コメント ( ´_ゝ`)立憲民主党「次期衆院選で単独政権を目指す!」「政策の7〜8割方は継続」

は?何それ?
— ライナ (@mneaiortioot) May 8, 2024
『政権の獲得に向けて「数多くのことを約束しすぎるべきではない」とも言及した。政治改革や少子化対策の拡充で独自の政策を示す一方で「7〜8割方は継続でいい」との考えを示した。』#立憲はないわ https://t.co/ks1NFCjD3b



続きを読む
は?何それ?
— ライナ (@mneaiortioot) May 8, 2024
『政権の獲得に向けて「数多くのことを約束しすぎるべきではない」とも言及した。政治改革や少子化対策の拡充で独自の政策を示す一方で「7〜8割方は継続でいい」との考えを示した。』#立憲はないわ https://t.co/ks1NFCjD3b
ドイツで4月、トランスジェンダーの人たちが自己申告で性別変更できるようにする「自己決定法案」が連邦議会で可決成立した。トランスジェンダー団体は大きな勝利だとして沸く一方、法案に反対したフェミニストたちを「過激派」と喧伝するパンフレットを配布。反発した女性団体が、政府に抗議する騒ぎになっている。
性別変更にはこれまで、精神科の診断など煩雑な手続きが必要だった。新法が11月に施行されると、本人が役所に申請して3カ月で変更できるようになる。法案を主導した連立政権の第2与党、緑の党のパウス家族相は「人間の尊厳を守る法案です」と高らかに宣言した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5e0282a11476aa0ae36ed3c2c920b2c41766926
「ハッピーリタイアメント、新しい人生始まる」川勝知事4期15年最後の日 9日午後に退任会見=静岡
4期15年にわたって静岡県のトップを務めた川勝平太知事は5月9日で退任となります。
全文はリンク先へ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1158770
Uber Eats(東京)のデリバリー2672
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1715069388/
チェッカーもどき アルバイト > 2024年05月08日 > iduq5q9f
http://hissi.org/read.php/part/20240508/aWR1cTVxOWY.html
衆議院・憲法審査会、現時点での各党各会派の主張まとめ
— Mi2 (@mi2_yes) May 9, 2024
自民党:起草委員会作り条文とりまとめを提案
公明党:改正原案を取りまとめるべき
日本維新の会:直ちに起草委員会で原案を作るべき
国民民主党:起草委員会作り具体的スケジュールを示すべき
立憲民主党:じっくり憲法議論を引き続きしたい pic.twitter.com/5TC4Aetk7v
緊急事態条文化巡り平行線 立民慎重姿勢崩さず―衆院憲法審
衆院憲法審査会は9日、今国会4回目となる自由討議を行った。自民党の中谷元氏は緊急事態の際の国会議員任期延長について「機は熟している」と述べ、具体的に条文化する「起草作業」に入るべきだと改めて主張。立憲民主党の逢坂誠二氏は時期尚早だとして慎重姿勢を崩さなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/11481d8b175309a3bc3be9243ec11ab63f5f1834
5/8(水)13:00参院憲法審査会で、憲法論議の進め方について13:07頃~発言します。
— つじもと清美 (@tsujimotokiyomi) May 7, 2024
32名全員の審査をと全会一致で決めたはずの参院政倫審で弁明したのは3名。残り29名に対する議決は今も有効。自民党裏金問題が解決しない限り、憲法審でまともな議論はできないですよね
配信▼https://t.co/1Tzl5p0Emt pic.twitter.com/L3oyXFlXru
秩父の方に住んでる友人がデカい連休になるとこの某トルコ国籍の外人がかなりの人数で川に来てBBQした後ゴミを全部やりっぱなしで帰る言うてたな…。 https://t.co/9JwTYo0Gzj
— FCJD (@vdHANzHWw356664) May 8, 2024
秩父にも前まではなかった注意書き設置されてるみたいですね。 pic.twitter.com/d5QH21OiMQ— 国際結婚 (@hun91173) May 8, 2024
NHKの『ジェンダー体操』も相当な破壊力🚨 pic.twitter.com/i54oKChIAm— あいひん (@BABYLONBU5TER) May 7, 2024
あす20:00からは
— バリバラ 木曜20:00 Eテレ (@nhk_baribara) May 8, 2024
わたしのあふれ vol.2
トラウマや心の傷を抱えた人たちの
あふれるような表現を
持ち寄る会を開催!
傷があるままの自分を分かちあう
あたたかいおしゃべりの時間✨
ゲストは #片桐仁 さん#バリバラ
⏰ 5/9(木)20:00https://t.co/TENFq3n2xX
水原一平容疑者「日本に強制送還される見込み」米メディア報道 銀行詐欺容疑などで有罪に同意
https://news.yahoo.co.jp/articles/61c75eddc18aba5533585dd40dc3b3cd8d779915
「司法取引によれば、水原容疑者がほぼ確実に出身国である日本に強制送還される見込み」とも報じ、合意書に「水原容疑者と弁護人は、同容疑者が米国市民でない場合、本件の有罪判決により、米国から追放されるか強制送還されることは、事実上避けられないことであり、事実上確実であると話し合い、同容疑者も理解している」と合意書に書かれているとした。
「頭にきてもなくなったものは返ってこない…」農家から賠償や農協の組織改正を求める声 リンゴ貯蔵施設の盗難事件 約280回・6万1311箱盗まれ被害額は2億2400万円超
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/1158515
永住権所有者、税金など未納は1割 厳格化めぐり国が初公表
永住者が税金や社会保険料を故意に支払わなかった場合に永住許可の取り消しを可能とする今国会で審議中の関連法改正案を巡り、出入国在留管理庁は8日の衆院法務委員会で、サンプル調査の結果、永住者の未納割合が1割だったと初めて明らかにした。「永住者の未納の統計もなく、法改正の根拠がない」とする野党側の批判を踏まえた。(略
入管庁によると、2023年12月末現在、国内に永住者は約89万人おり、すべての永住者の納付状況は不明とした。ただし、一部の永住許可申請の書類を調べた結果、23年1~6月に審査を終えた1825件のうち、未納は235件(12・8%)あったとした。内訳(重複含む)は、住民税31件▽国民健康保険15件▽国民年金213件▽その他4件――だったという。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/10ac9d47883d7a3c0fb88197683dc6b9ea8885e1
【出た】立民・石川大我「病気などで住民税等が払えなくなれば永住権を持つ外国人のみ永住権剥奪。外国人に対する差別!審議もすべきでない!」 岸田首相「差別ではない」https://t.co/mH0Rpv6G9m
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 15, 2024
【は?】税金逃れ・拘禁刑の場合、永住資格取り消し→支援弁護士「恐ろしい」「誰が幸せになるのか。絶対に通してはいけない」日本弁護士連合会、東京弁護士会らも反対声明https://t.co/NI9M6f7w8B
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 21, 2024
税金逃れの外国人、永住許可取り消し→在日外国人・支援弁護士が反対会見「息子に『パパ、送り返されちゃうの?』と聞かれ不安でたまらない」https://t.co/MQmi9llov8
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 20, 2024