コメント 土葬墓地建設反対の日出町・安部町長「反対の姿勢を貫いていく」「この問題自体は国の問題」
1: 樽悶 ★ 2024/09/12(木) 20:12:52.87 ID:TducVsHo9
8月25日、大分県日出町の町長選挙の投票と開票が行われ、無所属新人で前日出町議の安部徹也氏56歳が8037票を獲得し初当選を果たしました。
9月5日役場に初登庁した安部徹也氏は抱負を語りました。その中で、日出町で計画されているイスラム教徒の土葬墓地については「反対の姿勢を貫いていく」と話しました。
イスラム教徒の土葬墓地は、別府ムスリム教会が日出町南畑の町有地に整備を計画していて、本田前町長のもと町は条例で定める基準に適合すると判断し、土地の売却に向けて手続きを進めていました。
【以下、インタビュー全文】
■「日出町は多くの課題が山積」
(略
■イスラム教徒向けの土葬墓地について「移民を多数受け入れる国の問題」
(Q具体的に課題というのはどんな部分か?)
いろんな課題、懸案事項を引き継いでいるが、まずはやはり公共施設の老朽化が進んでいて、こちらに多額の予算が必要だということで、こういった予算をどうしていこうとか、また、少子高齢化や公共交通、大規模土葬墓地の問題とか、非常に日出町は課題が山積していますので、そういった課題に取り組んで参りたいと思っている。
(Q土葬墓地の問題については町内外からの関心が高い内容だが、どのように取り組んでいきたいか?)
私自身は土葬墓地については、議員の時代から問題があるということで指摘してきた。同じ姿勢で、土葬墓地については反対の姿勢を貫いていこうかと思っている。
(Q土葬墓地の問題について、周りとのやりとりがある中で、反対の姿勢を貫くのも、一つ筋がきっと難しい部分もあると思うが、その難しさはどのように思うか?)
この問題自体は、日出町の問題ではなくて、私自身は移民を多数受け入れる国の問題だという風に考えております。その国の問題を日出町単独で解決するというのはやはり難しいと考えておりますから、今後、国、県、そういったところと協議をしながら、解決に向けて活動して参りたいと考えている。(以下ソース)
9/11(水) 13:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8be6b91b92901c51840ce1322b2927ce2a6e4ee7
4: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 20:14:40.69 ID:xHEjD5hQ0
頼もしい町長だけど嫌がらせを受けないか心配になってくる
続きを読む