カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
62
コメント
共同通信「夫婦同姓制度は日本古来の伝統であるか問われ、法務省は明治時代からと答弁」
1: BFU ★ 2024/12/13(金) 19:56:26.09 ID:Edd+wQBm9

34: 警備員[Lv.32] 2024/12/13(金) 20:06:47.27 ID:bk3H3v4U0
>>1
明治って何年前だよ
伝統じゃね

17: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 20:02:44.93 ID:12w0rNUk0
2780年の歴史の中でたった150年😂😂😂

13: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 20:01:51.81 ID:CZA8aVwk0
中国より歴史があるじゃん

2: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 19:57:09.76 ID:RGxxC6EQ0
じゅうぶん伝統やろ?
なんでケチをつけるんやろ

392: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 20:57:25.52 ID:KitIEyTi0
>>1
立憲に予算委員会与えるから、こんな質問される

144: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 20:29:05.45 ID:1urY88K10
>>1
は?

夫婦別姓の伝統はゼロ
夫婦同姓の伝統は明治以降

後者の勝ちってだけだろ

341: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 20:53:00.84 ID:4kEWUCP00
>>1
それ言ったらそもそも女は姓は名乗れなかったんでは?

27: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 20:04:42.79 ID:Gv+DLJuD0
平民に苗字なんかなかったやろがい

7: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 19:59:35.91 ID:D83O86+j0
そもそも江戸時代は苗字が一般的ではなかったんだが

537: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 21:08:47.23 ID:tPYkQ6L/0
>>7
ただ苗字のある人間は夫婦別姓だったよ江戸時代は

578: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 21:12:01.94 ID:cN6z0M1w0
>>537
で、子供の姓までバラバラだったの?
別姓というより、女性に姓が無かっただけの話じゃね?

21: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 20:03:12.49 ID:tNoRFSpt0
150年あれば伝統だろw

25: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 20:04:29.07 ID:gmC7nxqD0
100年続けば立派な伝統だ。

35: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 20:06:54.53 ID:1OCO0uXh0
100年以上続いてんだから伝統なんだよ
巨人対阪神だってたかだか50年ちょっとなのに伝統の一戦と言うだろ

26: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 20:04:32.28 ID:kA/f3Tt10
戸籍制度廃止したらこういう調査もできなくなるんだろ?

31: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 20:06:24.67 ID:23iCqELi0
そもそも戸籍制度が世界的にみても異常
国家が市民を監視・管理することを許すべきではない

337: 名無しどんぶらこ 2024/12/13(金) 20:52:21.79 ID:GQVq44M70
>>1
背乗り対策に必要
それだけだ

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

オススメの新着情報

コメントページはこちら

管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事