コメント 【ねこだいすき】開発に1年、猫の手触りを徹底的に再現した寝具 初日完売の大ヒット商品に
猫の手触り再現した寝具、初日完売のヒット商品に
「『ねこすきねこずっとさわってたい』という社員の熱い想いが炸裂し、ねこの触り心地等を再現して商品化してしまうという、傍からみると『やべえな』という企画が通りました」-。
ファッション通販のニッセン(京都市)が公式ツイッターでこう宣伝した寝具の新商品「猫フィール」が販売開始日に完売し、話題を呼んでいる。「猫をなでている手触り」をひたすら追求した結果、予想以上のヒットとなった新商品。企画したのは入社1年目の猫好き社員だった。
生産体制見直し
「猫フィール」は、肌ざわりの心地よさにこだわった寝具シリーズの今冬の新作として10月19日に販売をスタート。毛布(税別3990円~)、敷きパッド(同2990円~)、ブランケット(同1790円)、クッション(同2990円)の4種類で、グレー系の「ロシアンブルー」とベージュ系の「スコティッシュフォールド」の2色展開だ。初日で全商品が完売し、約2週間後に予約受付を再開するも、5時間ほどで全商品の予約販売を一時的に終了せざるを得ない状況に追い込まれた。
一定の販売を見込んでいた同社は、十分な在庫を準備していたという。ただ、冒頭の公式ツイッターの拡散効果が「想定を上回るものだった」(広報)といい、急遽生産体制を見直す事態に。現在は「入荷お知らせメール」を登録すれば、再開時に通知する対応を取っている。(略
経済効果「ネコノミクス」は1.9兆円
一般社団法人「ペットフード協会」によると、令和3年の犬・猫の推計飼育頭数は約1600万頭。うち犬は約710万頭で減少傾向にあるが、猫は約890万頭で緩やかに増加している。また、「生活に喜びを与えてくれる存在」の質問で、犬飼育者のトップは「家族」(32・3%)で「ペット」は27・5%と次点だったが、猫飼育者は1位が「ペット」(28・6%)、2位が「家族」(26・4%)だった。
猫が生み出す経済効果「ネコノミクス」は今年、約1兆9690億円に上るとの推計もあり、猫をめぐる市場は拡大中。生活環境などから猫を飼いたくても飼えない人を対象とした商品も続々と販売されており、猫の心音や喉を鳴らす「ゴロゴロ」音まで再現したクッションなども登場している。(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2022.11.12]
https://www.sankei.com/article/20221112-ZZSESEGBSVJJVIHVMN25DVSB5E/
2022/11/13時点での最新情報↓ https://t.co/ltf017ksGn
— ファッション通販のニッセン (@nissen) November 13, 2022
記事くらい読め
続きを読む