コメント ( ´_ゝ`)日経「政府は難民受け入れに消極的だが、難民は企業の新戦力として注目されている。多様性で競争力強化」

難民人材が企業の力に ITや語学、逆境の経験生かすhttps://t.co/f5h2WnwFNm
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) September 18, 2023

【!?】バイデン連邦政府、イーロンマスク氏のスペースXを「難民・亡命者を雇用しない疑い」で提訴https://t.co/Kb3MsPbHCk
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 26, 2023





字を書けない読めない、勉強なにそれおいしいの?な人が難民には多いことを知っておくべき。そこから面倒をみることが出来るというのなら反対はしません。
逆にそれらができる人しか入れないというのなら、それはそれで大問題となりますよね。— はくはく@AI art (@haku_haku) September 18, 2023
高度人材のみにきてもらう必要ありますが難民にそういう審査すると問題無いのかな?— TJ (@TragedyJapan) September 18, 2023
1人も難民を雇用していないであろう日経新聞が雇えば良い— たまてばこ (@tamate_bako) September 18, 2023
都合よく優秀な人間だけが難民しにくるわけでもあるまいし何が言いたいのか意味不明。— Twenty four ver.X (@24adidasa) September 18, 2023
労働力としての外国人は今後ますます必要になってくるのはわかる
難民を利用するのではなく
きちんと法整備してから外国人労働者を受け入れてほしい
今みたいにザルだと不法滞在者が増えて日本の治安が悪くなる— イーテフ (@3Etetet) September 18, 2023
鎌倉の観光公害が深刻化。市職員約10人現場へ派遣「注意すると威嚇される」注意した男子中学生が自転車に車をぶつけられる事件も発生 ※鎌倉市人口 17万人、観光客年間1594万人
池上彰さん「政府に向けるべき不満の矛先が外国人批判に繋がっている」外国人生活保護、留学生補助について「地球人として考えれば外国人や日本人という括りはない」というコメントを紹介
【アフリカホームタウン炎上】JICA・外務省、アフリカと日本の都市の人的交流事業の名称変更を検討 外務省「日本とアフリカ双方のプラスになるような交流を促したい」
埼玉のトルコ国籍(解体業)を道交法違反(無免許運転・危険防止措置義務違反・事故不申告)疑いで逮捕 高速の追い越し車線に停車し逃走、追突車の男児は意識不明の重体
ラサール石井「安倍談話に足りないものは沢山」「戦争加害、中国侵略、朝鮮を植民地化し強制連行などの事実が曖昧で謝罪もない」「若い世代にまで謝らせるなと、とんでもない。孫子の代まで謝ってもまだ足りない」