コメント 【え?】韓国の不妊治療センター、初の日本進出「不妊に幹細胞治療を組合わせ妊娠成功率を高める」「新しい研究論文と技術開発を成し遂げる」
CHA病院、韓国の不妊治療センターで初めて日本に進出https://t.co/c7FWv6hkaN
— 不妊治療保険適用専門サイトFCH (@fch_funin_hoken) April 30, 2025
続きを読む
CHA病院、韓国の不妊治療センターで初めて日本に進出https://t.co/c7FWv6hkaN
— 不妊治療保険適用専門サイトFCH (@fch_funin_hoken) April 30, 2025
京都・大徳寺芳春院で盆栽窃盗 樹齢200年超、350万円相当の松も 被害約1千万円かhttps://t.co/EcXoh5WNwP
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 30, 2025
所有する盆栽販売会社によると、なくなった9点には、樹齢200年を超える350万円相当の松や、樹齢250年で250万円相当の「真柏」という樹種の盆栽も含まれるという。
【出た】京都の有名寺院に無断侵入、中国人観光客を不起訴 「理由は明らかにしていない」https://t.co/7r0Wv083gx pic.twitter.com/fRtDSiX9hZ
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 13, 2025
朝鮮学校に対する公的助成の実現をめざす国会議員の会 設立総会に出席しました。前川喜平元文部科学事務次官をオブザーバーに高等教育無償化の経緯を踏まえたアドバイスをいただいています。
— 参議院議員 岸まきこ(立憲民主党・全国比例) (@kishimakiko_j) April 17, 2025
2025/04/21
2025年4月17日参議院議員会館で、立憲民主党国会議員25人がメンバーの「朝鮮学校に対する公的助成の実現をめざす国会議員の会」設立総会が開催された。会議冒頭、徳永エリ参議院議員、石橋通宏参議院議員、中川正春元衆議院議員(元文科大臣)がそれぞれ挨拶した。
JUST IN!! 新着記事
— RKB毎日放送NEWS📺 (@rkbnews4ch) April 30, 2025
⠀ //
🗣28歳中国籍の女を現行犯逮捕
「鬼滅の刃」特別展で限定バッジ買い占めようとして断られ激高→
45歳女性スタッフに暴行か
\\
もっと見る 👇👇
📰https://t.co/zIPJq7e3ur… pic.twitter.com/kgC0IHPovP
外国人留学生33万人で過去最多 円安が追い風、コロナ前超えるhttps://t.co/AerEzFShmS
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) April 30, 2025
【!】トランプ政権、留学生向け奨学金を停止
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 7, 2025
※日本に留学している外国人留学生のうち約3割が奨学金を受給、国費留学生は約1万人https://t.co/Yu4UptREzC
中国人留学生爆増の結果 → 大学の授業で中共公式見解を主張し教授がおかしいと大学に苦情、2人だけ居た日本人も出席しなくなり中国人のみになった国立大学のゼミ、中国語で発表する学生・・・https://t.co/k7xUXGmXB6
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 11, 2025
<スクープ>
— 毎日新聞 (@mainichi) April 30, 2025
国民民主、選択的夫婦別姓で独自法案提出へ 内容は「これから作業」https://t.co/YROfVGQIaO
30年来、夫婦別姓を実現しようと活動を続けてきた円より子衆議院議員は国民民主党の「男女共同参画推進本部長兼LGBT担当」という役職者。… https://t.co/MjFBzt5rOS pic.twitter.com/RapcHvbbnY
— 小坂英二(前・荒川区議 日本保守党を参議院にも!) (@kosakaeiji) March 28, 2025
【選挙戦、ありがとうございました!】
— 円より子事務所【公式】国民民主党 (@office_madoka) October 26, 2024
選挙戦を通して『投票したよ』『国民民主はダメだな』など、さまざまな声を直接伺い、皆様の思いを胸に刻みました。明日は投票日です。まだ投票がお済みでない方、ぜひ「手取りを上げる」国民民主党に一票を託してください。皆様の生活を必ず豊かにします! pic.twitter.com/X6JF07fy5r
ほんとに不思議なのは、高市さんを叩く人達が榛葉さんを叩かないこと。
— 海空陸人Ⅱ (@oshiokidabe2024) April 26, 2025
ゴリゴリの外国人参政権系の選択的夫婦別姓の発案者の円より子さんを応援してるんですよ。わかってたはずですよ。
移民、外国人参政権という意味ではブレーキがかからない分、自民より危険で、立憲より推進力がありますね。 https://t.co/OA7q8lhGi1
榛葉氏は反対していません
— からだぶち (@HotDCPLS) April 23, 2025
他の質問も△回答ばかりなんですよ
保守票のためにパフォーマンスしてるだけ
夫婦別姓や外国人参政権を長年推してきた極左議員・円より子氏の応援も熱心にしていました
玉木氏はわかりやすい左、榛葉氏は保守を装った左 pic.twitter.com/LRNRiytBJn
純利益、過去最高4584億円 JR東海 https://t.co/JUk1w5lqvi#Gaze_at_Japan#news#Japan
— Gaze_at_Japan (@TentativeGaze) April 30, 2025
( ´_ゝ`)「いまだに駅案内版に英語併記のみを貫くJR東海とかいう企業。中国や韓国に恨みでもあんの?」https://t.co/DIoWXpMJZy
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 28, 2024
スペインとポルトガルの大規模停電の原因、「おそらく」
— ヴィズマーラ恵子🇮🇹 (@vismoglie) April 29, 2025
事故の発端は、南西部エストレマドゥーラ州にある太陽光発電設備とイタリアでも報道されている。
「おそらく」の段階で、停電を引き起こした障害の原因特定には数カ月かかる可能性があるとの見方。今わかっていることは、… pic.twitter.com/r3dHnZIuen
ヴィズマーラ恵子🇮🇹@vismoglie
スペインとポルトガルの大規模停電の原因、「おそらく」
事故の発端は、南西部エストレマドゥーラ州にある太陽光発電設備とイタリアでも報道されている。
「おそらく」の段階で、停電を引き起こした障害の原因特定には数カ月かかる可能性があるとの見方。今わかっていることは、事故発生時点で、電力供給の約78%は太陽光、風力、原子力といった「グリーンエネルギー」によって賄われていた。
・エネルギーアナリストで公共政策専門家のジョン・ケンプ氏は、「この地域は風力・太陽光発電の導入率が世界で最も高い地域の一つだ」と指摘し、「今回の停電は再生可能エネルギーの信頼性や、広範囲にわたる障害後の復旧に関する重要なケーススタディーとなるだろう」と語った。
・スペインで電力サービスを運営する「レッド・エレクトリカ」の運用サービス部長エドゥアルド・プリエト氏は、「異常気象でもなければ、ハッキングでもない」と述べ、現時点でサイバー攻撃の可能性は排除されたと明言した。
→スペイン・エストレマドゥーラ州のフランシスコ・ピサロ太陽光発電所では、150万枚のソーラーパネルが整然と並び、33万4000世帯にクリーンエネルギーを提供している。現地の再生可能エネルギー発展担当者のホセ・ベレット氏は、「使用しているソーラーパネルのすべてが中国製だ」と語っている。
「あれ?中国のソーラーパネルのせいじゃね?」と国民がざわつき出す前に首相が火消しに必死。
・スペインのサンチェス首相は、今回の停電が「再生可能エネルギーの過剰供給」や「原子力発電の出力低下」によるものではないと明言した。←今ココ
https://corriere.it/esteri/diretta-live/25_aprile_29/blackout-oggi-spagna-portogallo-news.shtml
午前1:32 · 2025年4月30日
【スペインとポルトガルの大規模停電 原因は?】
— 報道ステーション+サタステ (@hst_tvasahi) April 29, 2025
|
今回大規模停電が起きたスペインとポルトガルでは、外国との電力のやりとりはフランスとのルートがメイン
電源構成は風力・水力・太陽光などの再エネが発電量の多くを占める
(スペイン:約5割 ポルトガル:約7割)… pic.twitter.com/KrnqKr8CLK
報道ステーション+サタステ@hst_tvasahi
【スペインとポルトガルの大規模停電 原因は?】
| 今回大規模停電が起きたスペインとポルトガルでは、外国との電力のやりとりはフランスとのルートがメイン
電源構成は風力・水力・太陽光などの再エネが発電量の多くを占める(スペイン:約5割 ポルトガル:約7割)
→発電量が少ないときはフランスの電力に頼る
▼大規模停電が起きる原因の1つは電力の“需給バランス”が崩れること
電気はためておくのが難しいため『需要』と『供給』をほぼ同じにしないと需給バランスが崩れ、周波数が大きく乱れて発電所の設備が壊れる恐れ
↓
発電所の安全装置が作動して停電
▼今回スペインとポルトガルで何が起きた?
東京電機大学 加藤政一名誉教授による『大停電の考えられる原因』
①スペインの変電所など主要な設備でトラブル発生。風力発電や太陽光発電の設備を守るため発電を停止する機能が働いた
↓
②スペイン国内での発電量が低下し、フランスから緊急で電力供給。供給量の上限を超え送電線が破損する恐れがあり送電ストップ
↓
③フランスから供給されなかったことでスペインで電力の需給バランスがさらに崩れ、大規模停電に至った
▼こうした大規模停電は日本でも起こり得る?
東京電機大学 加藤政一名誉教授「日本の場合、東日本は50Hz、西日本は60Hzと周波数が違う。また送電網が各電力会社のエリアごとに分かれていて、送電線もすぐに遮断できるので、全国的な停電になることは考えにくい」
なんと迎賓館では3,000円で英国式アフタヌーンティーができます…(画像は2人分)気分は完全に貴族! https://t.co/eYCelGXsFi pic.twitter.com/EcgLqHknoC
— かすてら (@p0vsu) April 29, 2025
これは崎陽軒で2,000円でいただけるアフタヌーンティー。もうみんな横浜来たらいいよ! https://t.co/7btOpH6Hue pic.twitter.com/6l00xoOtnb
— 紫織@マジファイ2鯖 (@kirixtorix) April 28, 2025
選択的別姓導入、立憲が法改正案を衆院提出 「子の姓は婚姻時」に https://t.co/xHxvzldzjA
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) April 30, 2025
立憲民主党は30日、選択的夫婦別姓の導入に向けた民法改正案を衆院に提出した。