カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
48
コメント
【ぱ悲報】Colaboなど委託の都事業 制度改正へ
1: フィシスファエラ(愛媛県) [UA] 2023/02/21(火) 19:53:41.95 ID:i3iaXhfd0
Colaboなど委託の都事業 制度改正の意向

性暴力や虐待などの被害を受けた若年女性らに対する支援事業について、東京都は21日、令和5年度以降、支援団体への補助制度にしたいとの考えを明らかにした。従来は、特定の民間団体と委託契約を結んでいた。

この日の都議会定例会代表質問で、滝口学都議(都民ファーストの会)は支援団体が増えているとした上で、より多くの民間活用と経費の使途をより明確にするため「補助によるスキーム(仕組み)を検討するべきだ」などと指摘した。

これに対し、西山智之・福祉保健局長は「支援対象者の状況に応じて柔軟に対応できる仕組みとすることが必要だ」とした上で、「支援に取り組む団体の活動を一定の基準に基づき後押しできるよう、補助制度化に向け、国と調整している」と答弁した。

同事業を巡っては、都が委託契約を結んだ一般社団法人「Colabo」(仁藤夢乃代表)の会計報告に不正があったなどとする住民監査請求を受け、監査委員が再調査を勧告しており、都は28日までに結果を報告する必要がある。

[産経 2023.2.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3d2a341873935916629194eae2e777835259b9d

65: クロマチウム(大阪府) [ニダ] 2023/02/21(火) 20:29:03.33 ID:82vU81rk0
ファーーーーw

続きを読む
32
コメント
現役NHK男性アナウンサー、女性アナウンサーの跡をつけ侵入、逮捕
1: ハロアナエロビウム(茸) [US] 2023/02/21(火) 18:34:48.48 ID:Dc0vcVlE0
【独自】NHK男性アナ“女性宅侵入” 女性アナのあとつけ…

女性アナウンサーのマンションに侵入したとして逮捕されたのは、NHKのアナウンサーの男。女性のあとをつけ、部屋に押し入ったという。

NHK(日本放送協会)の現役アナウンサーが逮捕された。逮捕されたのは、NHK札幌放送局のアナウンサー・船岡久嗣容疑者(47)。NHKのウェブサイトでは、爽やかな笑顔を見せていた。

事件が起きたのは、勤務先がある北海道の札幌ではなく、東京都内のマンション。そこには20代の女性アナウンサーが住んでいた。船岡容疑者は2月17日の深夜から18日にかけ、その女性アナウンサーが住むマンションの部屋に侵入した疑いが持たれている。

捜査関係者によると、船岡容疑者は女性のあとをつけ、マンションの中へ。そして、部屋に向かった女性がドアを閉める直前にドアを開け、部屋に侵入したという。船岡容疑者は、部屋にいた女性の知人男性に取り押さえられたものの、マンション3階のベランダから飛び降りたという。

その際、船岡容疑者はけがをして、病院に2日間入院していた。(略

警視庁は、船岡容疑者を20日午後に逮捕し、事件のくわしい背景を調べている。

全文はリンク先へ
[FNN 2023.2.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f6099c1a49f3c63a6804296a97fa52776ae3cc8

18: アキフェックス(福岡県) [ニダ] 2023/02/21(火) 18:39:50.19 ID:OwhWiHU20
これか、さっき言ってたのは、幻聴かと思ったw

続きを読む
69
コメント
【がんばれ】日本政府、LGBT法案見送りか。自民党執行部、議論開始に慎重姿勢(始まってもいない)、幹事長は「なるべく早くに~」と言うにとどめる
2: ロドバクター(SB-Android) [SG] 2023/02/21(火) 17:21:02.91 ID:c6zvSRj40
日本政府、某宗教団体勢力によりLGBT見送りか。始めて日本の役に立ったなこいつら

LGBTなど性的少数者に対する理解増進法案の行方が今国会の焦点に浮上する中、自民党が党内論議を始めるめどが立たない。

かつて法案を巡って推進派と慎重派が激しく対立した経緯を踏まえ、執行部が開始のタイミングを慎重に探っているためだ。4月の統一地方選と衆院補欠選挙の後に先送りすべきだとの声も出ている。

岸田文雄首相(自民党総裁)は20日の党役員会で、性的少数者の支援団体の代表らと17日に面会したことを報告。その上で「法案提出に向けた準備を進める。よろしくお願いする」と指示した。(略

性的少数者を巡る前首相秘書官の差別発言をきっかけに当時の対応にも矛先が向き始めたため、首相が今月に入り議論進展を党執行部に促した。議連側は15日、5月の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)前の成立を目指すと確認した。

ただ、執行部は議論の早期再開に慎重だ。統一地方選と衆院補選が迫る時期に推進、慎重両派の対立が再燃しかねないと懸念するからだ。茂木敏充幹事長は20日の記者会見で、サミット前成立を目指すか問われ、「なるべく早く法案を提出することが望ましい」と述べるにとどめた。

党内には「差別」の文言に関し、「不当な差別はあってはならない」への修正で妥協を探る動きがあるものの、保守派からは「他の文言も問題」とハードルを上げる声も上がる。推進派の稲田朋美元政調会長らは17日、萩生田光一政調会長と協議したが、議論の開始時期は決まらなかった。

全文はリンク先へ
[時事 2023.2.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/d10899419374bf1e8c6060da9dc6a4be9b5465d1

20: アキフェックス(東京都) [EU] 2023/02/21(火) 17:30:24.31 ID:SzdduB0C0
旧統一教会にそんな力あるわけないやろ

続きを読む
40
コメント
【動画】BLMデモ隊に反論する黒人女性とうろたえるデモ隊白人女性が話題に「暴力反対、黒人は関係ない!」「私は抑圧されていない!」






   すごいなぁ


   完璧な正論


   愛国者だ

続きを読む
64
コメント
東京高裁も二重国籍認めず → NHK「世界ではおよそ4分の3の国が二重国籍を認めています」
1: デイノコック(東京都) [CN] 2023/02/21(火) 15:30:21.87 ID:oKC4UQZf0
外国の国籍を取得し日本国籍を失った人などが、日本の国籍法の規定によって二重国籍が認められないのは憲法に違反すると訴えた裁判で、東京高等裁判所は1審に続いて訴えを退け、二重国籍を持つことを認めませんでした。

スイスやリヒテンシュタインに住み現地の国籍を取得して日本国籍を失った人など8人は「二重国籍が認められないのは個人の尊重などを定めた憲法に違反する」と訴え、国に対し日本国籍があることの確認を求めていました。

日本の国籍法は外国の国籍をみずからの希望で取得すると、日本国籍を失うと規定し、複数の国籍を持つことを認めていません。

1審の東京地方裁判所は「国籍法の規定は二重国籍の発生をできるだけ防ぎながら国籍を変更する自由も保障している」と指摘して、憲法には違反しないと判断して訴えを退けたため、原告側が控訴していました。

21日の2審の判決で東京高等裁判所の岩井伸晃裁判長は1審判決に続いて訴えを退け、二重国籍を持つことを認めませんでした。

世界ではおよそ4分の3の国が二重国籍を認めていて、裁判所の判断が注目されていました。

[NHK 2023.2.21]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230221/k10013986781000.html

10: グリコミセス(広島県) [US] 2023/02/21(火) 15:35:02.72 ID:S1sc3LKu0
>>1
法律通り
なんでニュースになるのか意味わからん

6: オピツツス(光) [US] 2023/02/21(火) 15:33:04.45 ID:6cm6bmvU0
>>1
>世界ではおよそ4分の3の国が二重国籍を認めていて、裁判所の判断が注目されていました。

最後の一文は何のために入れたんだろう

60: デロビブリオ(東京都) [US] 2023/02/21(火) 15:55:22.42 ID:p57CZQY00
>>6
1/4は認めてないってことをアピールしたかったのかな

続きを読む
42
コメント
(‘A`) 北海道で見られる太陽光発電所、雪がかぶり凍り付く ※北海道知事、政府の原発政策に反対表明「再エネの主力電源化を進める」




国や北海道電力が再稼働を目指す原子力発電について鈴木知事は、3月4日の定例道議会で「原子力は過渡的エネルギー」との考えを改めて示しました。(略

2050年までに脱炭素社会の実現を目指す「グリーン成長戦略」においても政府が「引き続き原発を最大限活用する」としている方針について、鈴木知事は異なる見解を示しました。

鈴木知事:「道の条例においては国の考えとは異なり、原子力を過渡的エネルギーと位置付けており、私も条例と同様の認識を持っている」

全文はリンク先へ

知事定例記者会見(令和4年11月29日)

知事
(略
本道においては、十分な予備率が確保されているわけでありますが、全国的に厳しい状況の中で、万が一、発電所の計画外停止などが重なりますと、本道でも予備率が大きく低下するといった可能性もあります。(略

厳寒期の電力需給逼迫については、道民の皆さまの生命や安全を脅かす懸念がありますことから、北海道においても、無理のない範囲での節電のご協力をお願いいたします。

北海道新聞
重ねて、そもそもこうした新たな方針は、政府が原発に関して、脱炭素に向けたグリーントランスフォーメーション、いわゆるGXのけん引役と位置づけたことが背景にあります。知事も自身の主要政策に、脱炭素、ゼロカーボンを掲げていらっしゃいますけれども、原発をGXのけん引役という、この位置づける考え方については賛成、反対を含めどのようなお考えでしょうか。

知事
(略
道としては、「ゼロカーボン北海道」の推進にあって、(道内で)今、原発が稼働していない状況の中で、再エネの主力電源化をはじめとする取り組み、これをしっかり今、進めているところであります。

全文はリンク先へ
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/hodo/pressconference/r4/136212.html




 ※関連記事


   知事の理想はそうなんだろう


   けど現実困ってるじゃん


   北電も大変だ

続きを読む
5
コメント
【280%増量】森永製菓、50年以上の人気商品「小枝」を「薪」に
1: 夜のけいちゃん ★ 2023/02/21(火) 12:40:34.83 ID:i+TT4SbE9
森永製菓が昭和46(1971)年9月に発売したチョコレート菓子のロングセラー「小枝」。名称から思い浮かぶ繊細で、環境に優しいイメージとは裏腹に、52歳となる今年も枯れる気配は全くない。これまでもアイスやクッキーなどに形を変えてきたが、今度は重量が3倍近くに増える大変身を遂げた。小枝ブランドの新シリーズとなる「薪(まき)小枝」(オープン価格)が21日に発売される。攻めの姿勢を貫き、若年層の需要獲得を狙う。

小枝は、短いスティック状のチョコレートに砕いたアーモンドやパフなどを交ぜ込み、小さい木の枝のような外観を表現。ザクザクとした食感が特徴で、幅広い年齢層から支持を得ている。

昭和46年の発売当時のチョコレート菓子の名称は横文字が主流で、漢字は珍しかった。当時は高度経済成長の影響で環境破壊が深刻化した時代。テレビCMでは「高原の小枝を大切に」とのメッセージを打ち出し、環境への配慮も訴えた商品としても画期的だった。

小枝には定番のミルク味だけでなく、これまで投入してきた期間限定フレーバー商品が160種類以上あり、森永製菓は「ブランドの鮮度を維持し、新鮮さを感じてもらう要因の一つとなっている」と分析する。

森永製菓は「ダース」や「チョコボール」、アイス、クッキーとのブランド間コラボレーション商品も投入。さまざまな形態の菓子で小枝の味わいを再現し、「小枝だけに、小技が利いている」という意味も込めて「小枝」のロゴを「小技」に変えたパッケージをランダムに交ぜる遊び心のある戦略も展開してきた。

280%に増量も環境に優しく

21日発売の「薪小枝」は、重量が通常の約280%の薪のような形状からネーミング。ボリュームたっぷりの食べ応えのほか、アーモンドビスケットと2種類の大・中ミックスサイズの小麦パフのザクザクとした食感が楽しめる。

全文はリンク先へ
[産経 2023.2.20]
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c11d43427ef0178b306dacfb7575d6ba32879bd



[森永製菓ニューリリース 2023.2.20]
https://www.morinaga.co.jp/company/newsrelease/detail.php?no=2391

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火) 12:43:19.13 ID:wYg9Ngaf0
小枝ちゃんが真紀子に変身か

38: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火) 12:53:41.74 ID:Nsvr8Rs80
虚構じゃない

続きを読む
19
コメント
( ´_ゝ`)『保育料・給食費の無償化、マイナ取得世帯に限定』を撤回要求、市民団体「市の人口超える署名」提出
1: きつねうどん ★ 2023/02/21(火) 09:39:56.92 ID:mLkCTrP/
岡山県備前市が示した保育料や学校給食費の無償化の対象をマイナンバーカードを取得した世帯に限定する方針の撤回を求め、同市の市民団体が20日、市役所で約4万6000人分の署名を提出した。

署名は市民ら有志で作る「子ども達への平等な教育・保育を求める実行委員会」の松下香代表(69)らが、街頭やインターネットで集めた。昨年12月、市民に方針が示された直後に再考を申し入れたが回答がなかったため、署名活動を実施したという。

スケジュールの都合が付かない吉村武司市長に代わり、同市の職員に署名を手渡した。松下代表は「市の人口を超える署名が集まった。この結果を受け止め、方針を改めてほしい」と語った。

この日は市議会の2月定例会が開会し、無償化の継続にはマイナカードが必要と定める条例案などが上程された。吉村市長は市議会の冒頭で「カード取得のインセンティブ(動機付け)と位置づけている。市と市民、相互の利益につながる」と改めて理解を求めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/88bce2ec2a04900ac929b53becb7d2032db7db9b


※関連記事

4: Ψ 2023/02/21(火) 09:59:24.62 ID:XFSElf1J
>市の人口を超える署名が集まった

つまり全然関係ない奴らの署名集めてんじゃねーよってかwww

続きを読む
24
コメント
N党「ガーシー議員の陳謝はない」早ければ3月1日に除名の可能性も 本会議3分の2以上賛成で決定
1: 冬月記者 ★ 2023/02/21(火) 01:04:19.30 ID:8BxTUi7B9
※関連記事


NHK党ガーシー議員早ければ3月1日に除名の可能性も 本会議で3分の2以上賛成で決定

昨年7月の初当選から1度も国会に登院していないNHK党のガーシー(東谷義和氏)参院議員(比例代表)が、早ければ3月1日にも除名される可能性が高まったことが20日、明らかになった。

この日、自民党の世耕弘成、立憲民主党の田名部匡代両参院幹事長はガーシー氏に対する懲罰を「議場での陳謝」とする方針で合意し、懲罰委員でもある世耕氏は岸田文雄首相が出席した自民党役員会でも同方針を報告した。

懲罰には重い順に除名、登院停止、議場での陳謝、戒告があり、21日の懲罰委員会(鈴木宗男委員長)で陳謝が採決されることが確実視されている。(略

ガーシー氏に対する処分は再び懲罰委員会に付託され、陳謝を拒否したと判断されれば、除名が有力だ。

参院議院運営委員の1人は「遅くとも28日までに懲罰委員会で採決され、早ければ3月1日にも本会議が召集される」と明言した。

本会議で出席議員の3分の2以上の賛成でガーシー氏の除名が決定する。

全文はリンク先へ
[日刊スポーツ 2023.2.20]
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c53216b2d3533c50f6ea00637ef226a576101f1


ガーシー議員に「陳謝」懲罰を決定 NHK党幹部「応じる可能性ない」

(略

ドバイに滞在し、去年7月の初当選以降、一度も登院していないガーシー氏に対して、懲罰委員会は21日、「議場での陳謝」の懲罰を全会一致で決めた。

これについて、NHK党の浜田政調会長は国会内で記者団からガーシー氏が議場での陳謝に応じる可能性について問われたのに対し、「ない」と答えた。

懲罰には重い順に除名、登院停止、議場での陳謝、議場での戒告の4種類があるが、ガーシー氏が帰国・登院せず、「議場での陳謝」にこのまま応じなければ、再び懲罰委員会を開催し、「除名」も含めたより重い処分を検討する見通しだ。

全文はリンク先へ
[FNN 2023.2.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4c1dbb69755f2a44e652f7658e8f5b6502fafee

55: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 01:25:50.52 ID:ecb8zm520
>>1
先に書いとこ
「多数決は、多数派によるいじめではない」

107: 名無しさん@恐縮です 2023/02/21(火) 02:13:29.76 ID:Vi5euZL+0
>>55
正にそのとおりやね

続きを読む
23
コメント
【悲報】イラン「韓国が全く金を返さないんですけど」(1兆円)※韓国がイランにマスク2千枚寄附しキレられたのが2021年秋
1: アシドチオバチルス(神奈川県) [JP] 2023/02/21(火) 10:58:50.43 ID:5jeXOQFv
「UAEの敵」尹発言に再言及したイラン「韓国からいかなる補償措置もない」

イラン政府は「アラブ首長国連邦(UAE)の敵はイラン」という尹錫悦大統領の発言について「不幸なことに韓国政府からはいかなる補償措置もなかった」と主張した。

20日(現地時間)、国営IRNA通信などによると、イラン外務省のナセル・カナニ報道官はこの日の定例記者会見で、 尹大統領発言関連の質問に対して「彼(尹大統領)は完全に非専門的な行動を取り、彼ら(韓国政府)はこれに対して挽回しなければならない」と答えた。 (中略

この日カナニ報道官は韓国内の凍結資金問題に対する解決を再度要求した。

カナニ報道官は「韓国政府はイラン制裁のために資金を戻せないと正当化しているが、我々はこれを受け入れることができない」とし「イラン・韓国の関係を米国と関連づけてはならない」と話した。

米国政府が2018年イラン核合意(JCPOA・包括的共同行動計画)を脱退してイラン制裁を復元したことにより、韓国には現在イランの石油販売代金約70億ドル(約9406億円)が韓国ウォンで凍結されたままになっている。

全文はリンク先へ
[中央日報 2023.2.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c8fcc9a80eb500bbd8bd0ad0546f2aad04eccad


※参考
イランが韓国に激怒 「マスクよりカネ返せ」

イランで韓国に対する非難が広がっている。米国の制裁に沿って国内のイラン資産を凍結したままの韓国政府が、新型コロナウイルス対策としてマスク2千枚をイランに寄付したとアピールしたことが理由。市民からは「マスクは既に十分ある。それより金を返せ」と怒りの声が上がる。(以下略

全文はリンク先へ
[産経 2021.11.9]
https://www.sankei.com/article/20211109-7FRGHFWJJNKANA53M23HE4LZBA/

2: デロビブリオ(東京都) [GB] 2023/02/21(火) 10:59:16.35 ID:olRZHJ3/0
ま、まじ・・・?(||| ゚Д゚)

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事