コメント 【うわぁ】デニー陣営、職場でご紹介カードを書かせてる事が晒されるwwwwwww

職場で書かされる pic.twitter.com/t825Pob75M
— みー (@miii3369) August 26, 2022
もちろんです✌
— みー (@miii3369) August 26, 2022
続きを読む
職場で書かされる pic.twitter.com/t825Pob75M
— みー (@miii3369) August 26, 2022
もちろんです✌
— みー (@miii3369) August 26, 2022
#沖縄県知事選
— シロッP〜 (@Z750GPGL400) August 24, 2022
沖縄知事選が今日告示されました、下を見てわかる通り、特定野党(共産党、れいわ新撰組、社民党、立憲民主党、沖縄社会大衆等)vs与党ですね"(∩>ω<∩)"
沖縄を中国から日本に戻したいので、自民党が嫌いな人でも、特定野党がダメなので特定野党には入れないでください┏○ペコ pic.twitter.com/d5c7mbVw6S
県知事選初日。
— ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会) (@fm21wannuumui) 2022年8月25日
那覇における佐喜真さんの街宣の
現場に妨害に現れた沖縄サヨク。
選挙なんだから、デニーの応援をすればいいのに、なぜ対立候補の街宣に押しかけ妨害するのか?
マナーも常識もない💢
これが沖縄サヨク。
玉城デニーの支持者の醜い姿。#okiken_chiji22 #玉城デニー pic.twitter.com/KVOGTnIkZk
沖縄…醜いですね
— 🌸🌸 (@Dr6j4YtucnzfCkY) 2022年8月26日
『米軍基地全面撤去』
— 🌸つぎくに よりいち🌸🇯🇵 (@tsukinokokyuu) 2022年8月25日
跡地に来るのは
『中国人民解放軍』
沖縄県民の皆様、立ち上がらないと pic.twitter.com/o1zhDMsvC7
どっちも大した違いはない 沖縄県民にとってはね
— 宮崎健治 (@AVP8TAklvGk5B9i) 2022年8月25日
米軍は同盟国で残虐行為はしませんが、恐らく中国はウイグルで見られるように残虐行為の限りを尽くしますよ。
— ゆう (@takaday5) 2022年8月25日
【第955回】与那国島民の緊急避難計画を立てよ
国基研理事長 櫻井よしこ
(略
●危機意識ない沖縄県と国
10日の改造内閣を岸田文雄首相は「有事に対する政策断行内閣」だと誇った。しかし、沖縄における有事対応措置は甚だ心許ない。住民約1600人を抱える与那国町長の糸数健一氏が訴えた。
「国は国民保護法でさまざまな状況を想定していますが、住民に避難するよう指示できるのは、武力攻撃事態が認定されてからで、軍事侵攻が始まる段階です。それでは遅すぎます。小さく狭い島には地下壕もありません。何としてでも住民の島外避難が重要ですが、町だけの力ではできません」
沖縄県知事選を前に、19日、与那国島を訪れた玉城デニー知事に糸数氏は迫った。「台湾有事は日本有事、沖縄有事だ。住民を危機回避で島外に避難させる手立てを問い合わせても、県からは回答がない」
玉城知事は答えた。「この件については世界中のウチナンチュー(沖縄人)に呼びかけて、どの国とも仲よくするのが大事だ」。さらに「沖縄県は福建省と姉妹都市だ」とも語った。
話にならない。玉城氏は中国の脅威を理解しておらず、それ以前に、気にしていない。困り果てた糸数氏が国に問い合わせると、「県を通してくれ」との回答だ。与那国島が現実の危機に直面していることを県も国も感得していない、と糸数氏は訴える。(以下略
全文はリンク先へ
[国家基本問題研究所 櫻井よしこ 2022.8.22]
https://jinf.jp/weekly/archives/38852
![]()
与那国島 – 場所<GoogleMAP
「沖縄の米軍基地を東京へ引き取る党」参院選に立候補 右翼団体にいた女性が訴える理由
7月の参院選で、沖縄の米軍基地を東京に引き取ることを公約に掲げた候補者がいた。東京選挙区から立候補した中村之菊さん(43)だ。今、同じ公約を掲げる候補者を全国から送り出そうとしている。(社会部・棚橋咲月)
参院選公示日の6月22日、中村さんは首相官邸前に1人立っていた。「沖縄は基地の中にあると言っていいくらいフェンスだらけ。この状況を放っておいていいのでしょうか」。目の前を人々が行き交い、通り過ぎていく。「沖縄の米軍基地を東京へ引き取る党」代表として選挙期間中、都内各地を回った。
東京都出身。千葉県に住む大工だ。高校を中退し、18歳で右翼団体に入った。
沖縄との接点はその翌年、東京で出会った沖縄出身の友人にある。同い年のその女性から「東京と沖縄の戦後って違うよね」と言われ、面食らった。女性が語った住民を巻き込んだ地上戦とその後の米軍統治は、長く心に残ることになった。(以下略
![]()
△ 街頭に立つ中村之菊さん(右)=フェイスブックから
全文はリンク先へ
[沖縄タイムス 2022.8.16]
https://news.yahoo.co.jp/articles/a483e65acaaecfea24b5b84f68a0ba43ad83a19f
外来機が多数飛来 嘉手納基地の騒音被害の実態把握へ
嘉手納基地周辺の自治体などでつくる三連協は、多数の外来機が飛来している実態を把握するため目視調査を行いました。
この調査は騒音などの被害を把握しようと、嘉手納基地周辺の3つの市と町などでつくる三市町連絡協議会が定期的に実施しているものです。(略
三連協会長
「アメリカと中国の緊張感の高まりによって騒音の増加が起こってきます。地域の住民に生活の影響が直結しますので、ここは注視していかなければいけない」(略
調査データは今後それぞれの自治体のホームページで公表するなどして基地負担の軽減に活用していく方針です。
全文はリンク先へ
[琉球放送 2022.8.9]
https://news.yahoo.co.jp/articles/791b279d2f769a760a982f6f2f474a7a88ace8c2
米下院議長の訪台がアジアに何の利益をもたらすのか。
— 屋良朝博(ヤラともひろ) (@yaratomohiro) August 3, 2022
確実に緊張は高まった。米中間選挙(11月)を意識し民主党政権のマッチョぶりを国内向けにアピールする行為なら、信じがたい。波風立てるマッチポンプはやめてほしい。台湾の人々は望んでいるのだろうか。https://t.co/va6HkUKajR
ペロシさん。結果はこうなりました。お盆の稼ぎ時に与那国島の漁師は大損害だ。米政府はペロシ氏の訪台が中国の軍事的な示威行為を招く、と警告していた。分かっていた事なのに・・。どう責任を取るのだろうか? pic.twitter.com/VRLY41wwsO
— 屋良朝博(ヤラともひろ) (@yaratomohiro) August 5, 2022
https://ja.wikipedia.org/wiki/屋良 朝博
(やら ともひろ、1962年(昭和37年)8月22日 – )は、日本の政治家、ジャーナリスト。立憲民主党所属の前衆議院議員(1期)。立憲民主党沖縄県連前代表。沖縄タイムスの中部支社編集部長、編集委員、論説委員、社会部長を歴任。
<社説>土地規制法基本方針 全面施行は認められない https://t.co/XndLmOLdig
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) July 18, 2022
岸田首相に「帰れ」 市民から抗議の怒号 沖縄全戦没者追悼式
沖縄県糸満市で23日に営まれた沖縄全戦没者追悼式で、「基地負担の軽減に全力で取り組む」などとあいさつした岸田文雄首相に対し、会場周辺で式の様子を見ていた市民から「帰れ」「沖縄の声を聞いて」などと抗議の声が飛んだ。(略
追悼式には県が3年ぶりに首相を招待し、岸田首相は就任後初めて参列した。会場周辺では「岸田、帰れ」「沖縄を二度と戦場にさせない!」などと書かれたプラカードを持った人たちが立ち、岸田首相があいさつすると、「沖縄に基地を押しつけるな」「聞く力見せてみろ」などと怒号が断続的に飛んだ。(以下略
全文はリンク先へ
[毎日 2022.6.23]
https://mainichi.jp/articles/20220623/k00/00m/040/217000c
令和4年沖縄全戦没者追悼式に当たり、沖縄戦において戦場に斃れられた御霊、戦禍に遭われ亡くなられた御霊に謹んで哀悼の誠を捧げます。
— 岸田文雄 (@kishida230) June 23, 2022
戦争の惨禍を二度と繰り返さない。この決然たる誓いを貫き、世界の誰もが平和で心豊かに暮らせる世の中を実現するため不断の努力を重ねていくことをお誓いします。
午前10時40分ごろ 糸満市摩文仁の平和祈念公園で市民らが「岸田は帰れ」「沖縄を再び戦場にはさせない」などと声を上げました。#沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 pic.twitter.com/yqdXjldwAo— 琉球新報 (@ryukyushimpo) June 23, 2022
午後0時40分、沖縄全戦没者追悼式で、岸田首相の式辞に対して会場の外から「戦争を呼び込むな」「帰れ」とヤジが飛びました。#沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 #ドキュメント pic.twitter.com/DF7Cugekjr— 琉球新報 (@ryukyushimpo) June 23, 2022
沖縄戦全戦没者追悼式にて岸田総理に対する沖縄県民からの怒号。
— 仁尾淳史 (@atsushi_mic) June 23, 2022
そして政府は戦没者の遺骨が眠る土砂を米軍基地建設に使おうとしている。#沖縄慰霊の日 #沖縄戦77年 #慰霊の日 pic.twitter.com/sQmwLHFWXI