コメント 鳩山紀一郎議員、首相答弁でマスコミに苦言「極めて不合理かつ不健全であり、危険。あまりにも不適切」「もっと責任をもち理性的かつ知性的な報道を」 「国民の皆様はこのような記事を見ても、冷静に思考や行動を」
諸事情によりXの発信は停止していましたが、この記事に対してはコメントせざるを得ません。国民の皆様には、このような記事を見ても、冷静に思考や行動をしていただきたいですし、メディアの方々には、もっと責任をもって、理性的かつ知性的な報道を心がけていただきたいと願います。… https://t.co/xy7BvHSupg
— 鳩山紀一郎 (@Hatoyama_Kii) November 16, 2025
鳩山紀一郎@Hatoyama_Kii
諸事情によりXの発信は停止していましたが、この記事に対してはコメントせざるを得ません。国民の皆様には、このような記事を見ても、冷静に思考や行動をしていただきたいですし、メディアの方々には、もっと責任をもって、理性的かつ知性的な報道を心がけていただきたいと願います。
実際の高市首相の答弁は「「台湾有事」で集団的自衛権を行使するとの考え」などと単純に要約すべき内容ではありませんでしたので、メディアがそれについて一般国民に賛否を聞くのは、極めて不合理かつ不健全であり、危険なのです。
日本が過去の戦争でとてつもない犠牲を払うことになった最大の責任は、もちろん政治家(軍部も含む)にありますが、メディアが一般国民を煽るような形で、不合理な「空気」を醸成していたのも事実であるはずです。
その反省を踏まえれば、メディアが一般国民に対して、このような明らかに不合理な質問を投げかけて、「賛成 vs 反対」という非建設的な単純化によって分断を煽るのは、あまりにも不適切だと言えます。
できるだけ多くの方々に、この危機意識を理解していただきたいと思います。
他党ですが、鳩山先生のコメントに賛同します。
— かどひろこ(門ひろこ🌲)東京8区=杉並区 (@HirokoKado) November 16, 2025
メディアが取り立てて緊張を煽り「あの空気」を作り上げたことの反省を忘れてはならないと思います。
同時に、中国側の「言葉」より「行動」を冷静にみていく必要性を改めて感じました。 https://t.co/3y3UySJmam
メディアは、高市さんの発言を戦争を仕掛ける危険な発言と単純化して煽っており明らかに不適切です
実際の意図は、日本の安全と台湾海峡の安定を守るための抑止であり、戦争を起こすためではない
国民は一方的な印象操作に流されず、発言の背景や目的を理解して冷静に判断することが重要だと思います— はる (@7cXcBcQSu476944) November 16, 2025
いきなり集団的自衛権行使に飛躍する話、誰が何の意図をもってこんなものを入れ込むのだろうと思ってみてました。
高市総理の答弁は国家安全保障上当たり前のことを述べたに過ぎず、マスコミや左派の人達が「戦争前夜」とか大騒ぎしています。
一般の人達はテンプレで大喜利祭りで遊んでますが😅— 本間奈々 なの花会代表、和歌山ブルーリボンの会会長 (@nana0504) November 16, 2025
国民民主かさすがだね
よかったわ
あなたが立憲じゃなくて— うみ (@yuuhilife10) November 16, 2025


