カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
39
コメント
( ´_ゝ`)辻󠄀元清美さん、Xで野田聖子議員との訪米を報告「ホワイトハウスでジェンダー政策評議会責任者と議論」 野田議員は発信なし






 野田さんはツイートなし


   有権者にどう見られるかよく分かってらっしゃるw


   エッフェル塔とはそこが違うのか


   さすが


   バレてるけどw

続きを読む
35
コメント
2025年大阪・関西万博や対中外交を重視する二階氏、自民党内で孤立
1: ビダラビン(国際宇宙ステーション) [AU] 2023/09/21(木) 12:21:35.79 ID:4SSVk2rS0
孤立深める「唯一の非主流派」…二階氏「いじめたらこんな目に遭うぞと、力を示さないとダメだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6728e3433da716baffc6ec0c15982ec7211e2827

2: ビダラビン(国際宇宙ステーション) [AU] 2023/09/21(木) 12:21:58.78 ID:4SSVk2rS0
自民党の二階俊博・元幹事長率いる二階派が党内唯一の「非主流派」として孤立を深めている。

内閣改造では、閣僚ポストの減少をいったんは求められ、しこりを残した。二階氏が重視する2025年大阪・関西万博や対中外交で存在感を示したい考えだが、展望は開けていない。

「みんなで力の限り、郷土と我が国のために、明日に向かって前進を続けよう」二階氏は20日、長野県軽井沢町で開いた派の研修会でこう述べ、結束を呼びかけた。その上で、「我が同志をいじめたらこんな目に遭うぞと、力を示さないとダメだ」とも強調した。

二階氏は安倍、菅両政権で歴代最長となる5年超にわたり幹事長を務めた経験を持つ。派の所属議員はピーク時には48人に増えた。現在は41人に減り、党内6派閥のうち、第5派閥だ。今回の内閣改造では、結果的に2人が入閣した。当初は、首相側から閣僚数の割り当てを2人から1人に減らすことを打診された。派幹部が「それならゼロでいい」と反発すると、最終的には小泉法相と自見地方創生相の2人が起用された。

ただ、自見氏は派が要望した議員ではなく、「女性枠」の一本釣り人事とみられており、派内では「禍根を残した」との声が出ている。(略

二階氏は、党側で万博の推進本部長を務めており、政府と歩調を合わせて成功に導くことで、存在感を高める狙いがあるとみられている。(略

二階氏の中国人脈を生かした訪中計画を巡っては、東京電力福島第一原子力発電所の処理水の海洋放出に中国側が反発し、訪中の調整は難航している。自民内では、二階派が岸田首相とさらに距離を置けば、首相が再選を目指す来秋の総裁選の懸念材料になるとの見方もある。(以下略

全文はリンク先へ

13: ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [US] 2023/09/21(木) 12:24:31.63 ID:SIFJ9Cpt0
旅行業界オワタw

続きを読む
83
コメント
【動画】岸田首相「この2年間、国民の声を丁寧に聞き、協力しながら新しい扉を開いていく。そうした取組を進める毎日でした」






   僕はホワイト国反対のパブコメ出したけどね


   LGBTもそう


   大手柄の入管法も公明党のせいでけちついちゃったし


   防衛費は上げられたね

続きを読む
49
コメント
( ´_ゝ`)「内閣改造の写真、男ばっかり!」 ← 同じ日、稲田朋美議員・松川るい議員は「日韓・韓日議員連盟合同総会、分科会」に出席






 「女がいない」と騒ぐ人達




 女性議員はたくさんここに




 「日韓・韓日議員連盟合同総会で」も15日

韓日の国会議員連盟 東京で合同総会

[KBS 2023.9.15]
http://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&Seq_Code=86473


   稲田さん松川さんが見えるね


   松川さんは入閣内定だったのにとか言ってたな


続きを読む
68
コメント
【動画】小野田議員「強制送還拒否してゴネた人に仮放免を許し続けるって、不法滞在を認めることになるのでは?正規で入ってきてる人達からすれば不公平だと思う。10年以上仮放免って、『仮』って何ですか?」






   ほんとそう


   国民の大多数がそう思ってると思うよ


   法務大臣は何て答えたのかね

続きを読む
25
コメント
(‘A`) 日韓議連総会:菅前首相 日韓関係発展へ力尽くす考え強調「インバウンドの活性化も順調に進んでいる」
1: 少考さん ★ 2023/09/15(金) 18:44:56.54 ID:+rLzeeIm9
菅前首相 日韓関係発展へ力尽くす考え強調 議員連盟総会

日韓両国の議員連盟が合同総会を開き、日本側の会長を務める菅前総理大臣は、両国間の課題に適切に対処しながら日韓関係の発展のため力を尽くす考えを強調しました。

超党派の国会議員でつくる日韓議員連盟と韓国側の韓日議員連盟は、15日、国会内で合同総会を開きました。

この中で、日本側の会長を務める自民党の菅前総理大臣は「ことし日韓首脳会談がすでに6回実施され、議員交流も再び活発になっている。インバウンドの活性化も順調に進んでいる」と指摘しました。

その上で「日韓は緊密に協力していくパートナーであるべきだ。乗り越えなければならない課題や、立場の異なる課題もあるが、適切に対処しながら日韓関係のさらなる発展を後押しするため力を尽くしたい」と述べました。

これに対し、韓国側のチョン・ジンソク会長は「両国間の葛藤をもたらした問題がすべて解決されたわけではないが、われわれには難題を収束させ、解決させようとする意思があふれている」と応じました。

会合には岸田総理大臣も祝辞を寄せ、村井官房副長官が「日韓関係の改善の動きは今や軌道に乗った。関係改善を両国の国民が実感し、ともに日韓関係の新時代を切り開いていけるようユン大統領をはじめ韓国の皆様と緊密に意思疎通していく」と代読しました。

[NHK 2023.9.15]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230915/k10014196861000.html

3: あなたの1票は無駄になりました 2023/09/15(金) 18:55:37.09 ID:oyby4AIm0
誰もそんなの望んでません💢

続きを読む
79
コメント
【は?】齋藤前法務大臣、川口市議会の『一部の外国人の取締り強化』などについて 「日本人は外国人を尊重し不信の目で見てはいけない。外国人の皆さんと共生社会の実現」
1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 23/09/15(金) 12:35:12 ID:???
法相は日本人は外国人を尊重し不信の目で見てはいけないと、川口市のクルド人等での外国人取締強化で 

齋藤健法務大臣は、埼玉県川口市議会が一部のクルド人などが乱闘事件などを起こしたことによる外国人の取締り強化を求める意見書をまとめたことに対しては、日本人は外国人を尊重しつつ、外国人を不信の目で見るようにしてはいけないとの旨の見解を示した。

9月8日に実施された法務大臣閣議後記者会見の際に、記者から、外国人との共生社会に関して、「先月4日に本邦で出生したこどもの在留特別許可に係る対応方針について発表され、歓迎の声が上がる一方、地域に目を移すと、埼玉県川口市議会が一部の外国人の取締り強化を求める意見書をまとめたり、諸外国でも共生社会の実現や社会統合に向け、摩擦や分断が生まれるなど多くの苦労があるように思います。その上で、改めて、日本が外国人との共生社会を実現する上で何が大事だというふうにお考えでしょうか」との旨の質問が行われた。

この質問に対して、齋藤健大臣は、「我が国の人口もこれから大きく減少もしていきます。我が国における外国人の皆さんとの共生社会の実現というものは、私は時代の要請であろうというふうに思っています。外国人の方との共生社会を実現する上で大事なことを一つ挙げるとすれば、日本人と外国人が互いを尊重し合える環境をつくるということではないかと考えています」との旨を述べた。

その後に「私が最も危惧しますのは、日本に在留する外国人に不法滞在や重大な前科があるというような方が増え続けることで、日本人が外国人を不信の目で見るようになってしまうこと、これは何としても避けなければならないというふうに考えています。日本人と外国人が互いに信頼し合って、生き生きと活躍する安全・安心な社会を共に作り上げていくために、国民の皆さんの理解……(以下略

全文はリンク先へ
2023年9月12日
https://portal-worlds.com/news/asean/31998

2: 名無し 23/09/15(金) 12:53:34 ID:fw.ar.L11
何なんだこいつは
石井さんに大臣を代わってもらえ

続きを読む
69
コメント
(‘A`) 小泉新法相(埼玉11区)、「在留資格ない子ども、7割超に特別許可付与」について「良いアイデア、より多くの子どもたちを救えるように取り組みたい」








https://ja.wikipedia.org/wiki/ 小泉 龍司

(1952年9月17日 – )は、日本の政治家、大蔵官僚。自由民主党所属の衆議院議員(7期)、法務大臣(第108代)。

選挙区 埼玉11区


   あーあ


   そういう人を選んでるんだろうね


   法務大臣が簡単に違法をやるってどうなの

続きを読む
64
コメント
【内閣改造】 林芳正氏 斬り、安倍氏からの信頼が厚かった木原みのる氏を防衛相 保守派取り込み画策
1: 仮面ウニダー ★ 2023/09/13(水) 13:37:05.05 ID:G3thf+NO
岸田文雄首相(自民党総裁)は13日、内閣改造と自民党役員人事を行い、第2次岸田再改造内閣を発足させる。「政界屈指の親中派」とされる林芳正外相を退任させる一方、保守系人材を随所に配置して、自民党から離反した「岩盤保守層」を取り戻そうとする狙いが見える。ただ、LGBT法を主導した新藤義孝元総務相を入閣させる〝論功行賞〟も目を引き、保守派の怒りは容易にとけそうもない。外相に起用する上川陽子元法相をはじめ、女性閣僚は過去最多の5人で「女性活躍」をアピールするが、新たな顔ぶれには「二世議員」も目立つ。

政権の骨格は維持し、財務省主導の増税路線などは維持するとみられる。今回の人事で内閣支持率が回復すれば、岸田首相による年内の衆院解散もあり得そうだ。(略

判明した人事には、岸田政権から離反した保守層を取り戻したい岸田首相の思惑と、複雑な相関図も透けてみえる。

まずは、「サプライズ」(党ベテラン)の声も上がった、林外相の退任は大きい。

林氏は、親子2代で日中友好議員連盟の会長を務めた。米シンクタンクは同議連を「中国共産党が対日政治工作に利用している」と指摘する。中国は軍事的覇権主義を強め、複数の邦人を拘束している。林氏には毅然とした対中姿勢が期待されたが、今年4月に訪中した際、笑顔で中国要人と握手する様子が報じられた。

ジャーナリストの鈴木哲夫氏は「林氏は、日本側の立場を強く示すことがなく、確固たる外交スタイルが見えなかった。同じ宏池会の岸田首相と林氏の関係が想像以上に『微妙』だったようだ。岸田首相は自ら外交を主導したい。これは、『安倍晋三首相―岸田外相』の構図とまったく同じで、強く意識している。このスタイルでは、上川氏の『手堅さ』が重要だったのだろう。ただ、外交力が高く評価された安倍氏と違い、岸田首相には戦略がなく、外交手腕は疑問符だらけだ」と分析する。

鈴木氏は、岸田首相がG7(先進7カ国)など、国内外に対して「女性活躍」を打ち出していた経緯も指摘する。

今回、過去最多(タイ)の5人が閣僚入りする見通しだが、重要ポストへの上川氏の起用は、その目玉にもなり得る。

上川氏は、静岡県出身。東京大学から、シンクタンクを経てハーバード大学大学院へ留学し、米国上院議員の政策立案スタッフを務めた。2000年に初当選し、衆院7回当選。法相として3回入閣した。18年にはオウム真理教の元教祖らの死刑執行命令書に署名したことで知られる。

党ベテランは「わが国は現在、中国とロシア、北朝鮮という核保有国に囲まれ、安全保障情勢は極めて厳しい。上川氏は政治家として安定感があるが、外交能力は未知数だ。ただ、手をこまねいている余裕はない。『台湾有事』などを見据え、国防強化や、外交攻勢は急務だ」と語った。

岸田政権と距離を置く「岩盤保守層」への配慮も目立つ。(以下略

全文はリンク先へ
夕刊フジ 2023.9/13 11:45
https://www.zakzak.co.jp/article/20230913-ZDVCR46TPZLAFHPAJUMQIJA5AU/


※関連スレ
【内閣改造】 高市早苗氏留任か SC本格整備、保守層の取り込み狙い…岸田首相「次期総裁選見据え、動き封じる」 [9/12]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1694469113/

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/13(水) 14:19:09.87 ID:hRJuJu95
>>1
上川は執行命令書にハンコ押した日に安倍ちゃんやキッシーと飲み会やってたんだろ。
あれは肝が座ってるぞ。

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事