 15:39:43.08 ID:lVdSqPZC0
誰がどうやって出すのを決めたかだよな

辿っていけば、あっ てなりそう

27: オールトの雲(茸) [US] 2025/05/10(土) 15:40:17.74 ID:QL/sMVdh0
あーあーやっちまったな

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

オススメの新着情報

コメントページはこちら

管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事