コメント 【うわ】NHK、高市内閣の特集 ホラーなどに使う「ダッチアングル」多用 ※水平線が傾くことで視聴者に違和感を与え、常軌を逸した状況や危険、不安や混乱を煽る効果

10月22日、NHKニュース7が、超偏向・歪曲報道!
— 西村幸祐 (@kohyu1952) October 22, 2025
昨日就任式を挙げた高市内閣の特集で、意図的に受け手に不安感や否定的イメ―ジを与える手口で高市早苗総理と高市内閣を攻撃した。映像を水平でなく角度をつけて訴求するのもプロパガンダ手法の一つだ。 https://t.co/QFyjmWOmbf pic.twitter.com/opeCD8kDn5
ダッチアングルという撮影技法だそうですね。
— みるくのママ (@2ZtoDxHtza52209) October 22, 2025
不安や恐怖、混乱といった感情を想起させるため使うようです。
しかしこれが公共放送のやること?糸井君、いいの? pic.twitter.com/9dPgExfZTu
https://ja.wikipedia.org/wiki/ ダッチアングル
カメラの撮影技法。カメラを傾けて、あえて水平にせず撮影する方法である。恐怖や不安を表現する際に用いられることが多い。

本当、全部斜め。
— ななし。 (@lupine_ri) October 23, 2025
NHKが大々的に歪曲報道。
斜めに撮った写真を使う理由。
プロパガンダ手法の一つで、
矮小化したい対象、非難したい対象に使う。
TBSやテレビ朝日は常に多用。
真っ直ぐにみないと不安になる人間の性質
を利用。 https://t.co/5yPOlE2ofc
いかに
— 黄金のダルマ (@HavaSunshine) October 22, 2025
根性が曲がっているか
わかるね。
日本がポンコツであるかのような印象操作。 https://t.co/xtklD7mSv5 pic.twitter.com/7r6gQudPdh
偏向報道抑止法みたいなのを
作った方が良いね
明らかに報道の自由を超えている— モルガン (@OXhfhwSrjpe3FFF) October 22, 2025
ニュース内容ならまだ検証も出来ますが、無意識に訴えてくる印象操作は悪質。ポケモン番組のフラッシュで子供達が失神した問題の後に規制が入ったように、これも規制すべきです。やってることがナチスと同じ。やったのは日本人?隣国人?— bingen (@bingen15) October 22, 2025
高市さんの顔写真を左右に(キョロキョロ?フラフラ?)しつこく反転させる
気持ち悪い演出もしてました…😩— rain (@rain78864190) October 22, 2025
視聴者を不安にさせるサブリミナルコントロール!
視聴者の無意識をコントロールする。
実に偏向報道で不公正だ!
NHKは解体だな。— D総統 (@dsoutou) October 22, 2025
オールドメディアの終焉を思わせますよな。反高市キャンペーンをやればやる程反発を招く。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
┐(´д`)┌ヤレヤレ
┐(´д`)┌ヤレヤレ— 阿武(あぶ) (@absente6) October 22, 2025
高市内閣発足時支持率、岸田・石破を大幅に上回る
【出た】野党、裏金関与の旧安倍派7人を副大臣・政務官に起用した件を国会で追及へ
【は?】日弁連、国旗損壊罪新設に反対声明「表現の自由を侵害」「日の丸は、戦前、国家主義高揚の手段の一つとして使われたため、過去のいまわしい戦争を想起させる」
田崎史郎氏、外国人政策担当の小野田紀美氏に「大変なことになる」「きつい外国人政策を出すのではと警戒」 小野田氏が会見「一部外国人の犯罪・迷惑行為、制度の不正利用に国民が不安・不公平を感じる状況。厳格に対応し政策を見直す」
【w】麻生太郎氏、言質取りに来た東京新聞記者を鬼詰め「どこ新聞?」「はっきりしようね?返事は?」「マイク入っとらん。大きな声で」