コメント 古舘伊知郎、報ステ時代の件を暴露「民主党政権の時『あのキャスター黙らせろ』『すぐ謝罪しないと困る』とか政治家から直で電話がかかってきた」その後の安倍政権は「全然」
91: 日出づる処の名無し 2024/05/05(日) 17:46:41.33 ID:5frCZWJz
バラすなよ!____
古舘伊知郎、日本に報道の自由「ない」民主党政権時代「大臣クラスから直で番組に電話が…」
フリーの古舘伊知郎アナウンサー(69)が、5日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」(日曜午後1時30分)に出演。(略
古舘アナは日本に報道の自由があるかについて、「ない」とし、パネルに「民主党政権時代、大臣クラスからクレームが来た」と掲げた。
古舘アナといえば、04~16年まで、テレビ朝日系報道番組「報道ステーション」のMCを務めていたが、「09年に民主党が政権を取った以降の印象で言うと、結構大臣クラス、政治家から直で番組なりに電話がかかってきて『あのキャスター黙らせろ』とか、『すぐ謝罪しないと困る』とか言ってくる感じがあったんですよ。ええって思ってたんですよ」。
12年に自民党が政権を取り戻し、第2次安倍内閣となったが「自民党は3年間観察したと思います。ちょっと洗練された。第2次安倍政権から。全然、直で来ないですよ。番組や僕なんかに。でも、政治部記者とかから、さざ波のように『あの人がこうで、幹事長がああで、こうみたい』って言いながら廊下ですれ違ったりしますよ。こういうことが幻覚? 幻聴? みたいなことはよくあるんですよ」と漏らした。 (以下略
全文はリンク先へ
[ニッカンスポーツ 2024.5.5]
https://news.yahoo.co.jp/articles/14861c3fe67e85674ba4b3c401848933d2327514
96: 日出づる処の名無し 2024/05/05(日) 18:10:20.46 ID:rNRom+/t
>>91
報道の自由度ランキングで日本が高かったのって
確か民主党政権時代だったような?
今でも報道の自由度ランキング信奉者に
「民主党政権時代は高かったのにアベになってからは」
としょっちゅう言われ聞かされてるんだけど。
現場への露骨な政治の介入が有ったのに
ランキングが高いだなんて
報道の自由度ランキングについてさらに疑惑はフカマル・・・
「09年に民主党が政権を取った以降の印象で言うと、結構大臣クラス、政治家から直で番組なりに電話がかかってきて 『あのキャスター黙らせろ』とか、『すぐ謝罪しないと困る』とか言ってくる感じがあったんですよ。ええって思ってたんですよ」。
報道の自由度ランキングで日本が高かったのって
確か民主党政権時代だったような?
今でも報道の自由度ランキング信奉者に
「民主党政権時代は高かったのにアベになってからは」
としょっちゅう言われ聞かされてるんだけど。
現場への露骨な政治の介入が有ったのに
ランキングが高いだなんて
報道の自由度ランキングについてさらに疑惑はフカマル・・・
99: 日出づる処の名無し 2024/05/05(日) 18:19:54.30 ID:pDQnYceC
>>96
>報道の自由度ランキングで日本が高かったのって確か民主党政権時代
あれは政権とった民主党が
政府会見を記者クラブに任せず、フリーライターにも開放したのよ。
さらにマスコミやジャーナリストどもが民主党政権に期待も込めて、
好意的評価を「国境のない記者団」に寄せた瞬間最大風速みたいなもん。
失態重ねる民主党政権に
さすがのジャーナリスト様も苦言を呈し始めたら、
「アーアーキコエナーイ」と門戸を閉ざしたんで、
ランキングはどんどん下がっていった。
>報道の自由度ランキングで日本が高かったのって確か民主党政権時代
あれは政権とった民主党が
政府会見を記者クラブに任せず、フリーライターにも開放したのよ。
さらにマスコミやジャーナリストどもが民主党政権に期待も込めて、
好意的評価を「国境のない記者団」に寄せた瞬間最大風速みたいなもん。
失態重ねる民主党政権に
さすがのジャーナリスト様も苦言を呈し始めたら、
「アーアーキコエナーイ」と門戸を閉ざしたんで、
ランキングはどんどん下がっていった。
107: 早○田の食客 警備員[Lv.7][新初] 2024/05/05(日) 18:53:07.18 ID:LcavVEe4
>>99
件の番組でも、東日本大震災での情報不開示に不信感マシマシだったやろ。
避難区域の選定すら基準もあやふやだったやろ。
件の番組でも、東日本大震災での情報不開示に不信感マシマシだったやろ。
避難区域の選定すら基準もあやふやだったやろ。
121: 日出づる処の名無し 2024/05/05(日) 19:32:26.70 ID:H1ao1R1L
>>99
マスコミを接待して気分良くさせれば上がるってことだわな
マスコミを接待して気分良くさせれば上がるってことだわな
101: 日出づる処の名無し 2024/05/05(日) 18:27:44.75 ID:+VBABtPW
>>91
>政治部記者とかから、さざ波のように『あの人がこうで、幹事長がああで、こうみたい』って言いながら廊下ですれ違ったりしますよ。
最低やな政治記者 こいつらが報道の自由度を下げていると。
前から思っていました。_____ww
>政治部記者とかから、さざ波のように『あの人がこうで、幹事長がああで、こうみたい』って言いながら廊下ですれ違ったりしますよ。
最低やな政治記者 こいつらが報道の自由度を下げていると。
前から思っていました。_____ww
【w】鈴木農相、テレ朝出演 女弁護士は嫌味も言えず、玉川氏にも冷静に解答 「現場を知らない素人の意見」と言われコメンター陣絶句 農家の方々から絶賛の声「やっと政府にこういう人が」「感動、脱帽!全力で応援します」
【!】共産 志位議長「高市首相、非核3原則は邪魔だとして削除を求めていた。強い憤りを感じる!」「こんな人物に首相を担う資格はない!」
【w】高市内閣支持率、18~29才女性91.7% 唯一、支持率6割を切ったのは70才以上の女性59.1%
【!】小泉防衛相に賞賛が殺到 就任初日に自衛隊基地で隊員に訓示 テレビで安全保障環境の厳しさと日米同盟の重要性を強調、防衛政策強化や防衛装備品の輸出拡大を宣言「日本への挑戦を許さない環境を作る」
( ´_ゝ`)玉川徹氏、テレビで若年層の高市内閣高支持率に触れ警鐘


