コメント 自民・茂木幹事長、防衛力強化を反対する野党に「国民の生命や財産、主権や領土・領海・領空を守る考えはないのか」
1: ぐれ ★ 2022/05/01(日) 20:54:46.14
自民・茂木氏「野党、国守る考えはないのか」 防衛力増強批判に反論
自民党の茂木敏充幹事長は1日、沖縄県北谷町で街頭演説した。ロシアによるウクライナ侵攻や中国の影響力拡大などに触れ、「我が国の安全保障政策や防衛体制を抜本的に強化しなければならない」と述べた。自民党内の防衛力増強に向けた議論を、野党が「ウクライナ危機への便乗」と批判していることを挙げ、「野党には国民の生命や財産、主権や領土・領海・領空を守る考えはないのかと申し上げたい」と反論した。
全文はリンク先へ
[毎日 2022.5.1]
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20220501k0000m010174000c
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 20:56:45.09
あるとでも思っているのか
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 20:58:35.61
野盗 「ないです(キリッ)」
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 20:56:18.03
野党は与党にケチつけるだけの仕事だから
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 20:56:39.33
公明も反対しとるやないか
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 20:58:06.55
有る訳ないだろ
共産とか立憲とかれいわだろ?
共産とか立憲とかれいわだろ?
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 20:58:37.54
野党が話し合いでなんとかなると思ってるなら
まず与党説得しなきゃ
まず与党説得しなきゃ
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 21:09:07.37
>>22
国民を説得できれば政権取れるぜ
国民を説得できれば政権取れるぜ
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 21:07:07.52
あるわけないだろ
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 20:59:04.30
あると思ってたんかよ
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 20:59:20.38
今のところ立憲と共産が激反対してるな
そこまで露骨に反対するのやべーよな
そこまで露骨に反対するのやべーよな
276: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 22:18:52.67
まじで頭おかしい
こんな国他にあるの?
防衛に関しては右左関係ないはずなのに
こんな国他にあるの?
防衛に関しては右左関係ないはずなのに
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 21:00:01.96
与党は国を守る気だけあって国民を守る気ないんだよね
今どんだけ国民が経済的に疲弊してるか理解してんのか?
防衛力なんか今やる事じゃねえんだよ
今どんだけ国民が経済的に疲弊してるか理解してんのか?
防衛力なんか今やる事じゃねえんだよ
377: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 22:54:04.80
>>34
国なくなったら国民がどうなるか
知らないの?
国なくなったら国民がどうなるか
知らないの?
239: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 22:06:15.96
【世論調査】
防衛費 GDP比2%に増額
賛成 55%
防衛費 GDP比2%に増額
賛成 55%
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 21:06:25.73
茂木にしては正論
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 21:12:59.90
ほんとこれ
よく言った
よく言った
134: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 21:24:33.69
>>1
何を今さら
政党支持率を見れば一目瞭然だろ
何を今さら
政党支持率を見れば一目瞭然だろ
386: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/01(日) 22:56:49.77
野党なんかほっとけよ
【!】イーロンマスク氏、東北楽天イーグルスの買収に応じる可能性 三木谷オーナーと昵懇の間柄
【絶望】フジテレビ、CM差し替え50社超えwwwwwwwwwwwww
元フジ長谷川アナ 生放送で「大好きな仲間が苦しんでて(涙」と訴えるフジアナに被害者名を挙げて苦言「傍観は同罪」「一番苦しかったのは〇に決まってんだろ!どんだけズレてんだ!」
【うわ】総務省の官僚が続々フジテレビへ天下り、フジが突出 情報流通行政局長(放送行政のトップ)はフジメディアホールディングス取締役・フジテレビジョン社外取締役に
総務省幹部、フジテレビの電波停止を否定「放送法は番組の制作過程の規定。一社員の関与という話に限ると法律に処分する根拠はない」