カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
24
コメント
法相「永住権よりも帰化が容易という状況は断じてあってはならない」制度見直しに言及 ※過去納税状況の確認、帰化は1年分、永住権は5年分
1: 少考さん ★ 2025/05/13(火) 12:14:10.65 ID:FYcUdk+D9

104: 警備員[Lv.24] 2025/05/13(火) 13:34:37.05 ID:0OsxJBN/0
>>1
「帰化が容易すぎる」
という文脈じゃないんだろな(溜息)

8: 名無しどんぶらこ 2025/05/13(火) 12:18:12.16 ID:04iEu/LW0
一方、イギリス政府は移民の厳格化を進めるのであった


・英語力要件の引き上げ
・家族の呼び寄せの厳格化
・10年間の居住が要件
・高技能労働者ビザの申請条件は修士課程修了以上
・最低年収も引き上げ

11: 名無しどんぶらこ 2025/05/13(火) 12:19:37.24 ID:lwczMEZq0
永住権と違って帰化だと国籍放棄しないといけない
例外はあるけど

14: 名無しどんぶらこ 2025/05/13(火) 12:20:40.12 ID:HLARYGsV0
永住権じゃなくて永住許可だろ

29: 名無しどんぶらこ 2025/05/13(火) 12:26:39.78 ID:JCwi0V+g0
相変わらず検討しかしないのか
余計なことはすぐ決めるくせに

25: 名無しどんぶらこ 2025/05/13(火) 12:25:15.14 ID:0HZViHC70
日本の場合永住権を簡易化になりそうなのがなあ…
きちんと帰化を難しくしろよ

34: 名無しどんぶらこ 2025/05/13(火) 12:27:59.42 ID:U413gKG+0
排外主義だと選挙で負けるぞ

35: 名無しどんぶらこ 2025/05/13(火) 12:28:09.27 ID:sVAWZlZd0
アメリカみたいに難しくするべき

38: 警備員[Lv.14] 2025/05/13(火) 12:28:46.15 ID:rP693LLa0
帰化要件が緩いと侵略されるんだよ

83: 名無しどんぶらこ 2025/05/13(火) 12:54:18.14 ID:0OEwWLZp0
永住権は外国籍のまま、帰化は日本人になるってことでしよ?

48: 名無しどんぶらこ 2025/05/13(火) 12:33:13.36 ID:10fX0KAN0
そもそも、永住権とか、帰化とか、何の為の取り組みなんだ?っていう

めちぇめちゃ抽象的でしょうもない回答がされそう

50: 名無しどんぶらこ 2025/05/13(火) 12:33:43.40 ID:rvXwkFGt0
つーか帰化取り消せよ
安全保障問題だぞ

68: 名無しどんぶらこ 2025/05/13(火) 12:40:49.66 ID:VNP5CAow0
どちらも厳格化すべきだ

日本人との婚姻を根拠とする、帰化の緩和はなくすべき
夫婦別姓とか叫んでいる左翼とかを黙らせるためにも

69: 名無しどんぶらこ 2025/05/13(火) 12:41:26.62 ID:43FanVyy0
帰化審査はもっと厳しくしろ国籍を安売りするな

88: 名無しどんぶらこ 2025/05/13(火) 12:59:14.61 ID:pmc5aBpW0
そもそも永住権とか日本にあったか?
特別永住許可だろ?

73: 名無しどんぶらこ 2025/05/13(火) 12:45:40.72 ID:XvygP0wk0
×永住権
〇永住資格(許可)

97: 名無しどんぶらこ 2025/05/13(火) 13:08:52.81 ID:yonXapT90
帰化人どもが戸籍廃止を叫んでるからな

37: 名無しどんぶらこ 2025/05/13(火) 12:28:30.19 ID:IdBtoaZG0
帰化制度なんて廃止しろ

111: 名無しどんぶらこ 2025/05/13(火) 13:46:13.04 ID:6rG+Uws/0
いつ見直すの?いつかそのうちでしょ!

10: 名無しどんぶらこ 2025/05/13(火) 12:19:29.47 ID:BTdv06yJ0
具体的に動けよ、すぐにだ

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

オススメの新着情報

コメントページはこちら

管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事