コメント ( ´_ゝ`)東京新聞「珠洲原発があったらもっと悲惨だった」

「珠洲原発があったら…もっと悲惨だった」 能登半島地震で孤立した集落、原発反対を訴えた僧侶の実感:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/x6ZPEA9zFi
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) January 21, 2024




原発反対とかいうユートピア。他の方法で発電が同じくらい出来ているならわざわざリスクのある原子力発電なんかしないんだよ。 https://t.co/69p03BO3b2
— 在日日本人 (@Uox7wcrVkhiwz3A) January 23, 2024
実際に存在しないものについて、議論する必要があるのだろうか? 街の発展や道路事情も変わっているだろうから、議論する意味がないと思われます。— タウリン1000mg (@1000mg11) January 22, 2024
原発があれば避難所として使えただけではなく、救援物資を大量に搬入保管できる防災拠点として機能したでしょうね。— 明烏兼トーナス2合半 (@akegarasu111) January 22, 2024
珠洲原発があったら電気の使える避難所が増えたな。女川原発みたいに
電源車両とインバーター貸してもらえてで他の避難所にもヒーターを置けたかもしれない。
2000年代に入ってから建造される100万kwクラスなら確実に第3++世代原子炉だから震度7でもかなり余裕あるし— 黒猫初号機 (@oE6gzkTERY64448) January 22, 2024
「東京新聞が無かったら…もっと良かった」
ハッ⁉️心の声が出ちゃった💦— 酔っ払いおじさん (@yopparaiojisan) January 22, 2024
「原作からノイズを削る」で炎上中の「虎に翼」脚本家さん、ジェンダーレスに育てた息子(4)が怪獣やウルトラマンを好み『男は約束を守るものだ』と発言し危機感「いろいろ教えていかなきゃ」
【また】高齢者から現金350万円を騙し取った疑いのベトナム国籍(無職)、不起訴
【悲報】「万博に来て帰国したくない外国人」→ 英語で拡散される「観光ビザで日本に到着した外国人は難民資格を申請できる。審査に3年かかり、その間、日本弁護士会から無料の弁護士と納税者から生活費を受け取ります」
『帰国しない移民が多く問題になっている』→ 米山議員「殆どの人は帰国しています。技能実習の所在不明者は1万人弱」
( ´_ゝ`)30年以上まえに来日し難民申請を繰り返す川口クルド人の強制送還が決まり、入管に反対メッセージが次々に届く「人道に反する」「必要な手術を」